>

こそだてハック|妊活・妊娠・出産・育児が"もっと楽しくなる"情報サイト

  • 妊活
  • 妊娠・出産
    • 妊娠超初期
    • 妊娠初期
    • 妊娠中期
    • 妊娠後期
    • 出産
  • 子育て
    • 0歳児
    • 1歳児
    • 2歳児
    • 3~6歳児
    • 7~12歳児
キウイ フルーツ

妊娠初期にはビタミンE!どれくらい摂ればいい?流産しづらくなるって本当?

2023年10月18日 こそだてハック

妊娠中は母体と赤ちゃんのために、さまざまな栄養素をバランスよく摂ることが大切です。特に「ビタミンE」は、妊娠中や妊活中の女性にとって大切な栄養素だといわれていま…
体重計

妊娠後期に体重が増えるのはなぜ?自然なことなの?

2023年10月18日 こそだてハック

妊娠後期になり、「体重増加量が大きくなった」「健診で初めて体重を指摘されてびっくりした」など、体重の増加に悩んだり疑問を感じたりする妊婦さんも多いのではないでし…
生理 ナプキン 選び方

生理予定日に出血…1日で終わるのは着床出血?違いはあるの?

2023年10月17日 こそだてハック

妊娠を希望している人は生理予定日が近づいてくると、妊娠の期待が募る一方で「生理が来てしまうかな」と気になりますよね。生理予定日のあたりに出血があった場合、妊娠兆…
身長 子供 男の子 二人

子どもの身長が低い!平均身長は?低いかどうかの判断基準は?

2023年10月17日 こそだてハック

子どもが年齢を重ねるごとに、「周りのお友達との身長差が気になる…」というママやパパは多くいます。子どもの成長度合いには個人差があるので、あまり気にすることはあり…
日本人 赤ちゃん 泣く モロー反射

夜泣きを放置しても大丈夫?赤ちゃんに影響はあるの?

2023年10月17日 こそだてハック

子育ての関門の一つともいえる赤ちゃんの「夜泣き」。寝たと思ってもすぐに起きてしまって、再び寝かしつけるのに一苦労。眠くて眠くて、つい放っておきたくなることもある…
サプリメント 女性

葉酸が不足するとどうなる?妊婦は貧血に?原因や症状は?

2023年10月17日 こそだてハック

妊活を始めたり、妊娠したりしてから栄養に気をつけ始めたという人も多いですよね。特に「葉酸」は不足しがちな栄養素としてよく耳にしますよね。 今回は、妊娠中に…
歯磨き粉 フッ素 2983889

フッ素入り歯磨き粉を子どもに使っていいの?赤ちゃんにも使える?

2023年10月15日 こそだてハック

子どもの歯磨き粉をみると「フッ素配合」と書かれたものが多いですよね。大人が歯のケアをするときに使うことがありますが、子どもや赤ちゃんに使っても害がないのか、心配…
妊婦 病院 診察 医師

GBS感染症とは?妊婦の検査方法は?新生児への感染は予防できる?

2023年10月13日 こそだてハック

妊娠後期に差し掛かると、多くの妊婦さんが「GBS検査」を経験します。新生児に影響を及ぼす可能性があるGBS感染症とはどのようなものなのでしょうか。 今回は…
ひじき

ひじきはいつからあげていい?離乳食で注意することは?

2023年10月13日 こそだてハック

ひじきは消化しにくく噛み切れないため、離乳食初期・中期は与えないようにしましょう。 離乳食後期以降になると与えられますが、消化に時間がかかるので、…
たんぱく質 正方形

【離乳食初期】たんぱく質を含む食材を使った初期のレシピ13選!

2023年10月13日 こそだてハック

この記事では、たんぱく質を含む食材と、離乳食初期におすすめのたんぱく質が摂れるレシピを紹介します。 また、3大アレルゲン(卵・小麦・乳製品)には材料名に★…
離乳食

離乳食中期の進め方!生後7・8ヶ月の量や固さ、スケジュールは?

2023年10月13日 こそだてハック

離乳食を開始してしばらくは、おかゆやすりつぶした野菜、豆腐が食材の中心ですが、初期の食べ物に慣れてきたら、次のステップである中期に進んでみましょう。 今回…
胎児発育曲線 厚労省 H24年

『胎児発育曲線』とは?週ごとの発育の目安を助産師が解説◎

2023年10月13日 こそだてハック

妊娠が進むと、自分の体の変化に戸惑いを感じ、不安になることもあるかと思います。そんなときに、お腹の中の赤ちゃんがどんなふうに成長しているのかが分かれば、赤ちゃん…
おりもの 生理 ナプキン

妊娠中のおりもの変化!色・量・臭いが変わる?黄緑だと病気なの?

2023年10月13日 こそだてハック

妊娠すると女性の体にはさまざまな変化が起こりますが、「おりものの変化」もその一つ。妊娠中は生理周期がなくなるので、妊娠前と比べておりものの役割も変化しているんで…
パパninaru アイコン

【次回11/15】「パパ育休講座」が大好評!産後ママのメンタルの変化を助産師が解説

2023年10月13日 こそだてハック

こんにちは、パパninaru編集部です。育休取得について、「自分はどうしよう」と迷っているパパも多いのではないでしょうか。 そこで今回は、以前大好評だった…
妊婦 お腹 2480754_m

初産とは?初産婦と経産婦は何が違うの?妊娠・出産時の注意点は?

2023年10月12日 こそだてハック

妊娠していることがわかると、新しい命がお腹のなかに宿っている喜びを感じる一方で、「無事に生まれてくるかな?」と不安な気持ちが入り交じる人も多いかもしれません。初…
  • ⟨
  • 1
  • …
  • 90
  • 91
  • 92
  • …
  • 359
  • ⟩

妊活の関連カテゴリ

  • 妊活の基本
  • 妊娠しやすい食事・生活
  • 妊娠超初期症状
  • 妊娠検査薬
  • 女性ホルモン
  • 基礎体温
  • 排卵日
  • 排卵検査薬
  • 排卵誘発剤
  • 不妊の病気
  • 不妊症・不妊治療
  • 人工授精
  • 体外受精

妊娠・出産の関連カテゴリ

  • 妊娠週数別の体重や注意点
  • 妊娠中の「いつから」
  • 妊娠中の生活
  • 妊娠中の食事
  • 妊娠中の病気
  • 妊娠中の健康
  • 胎児の病気・健康
  • 妊娠超初期
  • 妊娠初期
  • 切迫流産
  • 不正出血
  • つわり
  • 妊娠中期
  • マタニティファッション・美容
  • 妊娠後期
  • 命名・名付け
  • 出産
  • 出産準備
  • 出産お助け
  • 妊娠・出産の費用・補助金
  • 出産兆候
  • 陣痛
  • 帝王切開
  • 切迫早産
  • 産後の健康・体型・体調
  • 産後・授乳中の食事
  • 子育ての費用・補助金

子育て・育児の関連カテゴリ

  • おすすめ育児グッズ
  • 時短術・生活の知恵
  • 子育ての費用・補助金
  • 子供のお祝い事
  • 女の子
  • 男の子
  • 0歳児
  • 赤ちゃんのお世話
  • 赤ちゃんの成長・発達
  • 母乳育児・授乳
  • 離乳食レシピ
  • 1歳児
  • 2歳児
  • 3〜6歳児
  • 7〜12歳児
  • 産後・授乳中の食事
  • 産後の健康・体型・体調
  • 産後ダイエット
  • おもちゃ・遊び
  • 子供の服・ファッション
  • 教育・しつけ・接し方
  • 子供とお出かけ
  • 子供の病気
  • 子供の体・健康

人気ランキング

  1. 1 オリジナル 赤ちゃん パパ 抱っこ

    男性の育児休業!いつからどのくらい取れる?給料はどうなるの?

  2. 2 神社 日本 お宮参り

    戌の日の安産祈願はいつ行く?2025カレンダー【計算ツール付き】

  3. 3 女性 書類 手続き

    出産後の手続き一覧!期限や必要書類、申請する順番リスト

  4. 4 赤ちゃん チェア

    赤ちゃんの目が小さい・細い!大きさは変わる?腫れぼったい理由は?

  5. 5 病院 診察 23958394_m

    臨月の内診出血とおしるしの違いを教えて!内診後の出血はいつまで?

  6. 6 グッズ 羅針盤 ノート コンパス 眼鏡

    新生児のダウン症は耳でわかる?鼻や小指など他のチェックポイントは

  7. 7 定規 メジャー

    子宮口が開くとは?1・2・3センチの開きから出産までのカウントダウン!

  8. 8 妊娠検査薬 陽性 陰性 悩む

    妊娠検査薬の薄い線は陽性?蒸発線はどう判断すればいいの?

  9. 9 赤ちゃん お腹 正方形

    赤ちゃんのお腹がパンパンに張るのはなぜ?原因と対処法を紹介

  10. 10 グッズ 本 ノート

    死産とは?臨月に起きる原因や確率は?兆候はあるの?

おすすめのカテゴリ一覧

  • 妊活
  • 妊娠・出産
  • 妊娠超初期
  • 妊娠初期
  • 妊娠中期
  • 妊娠後期
  • 出産
  • 子育て
  • 0歳児
  • 1歳児
  • 2歳児
  • 3~6歳児
  • 7~12歳児

こそだてハックをフォローして情報を受け取ろう!

  • こそだてハックについて
  • 運営会社
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
  • 広告掲載について
  • お問い合わせ
  • 医療関係者の方へ
  • 監修医師・専門家一覧

こそだてハック©ever sense, Inc. All Rights Reserved.