この記事では、白菜を離乳食で与えられる時期、アレルギーの有無、調理時に気をつけることをはじめ、時期別のレシピをご紹介します。
3大アレルゲン(卵・小麦・乳製品)には材料名に★マークをつけています。医師と相談のうえ進めてください。他の食材におきかえても構いません。
離乳食の白菜はいつからOK?
- 初期
- 生後5・6ヶ月頃
- 中期
- 生後7・8ヶ月頃
- 後期
- 生後9・10ヶ月頃
白菜は、緑色の葉の部分は煮るとやわらかくなるため、離乳食初期から与えられます。
後期からは、芯を取り除けば、葉部分の白い葉脈を使っても構いません。
白菜はアレルギー症状を引き起こしやすい「特定原材料等28品目」に含まれませんが、かゆみなどを引き起こすことがあります。アレルギーを起こす頻度は低いですが、与えるときは少量からはじめてください。
調理時に気をつけることは?
白菜の白い芯部分は固いので、やわらかい緑色の葉の部分を使ってください。きざんでゆでるよりも、ゆでてからきざんだ方が口当たりがやわらかくなります。
やわらかくゆでたら初期はペースト状にし、中期は繊維を断ち切るようにみじん切りにして与えましょう。後期は5mmほどの大きさに切ってください。
ゆで汁にも甘みがあるため、スープとして利用するのもおすすめです。
白菜の離乳食初期レシピ
白菜ペースト
材料(1食分)
- 1白菜は芯や固い部分を取り除き、ゆでる。
- 2やわらかくなったら取り出し、みじん切りにする。
- 32を裏ごしして、水分が足りないようならゆで汁でのばす。
白菜とにんじんのミルク煮
材料(1食分)
- 1にんじんはやわらかくゆでて、すりつぶす。
- 2小鍋に1と白菜ペースト、ミルクを加えてひと煮立ちさせる。
- 32に水溶き片栗粉を加え、とろみをつける。
白菜の離乳食中期レシピ
白菜ミートパスタ
材料(1食分)
- 1トマトは湯むきして、種を取り、すりつぶす。
- 2白菜と玉ねぎは薄くスライスしてやわらかくゆで、みじん切りにする。
- 3マカロニはやわらかくゆでて、2mm程度に切る。
- 4鶏ひき肉と水大さじ1を小鍋で煮る。
- 54に1と2を入れ、さらに煮る。
- 63に5のソースをからませる。
白菜と納豆のスープ
- 1白菜と玉ねぎは薄くスライスして、やわらかくゆで、みじん切りにする。
- 2納豆は茶こしに入れ、お湯をかけて、粘りを取っておく。
- 31と2と野菜スープを混ぜ、ひと煮立ちさせる。
鶏ささみの煮こみうどん
- 1白菜、にんじん、玉ねぎは細かくみじん切りにする。
- 2鶏ささみはすじを取り、2~3mmの大きさに切っておく。
- 3うどんは1cmの大きさに切っておく。
- 4小鍋にだし汁と1、2、3、ひたる位の水を入れてやわらかく煮こむ。
- 54に水溶き片栗粉を加え、とろみをつける。
白菜の離乳食後期レシピ
白菜の味噌うどん
- 1白菜、玉ねぎをみじん切りにする。
- 2うどんは1〜2cmくらいに切る。
- 3だし汁に1と2を入れ、やわらかくなるまで煮こむ。
- 43に味噌を溶かし、風味をつける。
豚肉と野菜のにゅうめん
- 1にんじんと白菜は、ゆでて短めのせん切りにする。
- 2そうめんは1cmに折って、やわらかくゆで、流水でよく洗い塩抜きをする。
- 3豚肉は脂身を取り除き、粗みじん切りにする。
- 43に片栗粉をまぶし、なじませる。
- 5鍋にだし汁を入れて火にかけ、煮立ったら4を加える。
- 65に1と、2を加えて、ひと煮立ちさせる。
白菜とほうれん草のおかかあえ
材料(1食分)
- 1白菜とほうれん草をやわらかくゆでる。
- 21をみじん切りにする。
- 32の水気を切り、かつおけずり節を混ぜる。
ブロッコリーの中華どんぶり
- 1ブロッコリー、にんじん、白菜を5mm角にカットしてやわらかくゆでる。
- 2片栗粉5gを10gの水で溶いておく。
- 3鍋に1とだし汁、醤油を入れ、中火で加熱する。
- 43に2を少しずつ入れ、やさしくかき混ぜながら、とろみをつける。
- 54に卵を溶いて入れ、少し煮立たせてから、ふんわりとかき混ぜる。
- 65を5倍がゆの上にのせる。
- 卵が半熟にならないようにしっかり加熱しましょう。
白菜の離乳食完了期レシピ
白菜とさつまいものおやき
材料(1食分)
- 1白菜とほうれん草は、やわらかくゆでてみじん切りにする。
- 2さつまいもはやわらかくゆでて、マッシュする。
- 3ボウルに1と2、片栗粉を入れて混ぜる。
- 43の形を整えて、フライパンで両面をこんがりと焼く。
白菜とツナの煮物
- 1ツナは水気をしっかりと切る。
- 2白菜は粗くみじん切りにする。
- 3だし汁に1と2を入れ、ひと煮立ちさせる。
- 43に水溶き片栗粉を入れて、とろみがつくまで煮る。
白菜の離乳食は冷凍できる?
白菜は、ペーストにしたりきざんで加熱したりしたものを冷凍保存することができます。
製氷皿に入れて小分け冷凍するか、量が多い場合にはジッパー付きの冷凍保存袋に薄く伸ばして冷凍しましょう。
使うときには、電子レンジで加熱したり、凍ったまま煮物やスープに加えたりして解凍してください。
白菜を使っておいしい離乳食を作ろう
白菜は購入するときは、持ったときに重く、白い部分がみずみずしいものを選びましょう。カットしたタイプは、切り口が新鮮で葉がギッシリと詰まっているものがおすすめです。今回のレシピを参考に、おいしい離乳食を作ってあげてくださいね。
※ 赤ちゃんの成長や発達に合わせて無理なく進めましょう。
※ 赤ちゃんが食物アレルギーの診断を受けている、または疑いのある場合は必ず医師と相談のうえ進めてください。
※ レシピの食材は旬のものや自宅にあるものに置き換えてもかまいません(ただし、その時期に食べられる食材かどうかチェックしましょう)。