【パンがゆの離乳食】初期・中期・後期のレシピ9選!調理時の注意点は?

この記事では、パンがゆを離乳食で与えられる時期、アレルギーの有無、調理時に気をつけることをはじめ、時期別のレシピをご紹介します。

3大アレルゲン(卵・小麦・乳製品)には材料名に★マークをつけています。医師と相談のうえ進めてください。他の食材におきかえても構いません。

離乳食のパンがゆはいつからOK?

初期
生後5・6ヶ月頃
○ 食べることができます。
中期
生後7・8ヶ月頃
○ 食べることができます。
後期
生後9・10ヶ月頃
○ 食べることができます。

パンがゆは、小麦アレルギーがなければ米がゆに慣れたあとの離乳食初期から与えられます。

パンがゆを作るときは、食パンを使用してください。材料にバター・砂糖・塩が含まれていますが、パンのなかでも油脂や塩分、糖分が控えめなので、離乳食には最適です。

ロールパンは脂質が多く、ライ麦パンや胚芽入りパンは小麦粉と比べて赤ちゃんの消化器官に負担がかかりやすいため、離乳食のパンがゆには向いていません。

また、食パンは商品によって材料が異なり、卵やスキムミルクを使用しているものもあります。材料を確認し、離乳食に使う場合は、できるだけシンプルな素材の食パンを選びましょう。ホームベーカリーなどを使ってパンを手作りするのも一つの方法です。

アレルギーに注意!
食パンの原材料である「小麦」「バター(乳製品)」は、アレルギー症状を引き起こしやすい「特定原材料」にあたります。また商品によっては、同じく「特定原材料」である「卵」を含む場合もあります。

初めて食べさせるときは、アレルギー症状が出た場合や心配ごとに備えて、かかりつけの医療機関を受診できる曜日の午前中に与えましょう。

1日1口からはじめて、様子を見ながら量を増やすようにしてください。

調理時に気をつけることは?

要出典 離乳食リスト 食パン

離乳食でパンを使用するときは、かたい耳の硬い部分を取り除いてから、包丁で細かくきざむか手で細かくちぎってから調理しましょう。

パンがゆの離乳食初期レシピ

じゃがいもとミルクのパンがゆ

じゃがいもとミルクのパン粥

材料(1食分)

★食パン(8枚切り)
1/8枚
★粉ミルク(調乳済のもの)
30ml
  1. 1食パンの耳を除き、細かく切る。
  2. 2ミルクを鍋であたためる。
  3. 3すり鉢に1のパンを入れ、2を少しずつ足しながらすりつぶし、パンがトロトロになるまでなじませる。
  4. 43にじゃがいもペーストを混ぜる。

みかんのパンがゆ

みかんのパン粥

材料(1食分)

みかん
10g
★食パン(8枚切)
1/4枚
50ml
★粉ミルク
2g
  1. 1みかんの薄皮をむき、実をすり鉢ですりつぶす。
  2. 2食パンは耳を切り落とし、細かくちぎっておく。
  3. 3小鍋に水を入れて沸騰させ、1と2を入れてひと煮立ちさせる。
  4. 4食パンがとろとろになったら火を止めて、粉ミルクを加えてよく混ぜ合わすりつぶす。

バナナパンがゆ

バナナパン粥

材料(1食分)

★食パン(8枚切り)
1/4枚
  1. 1食パンの耳を切り落とし、細かくちぎる。
  2. 2耐熱皿にバナナペーストと1を入れて電子レンジで30秒~40秒加熱し、すりつぶす。

パンがゆの離乳食中期レシピ

バナナ入りミルクパンがゆ

バナナ入りミルクパン粥

材料(1食分)

★食パン(8枚切り)
1/2枚
バナナ
1/6本
レーズン
3粒
★牛乳
30ml
  1. 1食パンは、耳を除いて細かくちぎっておく。
  2. 2バナナの皮とすじを取り除き、フォークの背で細かくつぶす。
  3. 3レーズンはぬるま湯につけてやわらかくなるまで戻し、みじん切りにしておく。
  4. 41と牛乳を耐熱容器に入れ、ラップをして電子レンジで約1分加熱する。
  5. 54に2のバナナを加えてさらに電子レンジで30秒ほど加熱する。
  6. 65に3のレーズンを混ぜ合わせる。

コーンフレーク入りバナナパンがゆ

コーンフレーク入りバナナパン粥

材料(1食分)

コーンフレーク
大さじ1
★食パン(8枚切り)
1/3枚
バナナ
1cm(輪切り)
★粉ミルク(調乳済のもの)
大さじ3
  1. 1コーンフレークは軽く砕いておく。
  2. 2食パンは耳を取り除いて、手で細かくちぎる。
  3. 3バナナは皮とすじを取り除き、フォークなどで細かくつぶす。
  4. 41、2、3とミルクを耐熱容器に入れてよく混ぜ、電子レンジで1分ほど加熱する。

さつまいものヨーグルトパンがゆ

さつまいものヨーグルトパン粥

材料(1食分)

さつまいも
15g
★食パン(8枚切り)
1/2枚
★ヨーグルト(無糖)
適量
★粉ミルク(調乳済のもの)
適量
  1. 1さつまいもの皮をむき、やわらかくゆでてマッシュする。
  2. 2食パンは耳を取り除き、細かくちぎる。
  3. 31、2とヨーグルトを混ぜ合わせ、水分量が足りなければミルクを加えてのばす。

パンがゆの離乳食後期レシピ

トマトチーズのパンがゆ

トマトチーズのパン粥

材料(1食分)

ブロッコリー
10g
トマト
20g
鶏ささみ
10g
★食パン(8枚切り)
2/3枚
★粉チーズ
少々
  1. 1ブロッコリーをみじん切りにする。
  2. 2トマトは湯むきして種を取り除き、みじん切りにする。
  3. 31、2、鶏ささみ、野菜スープを耐熱皿に入れ、ラップをかけて電子レンジで1分ほど加熱し、鶏ささみを取り出し身をほぐす。
  4. 4食パンの耳を切り落とし、手で適当な大きさにちぎる。
  5. 53、4を器に入れ、食パンをふやかす。
  6. 65に粉チーズをかける。

枝豆の味噌パンがゆ

枝豆の味噌パン粥

材料(1食分)

ゆで枝豆
10g
★食パン(8枚切り)
2/3枚
100ml
味噌
少々
  1. 1枝豆は粗めのみじん切りにする。
  2. 2食パンの耳を切り落とし、手で適当な大きさにちぎる。
  3. 3小鍋にだし汁を入れて火にかけ、1、2を加える。
  4. 43に味噌少々を溶かし入れ、ひと煮立ちさせる。

チーズとかぼちゃのパンがゆ

チーズとかぼちゃのパンがゆ

材料(1食分)

★プロセスチーズ
15g
★食パン(8枚切)
1/2枚
かぼちゃ
15g
★牛乳
30ml
  1. 1プロセスチーズは1cmくらいの角切りにする。
  2. 2食パンの耳を取り除き、細かく手でちぎる。
  3. 3かぼちゃは皮を取り除き、5mm角に切ってラップをかけ、電子レンジで30秒加熱する。
  4. 4鍋に1、2、3、牛乳を入れ、ひと煮立ちさせる。

パンがゆは冷凍したパンを使うと便利

冷凍庫

パンがゆは、水分が多いため冷凍には向きません。作り置きはせず、その都度、作るようにしてくださいね。

パンがゆの材料になる食パンは冷凍保存することができるので、数日で食べ切れない場合は冷凍しておきましょう。凍った状態のパンをおろし器ですりおろすと、簡単に細かくできておすすめですよ。

パンがゆで離乳食を楽しもう

パンがゆは、粉ミルクや牛乳だけでなく、だし汁や野菜スープを使ってアレンジすることもできます。離乳食のバリエーションも広がるのでおすすめですよ。さまざまな食材を組み合わせて、栄養たっぷりのパンがゆを作ってくださいね。

※ 赤ちゃんの成長や発達に合わせて無理なく進めましょう。
※ 赤ちゃんが食物アレルギーの診断を受けている、または疑いのある場合は必ず医師と相談のうえ進めてください。
※ レシピの食材は旬のものや自宅にあるものに置き換えてもかまいません(ただし、その時期に食べられる食材かどうかチェックしましょう)。

こそだてハックに「いいね!」して情報を受け取ろう