この記事では、かれいを離乳食で与えられる時期、アレルギーの有無、調理時に気をつけることをはじめ、時期別のレシピをご紹介します。
3大アレルゲン(卵・小麦・乳製品)には材料名に★マークをつけています。医師と相談のうえ進めてください。他の食材におきかえても構いません。
離乳食のかれいはいつからOK?
- 初期
- 生後5・6ヶ月頃
- 中期
- 生後7・8ヶ月頃
- 後期
- 生後9・10ヶ月頃
かれいは、脂質が少なくあっさりした味で身がやわらかので、離乳食初期から与えられます。
かれいはアレルギー症状を引き起こしやすい「特定原材料等28品目」に含まれませんが、まれにアレルギーを起こすことがあります。与えるときは少量からはじめてください。
調理時に気をつけることは?
離乳食にかれいを使う場合は、骨や皮を取り除いた下処理済みで、鮮度のよい刺身を使うと便利です。ただし、刺身でも皮や骨が残っていないか確認してください。
離乳食初期では、ゆでてすりつぶし、湯を加えてとろとろにのばします。
離乳食中期ではゆでたあと細かくほぐし、とろみのある食材と混ぜ合わせるか片栗粉でとろみをつけましょう。
離乳食後期ではゆでて7〜8mmほどに粗くほぐしてスープやお粥に混ぜると食べやすいですよ。
かれいの離乳食初期レシピ
かれいペースト
材料(1食分)
- 1かれいをゆでる。
- 21をほぐし、骨があれば取り除く。
- 32をすりつぶし、湯を入れてなめらかにする。
初めてかれいをあげるときは、ペーストからはじめてみましょう。水の代わりにだし汁で伸ばしてもいいですね。食べにくいようなら、おかゆと混ぜ合わせてみてくださいね。
かれい入り野菜スープ
- 1小鍋にだし汁を入れ、にんじんと玉ねぎをすりおろしてひと煮立ちさせる。
- 21にかれいペーストを加えて煮こむ。
- 32に水溶き片栗粉を加え、ひと煮立ちさせる。
だしの旨みとかれいの味わいがしみじみとおいしい和風スープです。鮮やかなオレンジ色に食欲がわきそうですね。
かれいのトマトあえ
材料(1食分)
- 1トマトを湯むきし、皮と種を取り除き、すりつぶす。
- 21とかれいペーストとあえる。
さっぱりと食べられるトマトとかれいのあえものは、食欲がないときにもおすすめ。トマトには体を冷やす効果もあるので、暑い日にもぴったりの一品です。
かれいの離乳食中期レシピ
かれいのほうれん草ソース添え
- 1かれいはゆでてほぐす。
- 2ほうれん草はやわらかくゆでて、細かくみじん切りにする。
- 3鍋にだし汁と2を入れてひと煮立ちさせ、水溶き片栗粉を加えてとろみをつける。
- 4皿に1を乗せ、上から3をかける。
ほぐしたかれいにとろみのあるほうれん草ソースを添えた、おしゃれな一皿。切り身をソテーしてほうれん草ソースをかけ醤油などで味付けすれば、大人用にもおすすめですよ。
かれい入りさつまいもマッシュ
材料(1食分)
- 1さつまいもはゆでて、なめらかにマッシュする。
- 2小松菜はゆでて、細かくみじん切りにする。
- 3かれいはゆでてほぐす。
- 41、2、3を混ぜ合わせる。
白身魚のモソモソした食感が苦手な赤ちゃんには、さつまいもやじゃがいもをマッシュして混ぜ合わせてあげましょう。手づかみ食べが始まっているなら、丸めてボール状にしてもいいですね。
かれいの離乳食後期レシピ
かれいバーグ
材料(2食分)
- 1かれいをゆでて、身をほぐす。
- 2玉ねぎとブロッコリーはゆでてみじん切りにする。
- 3ボウルに1、2、豆腐、片栗粉、醤油を入れて混ぜ合わせる。
- 4フライパンに油をひいて、3のタネをスプーンで落として両面をこんがりと焼く。
豆腐に野菜も入った栄養満点のかれいバーグは、手づかみ食べの練習にぴったりです。ハンバーグのようにすることで、魚が苦手な赤ちゃんでも食べられるかもしれませんよ。
かれいのピカタ
材料(2食分)
- 1かれいは食べやすい大きさに切って、骨があれば取り除く。
- 21に塩、青のり、小麦粉をまぶす。
- 3卵を割りほぐし、2をくぐらせる。
- 4フライパンでバターを溶かし、3を両面焼く。
卵液で包むことでふんわりやわらかく仕上がるピカタは、離乳食後期におすすめのメニュー。食べるときに醤油や塩で味付けすれば、パパもママも大満足のおいしさです。
かれいの離乳食は冷凍保存できる?
かれいはゆでてから月齢に応じてペースト状にするかほぐした状態で、冷凍保存することができます。製氷器に入れるか、ラップに小分けして包み冷凍用保存バッグに入れて冷凍しましょう。
スーパーなどで売られているかれいは、冷凍された状態で仕入れたものを店舗で解凍している場合があります。かれいを購入するときはパッケージをよく確認し、「解凍」と表示されたものを使うときは、再冷凍を防ぐため自宅での冷凍保存はしないでください。
また、かれいに卵や乳製品などを組み合わせて調理したものや水分が多いものは傷みやすいため、冷凍保存はせず食べ切るようにしましょう。
かれいの離乳食を食べて、たんぱく質を補給しよう
カラスかれいやマガレイなど、かれいは年間を通して様々な種類が流通しています。かれいの切り身を選ぶときは、身が締まっていて透明感があるものがおすすめです。
かれいを上手く離乳食に取り入れて、赤ちゃんが喜ぶ離乳食を作ってあげてくださいね。
※ 赤ちゃんの成長や発達に合わせて無理なく進めましょう。
※ 赤ちゃんが食物アレルギーの診断を受けている、または疑いのある場合は必ず医師と相談のうえ進めてください。
※ レシピの食材は旬のものや自宅にあるものに置き換えてもかまいません(ただし、その時期に食べられる食材かどうかチェックしましょう)。