この記事では、小松菜を離乳食で与えられる時期、アレルギーの有無、調理時に気をつけることをはじめ、時期別のレシピをご紹介します。
3大アレルゲン(卵・小麦・乳製品)には材料名に★マークをつけています。医師と相談のうえ進めてください。他の食材におきかえても構いません。
離乳食の小松菜はいつからOK?
- 初期
- 生後5・6ヶ月頃
- 中期
- 生後7・8ヶ月頃
- 後期
- 生後9・10ヶ月頃
小松菜は、筋の少ない葉先の部分をやわらかくゆでれば、離乳食初期から与えられます。
固くて繊維が多い茎の部分は、離乳食後期から使いましょう。
小松菜はアクが少なく、葉ものが苦手な赤ちゃんでも食べやすい野菜です。
小松菜はアレルギー症状を引き起こしやすい「特定原材料等28品目」に含まれませんが、まれにアレルギーを起こすことがあります。与えるときは少量からはじめましょう。
調理時に気をつけることは?
初期は葉の部分がクタクタになるまで、中期はやわらかくなるまでゆでます。
ゆでたあとは、繊維を断ち切るように細かくきざんでから与えてください。
後期から使える茎の部分は、葉より長めにゆでてやわらかくし、粗みじん切りにしましょう。
下ごしらえの方法
小松菜の調理には電子レンジを使うのもおすすめです。葉先を何枚かちぎって洗ってから、そのままラップでふんわりと包みます。葉の大きさや厚さにもよりますが、2~3枚を600Wで1分ほど加熱するとやわらかくなります。
また、初期の離乳食で小松菜ペーストを作るときは、ブレンダーを使うと便利です。ゆでてやわらかくなった小松菜の葉をブレンダーに入れれば、あっという間にペースト状になりますよ。
小松菜の離乳食初期レシピ
小松菜ペースト
材料(1食分)
- 1小松菜の葉の部分だけをゆでる。
- 2やわらかくなったら取り出し、冷水にさらして水気を切る。
- 32をみじん切りにして、すりつぶし、裏ごしする。
- 43に湯を少しずつ加えて、のばす。
小松菜とミルクのとろとろ
材料(1食分)
- 1玉ねぎを薄切りにする。
- 2鍋に1を入れ、やわらかくなるまでゆでて、すりつぶす。
- 32と小松菜ペースト、ミルクを混ぜ合わせる。
小松菜の離乳食中期レシピ
小松菜と大根のうどん
- 1大根はすりおろす。
- 2小松菜、玉ねぎを2~3mm角に切る。
- 3うどんはみじん切りにする。
- 4鍋にだし汁、1、2、3とかぶる位の水を加えてやわらかく煮る。
たらと小松菜のねばねばあえ
材料(1食分)
- 1たらはゆでて、骨を取り除き身をほぐす。
- 2小松菜はゆでて、みじん切りにする。
- 3納豆は茶こしに入れ、熱湯をかけて粘りを取る。
- 41、2、3を混ぜ合わせる。
かれい入りさつまいもマッシュ
材料(1食分)
- 1さつまいもはゆでて、なめらかにマッシュする。
- 2小松菜はゆでて、細かくみじん切りにする。
- 3かれいはゆでてほぐす。
- 41、2、3を混ぜ合わせる。
小松菜の離乳食後期レシピ
小松菜とかぼちゃのおやき
- 1小松菜は2~3mm角のみじん切りにしてゆでる。
- 21とかぼちゃペースト、青のり、牛乳、片栗粉を入れて混ぜ合わせる。
- 32を好きな形に成形する。
- 43をフライパンで焼き色がつくまで焼く(※1)。
- 1フライパンで焼くときには、少し押さえつけるようにして焼くと崩れにくいです。
トマトと小松菜としらすのサラダ
- 1しらす干しは茶こしなどに入れ、湯通しして塩抜きし、細かくきざむ。
- 2小松菜をやわらかくゆでたら冷水にさらし、水気をしぼって細かくきざむ。
- 31と2にトマトペーストをあえる。
なすと小松菜のごまあえ
材料(1食分)
- 1なすは皮をむき、5mm角に切り、水にさらしてアク抜きをする。
- 2小松菜は粗いみじん切りにする。
- 3耐熱容器に1、2、水大さじ1を入れてラップをかけ、電子レンジで1分ほど加熱して水気を切る。
- 43にすりごま、かつおけずり節をかけ、醤油を垂らしてよく混ぜ合わせる。
小松菜の離乳食完了期レシピ
小松菜の焼きおにぎり
- 1小松菜は5mm角のみじん切りにして、ゆでる。
- 2しらす干しは茶こしに入れ、お湯をかけて塩気を抜く。
- 3軟飯に1と2を混ぜて、おにぎりを作る。
- 4フライパンで両面に焼き色がつくまで焼く。
小松菜の離乳食は冷凍保存できる?
小松菜は、一度加熱したものを冷凍保存することができます。
ゆでてペースト状にしたものをファスナー付きの冷凍保存袋に入れて、薄く平らにのばして冷凍します。使うときは、パキパキと割って必要な分量をとることができるので便利ですよ。ゆでて細かくカットした小松菜は、製氷器や小分けパックに入れて冷凍しましょう。
肉や卵など、ほかの食材と小松菜を調理したものを冷凍すると傷みやすくなります。火を通した小松菜だけを冷凍して、食べさせるときに、ほかの食材と一緒に調理してください。
小松菜で栄養満点の離乳食を作ろう
小松菜は11~3月頃が旬。葉の色が濃く、新鮮でシャキッとしたものを選ぶのがおすすめです。小松菜を使って彩り豊かな離乳食を作ってあげてくださいね。
※ 赤ちゃんの成長や発達に合わせて無理なく進めましょう。
※ 赤ちゃんが食物アレルギーの診断を受けている、または疑いのある場合は必ず医師と相談のうえ進めてください。
※ レシピの食材は旬のものや自宅にあるものに置き換えてもかまいません(ただし、その時期に食べられる食材かどうかチェックしましょう)。