妊娠34週目の赤ちゃんの体重や大きさは?逆子はまだ元に戻る?

監修医師 産婦人科医 藤東 淳也
藤東 淳也 日本産科婦人科学会専門医、婦人科腫瘍専門医、細胞診専門医、がん治療認定医、日本がん治療認定医機構暫定教育医、日本産科婦人科内視鏡学会技術認定医、日本内視鏡外科学会技術認定医で、現在は藤東クリニック院長... 監修記事一覧へ

妊娠34週頃は、お腹がかなり大きくなります。子宮に内臓が圧迫されて、胸やけや頻尿、手足のむくみといった様々なマイナートラブルが現れやすい時期になります。

今回は妊娠34週の妊婦さんと赤ちゃんの状態、今後の変化についてご説明します。

妊娠34週目の妊婦さんの状態は?

妊婦 日本人

妊娠34週になると、子宮底長は30cmに近づきます(※1)。この時期からは赤ちゃんが下に降りてきて、子宮底長があまり伸びなかったり、短くなったりするケースも。

ただし、子宮が大きくなっていることに変わりはないので、引き続き体調管理を行ってくださいね。

妊娠10週頃には30mL程だった羊水の量は、妊娠34週あたりでピークを迎えて700〜1,000mLまで増えています(※2)。

ここからは赤ちゃんが大きくなるにつれて量が減り、出産までに500mL程度までの量に落ち着くといわれています。

妊娠34週目の赤ちゃんの状態は?

妊娠34週目 エコー

妊娠34週の赤ちゃんは、体重が2,000g前後まで成長します。なかには、すでに2,600gほどになっている子もいます(※3)。

肺の機能が成熟したので、外の世界でも呼吸ができるようになりました。今はお腹の中で、一生懸命呼吸の練習を続けていますよ。

赤ちゃんの見た目は、表面に生えていた産毛が少なくなり、ますます人間らしい見た目に近づいています。

聴覚はすっかりできあがっているので、外がうるさかったり、優しく声をかけたりすると、何らかの反応をしてくれるかもしれません。胎教として、音楽を聞かせてあげるのもいいですね。

妊娠34週目に注意しておきたいことは?

女性 足 痛み 1578185_m

妊娠34週目には以下に気をつけるといいですよ。

切迫早産

個人差があるものの、妊娠34週を過ぎるとお腹の張りを感じることが増えます。少し無理をしたり、くしゃみをして腹圧がかかったりしたときに、お腹の張りを感じやすくなるかもしれません。

出血や破水を伴わないお腹の張りであれば、安静にすることで落ち着く場合がほとんどです。張りを感じたときは慌てずに、横になるなどしてゆっくりと休みましょう。

もし、安静にしても張りがおさまらない、あるいは石のようにカチカチに張っているときは、切迫早産の可能性も考えられます。

妊娠34週にはほとんどの臓器が完成しているため、これ以降の早産は生存率が正期産に近づきます。

ただし、まだ成熟が十分に赤ちゃんが成熟しているわけではないので、脳性麻痺や発育遅延のリスクは依然として高い状態です(※1)。

異変を感じたらすぐにかかりつけの産婦人科に連絡してくださいね。

破水

妊娠34週目になると、出産に向けたホルモンバランスの変化により、おりものの量が増えやすいです。量が多いと、「もしかして破水では?」と心配になってしまうかもしれません。

破水とは、胎児や羊水を包んでいる卵膜が破れ、羊水が体外に流れ出ることをいいます。羊水は、透明もしくは白濁色をしており、独特の異臭があることが特徴です。

おりものとは根本的に異なるものなので、おりものの量が増えただけであれば心配する必要はありません。

しかし、この時期に破水してしまった場合は早産になる可能性もあり、できるだけ長く子宮にいられるように対処する必要があります。

いつものおりものと様子が違い、破水が疑われるときは、すぐにかかりつけの産婦人科へ連絡するようにしましょう。

胎動の感じ方が変わる可能性がある

妊娠34週頃になると、「胎動を感じる頻度が減ってきた」というママもいるかもしれません。出産に向けて赤ちゃんの頭がママの骨盤におさまって身動きが取りづらくなるため、臨月が近づくにつれて胎動は減ると言われています(※4)。

この頃の赤ちゃんは1日の中で動きが活発な状態と少なくなる状態を繰り返していて、胎動が少なくなる時間は赤ちゃんが眠っているのかもしれません(※5)。

ただし、赤ちゃんの大きさやママの体型などによって胎動の感じ方は異なるため、妊娠34週になっても妊婦さんが感じる胎動が減るとは限りません。また、胎動を全く感じなくなるということはありません。

急に胎動が弱くなった・極端に少なくなったと感じる場合は、速やかにかかりつけの産婦人科を受診しましょう。また、胎動がいつもと違う様子で違和感を感じた場合も、かかりつけの産婦人科へ相談することをおすすめします。

普段からリラックスしているときに胎動カウントをとっておくと、胎動の変化に気づきやすくなるので、ぜひやってみてくださいね。

足のつけ根の痛み

妊娠34週で現れるマイナートラブルはさまざまですが、足の付け根に痛みを感じるという人も多いです。

足の付け根の痛みは、妊娠によるホルモンの影響で靭帯がゆるみ、骨盤への負担が増えることで起こります。

人によっては「立っていられない」「歩けない」というほど痛みが強くなることもあるので、痛みを感じたら早めにかかりつけの産婦人科医に相談してくださいね。

体重管理

赤ちゃんの成長速度が早く、体重も増えやすい時期です。妊娠後期の1日の摂取カロリーは、妊娠前から+450kcalほどが目安ですが、偏った食事や塩分・糖分の摂りすぎは避けて、不足しがちな栄養素を積極的に摂るようにしましょう(※5)。

仕事をしていたママは、産前休暇に入ると間食が増えて体重が急増する、生活リズムが変わって体調を崩すなど、環境の変化が起因でトラブルが起こることもあります。余裕ができたからこそ、意識的に体調管理に努められるといいですね。

妊娠中の体重増加量の目安は妊娠前の体格によって異なるので、以下を参考にしてみてください。

妊婦 体重増加目安 2021年3月改定 BMI値

最近急激に体重が増えたという人は、食生活の見直しや適度な運動で適正な体重増加を目指しましょう。反対に、なかなか体重が増えないという人は、栄養が足りていないかもしれません。

体重について気になる場合は、健診時に医師に相談してみてくださいね。

妊娠34週目にしておくといいことは?

オイル マッサージ 23650942_m

妊娠34週目には以下をやっておくといいですよ。

会陰マッサージ

多くの妊婦さんが気になる出産時の「会陰(えいん)切開」。

会陰とは、腟と肛門の間の部分をいい、赤ちゃんが生まれる際に伸びて赤ちゃんの出口を広げます。しかし十分に伸びないと、赤ちゃんが通りにくくなるため、出産中に切開をしなければなりません。

会陰切開をできるだけ避けたいという人は、会陰が伸びやすくなるように「会陰マッサージ」をしておくのがおすすめです。

1週間に1〜2回することで、会陰部損傷の確率を下げ、出産後の会陰部痛の期間を短くするといわれています(※6)。

手にオイルをつけて、会陰部分を優しくマッサージしてくださいね。

ただし会陰マッサージは、健康な状態で行うのが基本です。体調が優れないときは無理をしないようにしましょう。

産後の準備

妊娠中に仕事をしていたママは、出産予定日の6週間前にあたる妊娠34週から産前休暇を利用し始める人も多いと思います。

仕事でなかなかできなかった入院や産後の準備などを早めに済ませてしまいましょう。臨月に入るといつ生まれてもおかしくないので、早めに準備をしておくと安心ですよ。

逆子の場合は、医師と方針の確認

妊娠34週以降に逆子と診断されると、帝王切開を検討する人もでてくるかもしれません。医師と分娩方法について確認してみてくださいね。

しかし、今の時点で逆子であっても最終的に逆子のまま出産する人は全体の3~5%ほどで、必ずしも帝王切開になるとは限りません(※1)。

お腹の赤ちゃんに「頭はこっちだよ」と話しかけながら、穏やかな気持ちで過ごせるといいですね。

妊娠34週目は体と相談しながら生活しよう

妊娠34週が終われば、正期産まであと2週間。出産が目前に迫ってきました。体が出産の準備をすることで、色々なトラブルが出てきます。

できるだけゆっくり過ごし、体調と相談しながら適度にリフレッシュできるといいですね。

妊娠35週目の赤ちゃんの体重や大きさは?早産で出産する影響は?

妊娠35週目の赤ちゃんの体重や大きさは?早産で出産する影響は?

こそだてハックに「いいね!」して情報を受け取ろう