甘くてクリーミーなミルクがゆは、野菜やフルーツを組み合わせれば、バリエーションも広がりますよ。この記事では離乳食期におすすめのミルクがゆのレシピを紹介します。
3大アレルゲン(卵・小麦・乳製品)には材料名に★マークをつけています。医師と相談のうえ進めてください。他の食材におきかえても構いません。
ミルクがゆに使うメイン食材と注意点は?
ミルクがゆに使うメイン食材には、白米・食パン・豆乳・牛乳などがあります。基本的には離乳食初期から使える食材ばかりですが、最初は粉ミルク(調乳済み)を使い、少しずつ豆乳や牛乳を取り入れていきましょう。
ほかの食材をミルクがゆに合わせる場合は、その時期に食べ慣れた食材を使います。はじめて食べる食材は、必ず一品ずつ試してから使ってください。
ミルクがゆに使うメイン食材の注意点は以下のとおりです。
白米
白米は、消化吸収がよく、未熟な赤ちゃんの胃腸にも負担がかかりにくいため、離乳食初期から与えられます。塩分を含まず、栄養価も高いので主食に最適です。
食パン
食パンは、小麦アレルギーがなければ米がゆに慣れたあとの離乳食初期から与えられます。
食パンは商品によって材料が異なり、卵やスキムミルクを使用しているものもあります。材料を確認し、離乳食に使う場合は、できるだけシンプルな素材の食パンを選びましょう。
豆乳
豆乳は、無調整の豆乳を加熱して離乳食に混ぜるなどすれば、離乳食初期から使うことができます。豆腐などの大豆食品に慣れたあとに使うといいでしょう。ただし、少量からはじめてください。
牛乳
牛乳は、まずはヨーグルト(無糖)などの乳製品に慣れ、体調に問題なければ、離乳食初期の後半から少量を加熱して与えられます。アレルギーの心配がなさそうであれば、離乳食中期以降に、必ず加熱してミルクがゆに使いましょう。
離乳食初期のミルクがゆレシピ
ミルクパンがゆ
材料(1食分)
- 1凍ったままの食パンをおろし金ですりおろす
- 2鍋に1とミルクを混ぜてひと煮立ちさせ、全体をふやかす。
冷凍していないパンの場合は、こまかくちぎって使用します。冷凍したパンをおろし金ですりおろすと、簡単に細かくできるので時短になりますよ。
ポテト入りミルクがゆ
- 1材料をすべて小鍋に入れ、ひと煮立ちさせる。
大人用のポテトサラダを作るときに、ゆでたじゃがいもを取り分けておけば簡単に作れますよ。
離乳食中期のミルクがゆレシピ
鮭とほうれん草のミルクがゆ
- 1鮭は皮と骨を除き、ゆでて余分な脂を落としてからフレーク状にほぐす。
- 2ほうれん草はさっとゆで、みじん切りにする。
- 31、2と7倍がゆ、ミルクを混ぜ合わせて、ひと煮立ちさせる。
コンソメを足せば、大人用のリゾットとしても美味しく食べられますよ。
かぼちゃ入りミルクがゆ
- 1かぼちゃは皮をむき、3mm程度の大きさに切る。
- 21を耐熱容器に入れ、ラップをかけて電子レンジで2分ほど加熱する。
- 32に7倍がゆとミルクを混ぜて、ひと煮立ちさせる。
バナナ入りミルクパンがゆ
材料(1食分)
- 1食パンは、耳を除いて細かくちぎっておく。
- 2バナナの皮とすじを取り除き、フォークの背で細かくつぶす。
- 3レーズンはぬるま湯につけてやわらかくなるまで戻し、みじん切りにしておく。
- 41と牛乳を耐熱容器に入れ、ラップをして電子レンジで約1分加熱する。
- 54に2のバナナを加えてさらに30秒ほど加熱する。
- 65に3のレーズンを混ぜ合わせる。
離乳食後期のミルクがゆレシピ
しらす入りミルクがゆ
- 1しらす干しは茶こしなどに入れて熱湯をかけ、塩抜きしておく。
- 2りんごは皮と種を取り除き、すりおろす。
- 3小鍋に1、2と軟飯、豆乳を入れて弱火にかけ、ひと煮立ちさせる。
豆乳は沸騰させると分離してしまうので、火加減に注意しましょう。
ミルクがゆで野菜入りおやき
- 1にんじんとほうれん草はさっとゆで、みじん切りにする。
- 2小鍋に1と軟飯、牛乳を入れて弱火にかけ、全体がふつふつ沸騰するまでかき混ぜながら加熱する。
- 3じゃがいもは洗って皮をむき、すりおろす。
- 42と3を混ぜ、熱したフライパンにスプーンで落として、両面をこんがりと焼く。
水分が多すぎると焼く時間が長くなってしまうので、水分を少なめにするのがコツです。
離乳食完了期のミルクがゆレシピ
レンズ豆入りミルクがゆ
材料(1食分)
- 1レンズ豆はきれいに水洗いし、弱火で15分ほどゆでる。
- 2小鍋に1とご飯、豆乳を入れて弱火で加熱する。
レンズ豆を選ぶときには、皮がむいてあるものを選びましょう。レンズ豆はスーパーや自然食品店で手に入ります。脂質が少なく栄養価が高い食材で、クセがないので赤ちゃんも食べやすいですよ。
離乳食のミルクがゆの冷凍保存方法は?
ミルクがゆは、ミルクを加えた状態で冷凍すると痛みやすいため冷凍保存には向いていません。
白米のミルクがゆは、おかゆだけの状態で冷凍し、食べさせる直前に解凍して必要な分のミルクを足すようにしましょう。
パンのミルクがゆは、耳をとった食パンを冷凍します。食べるときは凍った状態のままですりおろしてから鍋に入れ、ミルクと一緒にひと煮立ちさせると簡単に作ることができますよ。
ミルクがゆで離乳食のメニューを増やそう
ミルクがゆは、おかゆやパン、野菜ペーストなどを冷凍保存しておけば、ミルクを混ぜ合わせるだけであっという間に完成します。トロトロで食べやすいので、ぜひ作ってみてくださいね。
※ 赤ちゃんの成長や発達に合わせて無理なく進めましょう。
※ 赤ちゃんが食物アレルギーの診断を受けている、または疑いのある場合は必ず医師と相談のうえ進めてください。
※ レシピの食材は旬のものや自宅にあるものに置き換えてもかまいません(ただし、その時期に食べられる食材かどうかチェックしましょう)。