妊娠してから坐骨神経痛に悩まされるという人は少なくありません。痛みを感じたときはどうすればいいのか知っておきたいですよね。
今回は、妊婦さんを悩ませる坐骨神経痛の原因や症状のほか、痛みの改善方法についてご説明します。
妊婦の坐骨神経痛の原因は?
坐骨神経痛は、腰から足にかけて伸びる「坐骨神経」が圧迫されることで、お尻から太ももの裏側、ふくらはぎなどにしびれや痛みなどの症状があらわれます(※1)。
妊娠中は、大きくなった子宮に坐骨神経が圧迫されたり、お腹を支えるために反り腰になったりすることで起きやすくなります。
また、妊娠するとホルモンの影響で関節や靭帯が緩むことで、骨盤まわりに負担がかかりやすくなることも一因になります。
出産すると症状がやわらいだという人が多いですが、妊娠中にできる症状の改善方法を知っておくと、過ごしやすくなりますよ。
妊婦の坐骨神経痛改善法1.
寝る姿勢を変える
坐骨神経痛が起きたときは、無理せず身体を休めましょう。
休むときは腰とお尻に負担のかからないように、横向きで身体を曲げた体勢で寝ると少し痛みが改善されます。
左右どちらか一方に症状が出ているときは、痛みがある方を上にし、両側に症状が出ているときは比較的症状が軽い方を下にして寝ましょう。
体の重みを分散させるために、抱き枕などを抱えながら寝るのもおすすめですよ。
股関節に負担がかからないように、抱き枕を抱えたときに上にある足の膝が上の股関節と同じ高さになるように寝てみるといいですね。
妊婦の坐骨神経痛改善法2.
身体を温める
身体を温めることで、坐骨神経痛が少しやわらぐ場合もあります。
ゆっくり入浴したり、温かい飲み物を選んだりして、日頃から身体を温める習慣をつけてみてくださいね。
妊婦の坐骨神経痛改善法3.
骨盤ベルトを使う
緩んだ骨盤まわりをサポートするために骨盤ベルトを使うのもおすすめです。妊娠中の腰の負担を軽減するために開発された「トコちゃんベルト」などが人気ですよ。
骨盤ベルトは正しい位置で巻かないと効果が得られないので、必ず説明書をしっかりと読んでくださいね。
妊婦の坐骨神経痛改善法4.
ストレッチをする
ストレッチで腰周りやお尻の硬くなった筋肉をほぐすのも、痛みを改善する方法の一つです。無理のない範囲で、次のストレッチ方法を試してみましょう。
妊娠中の坐骨神経痛で試したいストレッチ
1. 床に座って、足を軽くハの字に開く
2. 前を向いた状態で、片方の足裏をもう一方の太ももの内側につける
3. 膝裏が伸びているのを感じる程度に、伸ばした足先のほうに上体を10秒ほど倒す(お腹が苦しくなければ手を前につき、前屈してもOK)
4. 足を変えて、反対側も同じ方法で行う
ストレッチするときのポイント
● 息は止めず、前屈するときにゆっくり吐き出す
● お腹を圧迫しないように注意する
● 腰痛などがつらいときは無理してやらない
● お腹が張ったら横になって休む
痛いときは無理せず医師に相談しよう
出産まで坐骨神経痛が続いていると、痛みのせいでうまくいきめないなどのトラブルが起こることもあります。
坐骨神経痛の痛みがつらいときは無理せず、かかりつけの産婦人科で相談してみてくださいね。