妊娠中はトコちゃんベルト2!効果やつけ方・使い方・サイズは?

妊娠中や産後は骨盤まわりに負担がかかります。骨盤ケアグッズを使いたいけれど「種類がたくさんあって選び方がわからない」と思う人も多いのではないでしょうか。

そこで今回は、多くの先輩ママたちに支持されている「トコちゃんベルト2」について、効果や使い方、サイズの選び方をご紹介します。

妊娠中の骨盤の状態はどうなっているの?

骨盤 ダイエット 女性 腰

妊娠するとホルモンの影響で、骨盤まわりの靭帯や関節がゆるみます。そのため、骨や筋肉に負担がかかり、腰痛や骨盤痛、足の付け根の痛みなどがでやすい状態になります。

また、大きくなるお腹を支えるため、妊娠前と姿勢が変化して関節などに負担がかかることで、痛みがでてしまうことも。

このように、妊娠中や出産後の骨盤まわりはトラブルを抱えやすい状態です。骨盤ベルトのようなグッズは、骨盤まわりをサポートすることで痛みを予防したり、緩和したりする効果がありますよ。

トコちゃんベルト2とは?トコちゃんベルト1や3との違いは?

妊婦 腰痛 エクササイズ

骨盤ベルトとして有名な「トコちゃんベルト」には、1・2・3(I・II・III)の3つのタイプがあります。以下に違いをまとめました(※1, 2, 3)。

トコちゃん
ベルト1
トコちゃん
ベルト2
トコちゃん
ベルト3
使える時期
妊娠初期〜
産後1年
思春期〜
老年期まで
思春期〜
老年期まで
妊娠中の利用
×
産後の利用
サポート
する場所
骨盤を後ろから
前に支える
骨盤を前から
後ろに支え、
お尻側を寄せる
骨盤の前側
(恥骨)
を寄せる
使うのに
適した人
・トイレが近い
・産後のお尻が気になる
・足が開き気味
・恥骨結合が緩んだ
感じがする
・腰がつらい
・トイレが近い
・産後のお尻が気になる
・足が開き気味
・骨盤まわりが緩んだ
感じがする
・腰がつらい
・トイレが近い
・足が開き気味   

妊娠中に使えるのは「トコちゃんベルト1」「トコちゃんベルト2」の2つで、骨盤まわりをしっかりとサポートしたい場合は、同時に着けることもできます。

使える期間が長く、腰痛にも対応している「トコちゃんベルト2」が妊婦さんに特に人気ですよ。

トコちゃんベルト2

要出典 トコちゃんベルト2 トコちゃんベルトII
出典: tocochan.jp

税込価格
6,600円~
サイズ
S/M/L/LL
白/紺

トコちゃんベルト2の使い方・つけ方は?

日本人 オリジナル 妊婦 メモ 手帳

トコちゃんベルト2は、素肌の上に腹巻を着け、その上から着用します。さらにその上にショーツを重ねて履きます。以下に着用方法をご紹介するので、参考にしてみてくださいね(※4)。

トコちゃんベルトの正しいつけ方

1. 穴にベルトを通し、輪の状態を作る
2. 椅子または床に座ってベルトに足を通す
3. 立ち上がって、またはひざ立ちになって、サイドの縫い目が左右均等になるように位置を整える
4. お尻に密着するように面ファスナーを止める
5. お尻の下に本や座布団を敷いて仰向けになり、お尻の位置を床から15~20cmの高さを保つように骨盤を持ち上げ、骨盤高位の姿勢で5分ほど横になる
6. ゆったりと左右にひざを揺らしたり安静にしたりを繰り返しながら、内臓が上がり、ゆるみができるのを待つ
7. 面ファスナーを一度はがしてから筋肉の力でお尻を寄せ、ゆるみができた分だけそっとベルトを引き、お尻に密着させ面ファスナーを再度止める
8. ゆっくりと起き上がりベルトの下に余った腹巻を折りあげ、その上からショーツをつける

もし正しいつけ方をしてもズレてしまうという人は、ズレ上がり防止の「トコサポート」も同時に着けるのがおすすめです。

トコちゃんベルト2のサイズの決め方は?

メジャー クエスチョン はてな 疑問 長さ

トコちゃんベルト2のサイズは、立った姿勢で測ったヒップサイズの平均値で選びます。

ヒップサイズ(骨盤の周り)の測り方

前を向いて足をそろえてまっすぐに立ち、恥骨のあたりからお尻の一番出ているところにメジャーを1周させてサイズを測ります。数ヶ所サイズを測り、一番太かった値がサイズを選ぶ基準です。

トコちゃんベルトは伸びにくい特殊な素材を使用しているので、ヒップサイズに応じたベルトサイズを選択しましょう。

トコちゃんベルト2のサイズ

● S:70~80cm
● M:80~88cm
● L:88~100cm
● LL:100~120cm

トコちゃんベルト2を使って産前産後を快適に過ごそう

妊娠中や産後は、骨盤まわりに負担がかかりやすい状態になります。症状に応じて、トコちゃんベルト2などの骨盤ケアグッズを上手に活用して、マタニティ生活を快適に過ごせるといいですね。

産婦人科でトコちゃんベルトの使い方や選び方を詳しく教えてもらえることもあるので、妊婦健診のときに聞いてみるのもおすすめですよ。

こそだてハックに「いいね!」して情報を受け取ろう