この記事では、カルシウムを含む食材と、離乳食中期におすすめのカルシウムが摂れるレシピを紹介します。
また、3大アレルゲン(卵・小麦・乳製品)には材料名に★マークをつけています。医師と相談のうえ進めてください。他の食材におきかえても構いません。
カルシウムってどんな栄養素なの?
カルシウムは、丈夫な骨や歯をつくるために必要な栄養素です。
離乳食がはじまると母乳やミルクを飲む量が減るため、食事からカルシウムを摂ることが推奨されています(※1)。
神経の情報を伝達する働きや、筋肉の動きを調整する働きもあり、赤ちゃんの健康な体作りには欠かせません。
卵黄などのビタミンDを含む食材と一緒に食べると吸収率がアップするのでおすすめですよ。
離乳食中期に食べられる
カルシウムを含む主な食材は?
カルシウムは、乳製品や小魚、青菜類、大豆類、海藻類に多く含まれます。
離乳食中期までに食べられる、カルシウムを多く含む代表的な食材は以下のとおりです。
豆腐/高野豆腐/きなこ/水煮大豆/納豆
● 卵・乳製品
ヨーグルト(無糖)/牛乳(※)/卵(※)/カッテージチーズ/プロセスチーズ(※)/粉チーズ(※)/リコッタチーズ
● 魚介類
しらす干し
● 海藻類
のり(※)/わかめ(※)
● 野菜類
小松菜/ほうれん草/モロヘイヤ/玉ねぎ/キャベツ/ブロッコリー/ちんげん菜
● 雑穀類
オートミール(※)
● その他
ごま(いりごま※)
- 牛乳は、離乳食作りの材料として少量を加熱して使います。そのままコップで飲めるようになるのは1歳頃が目安なので注意してください。
- 卵は、離乳食中期に入り卵黄が食べられるようになって1ヶ月ほど経過してから、卵白に移ります。卵白を少量からはじめ、問題なければ全卵を与えましょう。
- チーズは、塩分や脂質が多いので、離乳食中期の後半以降に少量をきざんで使用しましょう。
- のり・わかめは消化するのに負担がかかるため、与えすぎに注意しましょう。
- オートミールは、ペースト状になるまで調理するか、粒が細かい物(クイックオーツ)を使用しましょう。
- ごまは、皮がかたく噛みにくいうえに消化にも時間がかかります。すりつぶしたものを風味づけ程度に使うのであれば、離乳食中期の後半から与えられます。
初めて食べる食材は加熱して一品ずつ与え、食べ慣れたら他の食材と合わせましょう。
次からは、上記の食材を使用した、離乳食中期におすすめのレシピを「主食・主菜・副菜」に分けて紹介します。1食につき1品、取り入れてみてくださいね。
主食:
カルシウムが摂れる離乳食中期のレシピ
モロヘイヤと納豆のおかゆ
- 1納豆は熱湯をかけて粘りを取り、すりつぶす。
- 21とモロヘイヤペーストを混ぜ合わせる。
- 37倍がゆの上に、2をのせる。
納豆の風味で食が進むレシピです。パパやママが食べる時は、醤油を垂らしてごはんにかけてネバネバ丼にしても。
鶏ささみとマカロニのクリーム煮
- 1マカロニ、ほうれん草、にんじんをやわらかくゆで、みじん切りにする。
- 2小鍋に1と鶏ささみペースト、ミルクを入れてひと煮立ちさせる。
- 32に水溶き片栗粉を入れ、とろみをつける。
納豆おろしうどん
- 1うどんをやわらかくゆでて、みじん切りにする。
- 2納豆をザルか茶こしに入れ、さっと湯をかけて粘りをとる。
- 3大根は皮をむいてすりおろし、ザルに入れ、ザルごと鍋に入れてさっとゆでる。
- 41のうどんの上に2と3を盛り付け、だし汁をかける。
- 大根は根っこになるほど辛いので、なるべく首の部分を使用しましょう。
さつまいものヨーグルトパン粥
材料(1食分)
- 1さつまいもの皮をむき、やわらかくゆでてマッシュする。
- 2食パンは耳を取り除き、細かくちぎる。
- 31、2とヨーグルトを混ぜ合わせ、水分量が足りなければミルクを加えてのばす。
さつまいもの甘味とヨーグルトの酸味がマッチしたパン粥。食物繊維も摂れますよ。
ミルクチーズ粥
材料(1食分)
- 1耐熱皿にご飯と水を入れ、ラップをふんわりかけて電子レンジで1分ほど加熱する。
- 21に牛乳を加え、さらに30秒程加熱する。
- 32にラップをかけたまま数分おいて蒸らす。
- 43に粉チーズを加え、混ぜ合わせる。
洋風のお粥をレパートリーに入れておくと、バリエーションが広がりますよね。いつものお粥に飽きてしまった赤ちゃんにもおすすめです。
主菜:
カルシウムが摂れる離乳食中期のレシピ
ブロッコリー入りシチュー
材料(1食分)
- 1さつまいも、にんじん、玉ねぎは2~3mm角のみじん切りにしてゆでる。
- 2ブロッコリーは小房に分けてやわらかくゆでて、花蕾の部分をみじん切りする。
- 3鍋に1と2、牛乳、片栗粉を混ぜ弱火で煮こむ。
栄養価の高い野菜がたっぷり入ったシチュー。じっくり煮込むことで、野菜の甘味が引き出されますよ。
かれい入りさつまいもマッシュ
材料(1食分)
- 1さつまいもはゆでて、なめらかにマッシュする。
- 2小松菜はゆでて、細かくみじん切りにする。
- 3かれいはゆでてほぐす。
- 41、2、3を混ぜ合わせる。
白身魚のモソモソした食感が苦手な赤ちゃんには、さつまいもやじゃがいもをマッシュして混ぜ合わせてあげましょう。手づかみ食べが始まっているなら、丸めてボール状にしてもいいですね。
レタスと豆腐の和風あんかけ
- 1レタスは細かくちぎる。
- 2豆腐はつぶす。
- 31、2、だし汁を小鍋に入れ、弱火で加熱する。
- 43に水溶き片栗粉を加えて加熱し、全体にとろみをつける。
レタスは和食にも合います。とろみがついて喉ごしの良いあんかけは、おかゆや麺類にかけて食べてもいいですね。最後に醤油を加えれば、大人も美味しく食べられますよ。
ヨーグルトのサラダ
材料(1食分)
- 1きゅうり、にんじん、ブロッコリー、かぼちゃをやわらかくゆでて水気を切り、みじん切りにする。
- 21とヨーグルトをあえる(※)。
- ヨーグルトと混ぜることで野菜が持つ苦味もまろやかになります。きゅうり、にんじん、ブロッコリー、かぼちゃの他にも、色々な野菜で試してみてくださいね。
しらすとねぎ納豆のあえもの
- 1納豆は茶こしに入れ、粘りを取るため熱湯をかける。
- 2薄切りにした玉ねぎと水大さじ1を耐熱容器に入れ、ラップをかけ電子レンジで1分ほど加熱し、みじん切りにする。
- 31と2、しらす干しペーストを混ぜる(※)
- このままで食べないときは、7倍がゆと混ぜると食べやすくなります。
副菜:
カルシウムが摂れる離乳食中期のレシピ
玉ねぎミックスベジタブル
材料(1食分)
- 1玉ねぎとにんじん、ほうれん草をゆでて2mm角に切り、混ぜ合わせる(※)。
- ミックスベジタブルをストックしておくと、様々な料理で活躍させることができます。大量に作って冷凍しておくのがおすすめです。
かぶとブロッコリーのミルクスープ
- 1かぶとブロッコリーはやわらかくゆでて、みじん切りにする。
- 2小鍋に1、牛乳、野菜スープを入れ、ひと煮立ちさせる。
- 32に水溶き片栗粉を加えとろみをつける。
かぶとブロッコリーの旨みが溶けたミルクスープは、喉ごしが良くてほんのり甘く、赤ちゃんも大好きな味。大根や小松菜など、家にある野菜でアレンジを楽しんでくださいね。
たらと小松菜のねばねばあえ
材料(1食分)
- 1たらはゆでて、骨を取り除き、身をほぐす。
- 2小松菜はゆでて、みじん切りにする。
- 3納豆は茶こしに入れ、熱湯をかけて粘りを取る。
- 41、2、3を混ぜ合わせる。
たんぱく質とカルシウムが一緒に摂れるうれしいメニューです。たらと納豆の旨味で、葉ものが苦手な赤ちゃんでも食べやすい味ですよ。醤油を垂らせば大人のおつまみにも。
離乳食中期から使える食材でカルシウムを補おう!
離乳食中期からは、納豆やプロセスチーズ、牛乳といった食材を使うことができます。レパートリーが広がって何を作るか考えるのも楽しくなりますね。成長に欠かせないカルシウムを摂れる料理で、赤ちゃんが喜んでもらいましょう。
※ 赤ちゃんの成長や発達に合わせて無理なく進めましょう。
※ 赤ちゃんが食物アレルギーの診断を受けている、または疑いのある場合は必ず医師と相談のうえ進めてください。
※ レシピの食材は旬のものや自宅にあるものに置き換えてもかまいません(ただし、その時期に食べられる食材かどうかチェックしましょう)。
こそだてハックに「いいね!」して情報を受け取ろう