【離乳食中期】とろみをつけて食べやすくした中期におすすめのレシピ9選!

この記事では、食材にとろみをつけて食べやすくした、離乳食中期におすすめのレシピを紹介します。

3大アレルゲン(卵・小麦・乳製品)には材料名に★マークをつけています。医師と相談のうえ進めてください。他の食材におきかえても構いません。

離乳食中期にとろみをつけると良い理由は?

離乳食 赤ちゃん

離乳食初期はペーストやすりつぶしてお湯で伸ばした食材が基本でしたが、離乳食中期になると食材の形が少し残る程度からはじめ、2〜4mmほどに刻んだ大きさに変わります。

離乳食中期に進んでも、すぐに飲み込む力や噛む力が十分につくわけではないので、とろみをつけて食べやすくしてあげるのがおすすめです。

特に、お肉や魚は加熱するとパサパサしたり固くなったりするので、とろみをつけて和らげてあげましょう。

離乳食にとろみをつける方法は?

離乳食 とろみ 片栗粉

離乳食にとろみをつける場合、基本的には水溶き片栗粉を入れてとろみがつくまで加熱します。

離乳食中期から食べられる里芋や納豆、モロヘイヤなど粘りのある食材を使って自然なとろみをつけることもありますよ。

アレルギーに注意!

納豆の原材料である「大豆」は、アレルギー症状を引き起こしやすい「特定原材料等28品目」のひとつです。

初めて食べさせるときはアレルギー症状が出た場合や心配ごとに備えて、かかりつけの医療機関を受診できる曜日の午前中に与えましょう。

1日1口からはじめて、様子を見ながら量を増やすようにしてください。

「片栗粉」「モロヘイヤ」「里芋」はアレルギー症状を引き起こしやすい「特定原材料等28品目」に含まれませんが、まれにアレルギーを引き起こすこともあるため、与えるときは少量からはじめてください。

次から、とろみとつけて食べやすくした、離乳食中期におすすめのレシピを【主食】【主菜】【副菜】にわけて紹介します。献立に加えてみてくださいね。

主食:
とろみをつけた離乳食中期レシピ

鶏ささみとマカロニのクリーム煮

ささみとマカロニのクリーム煮

材料(1食分)

★マカロニ
15g
ほうれん草
10g
にんじん
10g
★粉ミルク(調乳済のもの)
30ml
片栗粉
適量
  1. 1マカロニ、ほうれん草、にんじんをやわらかくゆで、みじん切りにする。
  2. 2小鍋に1と鶏ささみペースト、ミルクを入れてひと煮立ちさせる。
  3. 32に水溶き片栗粉を入れ、とろみをつける。

モロヘイヤと納豆のおかゆ

モロヘイヤと納豆のおかゆ

材料(1食分)

納豆(ひき割り)
10g
  1. 1納豆は熱湯をかけて粘りを取り、すりつぶす。
  2. 21とモロヘイヤペーストを混ぜ合わせる。
  3. 37倍がゆの上に、2をのせる。

主菜:
とろみをつけた離乳食中期レシピ

インゲンと白身魚のミルク煮

インゲンと白身魚のミルク煮

材料(1食分)

インゲン
10g
にんじん
10g
白身魚
10g
★牛乳
50ml
片栗粉
適量
  1. 1インゲンは、やわらかくゆでてみじん切りにする。
  2. 2にんじんは、皮をむいてやわらかくゆでてみじん切りにする。
  3. 3白身魚はラップをかけて電子レンジで30秒程度加熱し、ほぐす。
  4. 4鍋に1、2、3、牛乳を入れ、ひと煮立ちさせる。
  5. 54に水溶き片栗粉を加えてとろみをつける。

かぶと鯛の豆腐あんかけ

かぶと鯛の豆腐あんかけ

材料(1食分)

かぶ
15g
インゲン
5g
10g
豆腐(絹ごし)
20g
60ml
片栗粉
適量
  1. 1皮をむいたかぶとインゲンは粗めのみじん切りにする。
  2. 2鯛は水大さじ1と耐熱皿に入れ、ラップをかけて電子レンジで30秒ほど加熱し細かくほぐす。
  3. 3豆腐は2〜3mmほどの大きさに角切りにする。
  4. 4鍋にだし汁、1、2、3を入れてやわらかく煮たら、水溶き片栗粉を加えてとろみをつける。

ささみとトマトの野菜スープ

ささみとトマトの野菜スープ

材料(1食分)

鶏ささみ
10g
トマト
20g
キャベツ
15g
片栗粉
適量
  1. 1鶏ささみをゆでてみじん切りにする。
  2. 2皮と種を取り除いたトマトとキャベツをみじん切りにする。
  3. 31と2に野菜スープを加えて煮る。
  4. 4沸騰したら、いったん火を止めて水溶き片栗粉を加え、とろみをつける。

めかじきと豆腐のとろとろ

メカジキと豆腐のとろとろ

材料(1食分)

めかじき
5g
豆腐(絹ごし)
10g
20ml
片栗粉
適量
  1. 1めかじきはゆでて皮を取り除き、細かくほぐし、すりつぶす。
  2. 2小鍋に1、豆腐、だし汁を入れて火にかける。
  3. 32がふつふつと沸いてきたら、水溶き片栗粉を加えてとろみをつける。

副菜:
とろみをつけた離乳食中期レシピ

里芋と玉ねぎのスープ

里芋と玉ねぎのスープ

材料(1食分)

玉ねぎ
5g
30ml
  1. 1玉ねぎはすりおろす。
  2. 2小鍋に1、だし汁、水大さじ1を入れて煮る。里芋ペーストを入れ、ひと煮立ちさせる。

かぶとブロッコリーのミルクスープ

かぶとブロッコリーのミルクスープ

材料(1食分)

かぶ
10g
ブロッコリー
10g
★牛乳
40ml
片栗粉
適量
  1. 1かぶとブロッコリーはやわらかくゆでて、みじん切りにする。
  2. 2小鍋に1、牛乳、野菜スープを入れ、ひと煮立ちさせる。
  3. 32に水溶き片栗粉を加え、とろみをつける。

麩入り野菜スープ

麩入り野菜スープ

材料(1食分)

にんじん
10g
玉ねぎ
10g
ブロッコリー
5g
★焼き麩
1個
片栗粉
適量
  1. 1にんじん、玉ねぎの皮をむき、2~3mm角に切る。
  2. 2ブロッコリーはみじん切りにする。
  3. 3小鍋に1、2と野菜スープを入れ、野菜がやわらかくなるまで煮こむ。
  4. 43にひと口サイズにちぎった麩と、水溶き片栗粉を加えてよく混ぜ、ひと煮立ちさせる。

簡単&便利なとろみ付けアイテム

料理にとろみをつけるために使われる「とろみ粉」。そのなかでも、離乳食作りを助けてくれる便利なアイテムを紹介します。

和光堂 手作り応援 とろみのもと

要出典 和光堂 手作り応援 とろみのもと

加熱しなくても混ぜるだけでとろみがつく「とろみのもと」。小分けになっているので、出先でも使いやすいですよ。

和光堂 たっぷり手作り応援 和風あんかけ(徳用)

要出典 和光堂 たっぷり手作り応援 和風あんかけ(徳用)

とろみだけでなく和風だしの風味もつけられる、和光堂の「和風あんかけ」。わざわざだしを作る必要もないので、とっても便利。

こちらは徳用なので、約16回も使えます。開け閉めが簡単なチャック付きもうれしいですね。

とろみのある離乳食は赤ちゃんの味方!

とろみをつけることで、ほかにも以下のような良いことがあります。

  • 野菜の苦味などをやわらげる
  • 食べごたえが増して満腹感が得やすい
  • だしや野菜スープなどのうまみを感じやすい
  • 保温性が高く冷めにくい
  • サラサラのスープが食べやすい

とろみは赤ちゃんの離乳食をサポートする役割があります。今回のレシピを参考に、ぜひ作ってみてくださいね。

※ 赤ちゃんの成長や発達に合わせて無理なく進めましょう。
※ 赤ちゃんが食物アレルギーの診断を受けている、または疑いのある場合は必ず医師と相談のうえ進めてください。
※ レシピの食材は旬のものや自宅にあるものに置き換えてもかまいません(ただし、その時期に食べられる食材かどうかチェックしましょう)。

※表示価格は、時期やサイトによって異なる場合があります。詳細は必ずリンク先のサイトにてご確認ください。

こそだてハックに「いいね!」して情報を受け取ろう