【離乳食初期】魚の下処理いらず!ベビーフードを活用した初期レシピ4選

魚で離乳食を作ろうと思っても、皮や骨を丁寧にとってゆでる必要があり下処理が大変ですよね。そんなときに活用したいのが魚のベビーフードです。

この記事では、離乳食初期に食べられる白身魚の種類、アレルギーの有無をはじめ、ベビーフードを使って調理するときに気をつけることや、おすすめのレシピを紹介します。

3大アレルゲン(卵・小麦・乳製品)には材料名に★マークをつけています。医師と相談のうえ進めてください。他の食材におきかえても構いません。

離乳食初期で食べられる白身魚は?

画像の取得に失敗しました。画像IDを確認してください。

白身魚には特に多くのたんぱく質が含まれています。たんぱく質は、主に血液や筋肉、臓器、髪、皮膚といった人間の体をつくる働きが期待できます(※1)。

赤ちゃんの成長や健康的な体作りに欠かせない栄養素なので、少しずつ離乳食に取り入れていきましょう。

離乳食初期に食べられる白身魚で代表的なものは、以下のとおりです。

● 初期からOK
鯛/たら/かれい/ひらめ

初めて食べる食材は、必ず加熱して1品から試し、食べ慣れてきたら他の食材と組み合わせるようにしましょう。

「鯛」「たら」「ひらめ」「かれい」はアレルギー症状を引き起こしやすい「特定原材料等28品目」に含まれませんが、まれにアレルギーを起こすことがあります。与えるときは少量からはじめてください。

また、ベビーフードを使う場合、商品によっては製造する設備で「特定原材料等28品目」を含む製品を作っていることがあり、原材料が混在しているものもあります。パッケージを必ず確認してから購入するようにしてください。

ベビーフードを使って調理するときに気をつけることは?

料理 キッチン

この記事で紹介するレシピは、生魚を調理して作るレシピを魚のベビーフードに置き換えて紹介しています。今回は、「和光堂 はじめての離乳食 裏ごしおさかな」を使った作り方です。

こちらのベビーフードは、基本的にお湯で溶いてから使用します。レシピによっては、加えるだし汁や野菜スープの分量を少し少なめにしたり、ベビーフードを溶くお湯の量を少なめにしたりして、水分量を調整してください。

和光堂 はじめての離乳食 裏ごしおさかな

楽天 はじめての離乳食 裏ごしおさかな(和光堂)

原材料に「たら」を使用している、和光堂の「はじめての離乳食 裏ごしおさかな」。軽量スプーンの小さじ1杯(5g)分をキューブにしたものが1袋に3個入っています。

ベビーフードを活用した魚の離乳食初期レシピ

大根とたらのみぞれ煮

大根と鯛のみぞれ煮

材料(1食分)

たら
10g(キューブ2個分)
  1. 1たらを耐熱皿に入れて水大さじ1をかけ、ラップをかけて電子レンジで20〜30秒加熱し、身をほぐして裏ごしする(ベビーフードを使用する場合は、キューブをお湯で溶く)。
  2. 2器に1と大根ペースト、だし汁を入れてよく混ぜ合わせる。

ヨーグルトとたらのあえもの

ヨーグルトと鯛のあえもの

材料(1食分)

たら
10g(キューブ2個分)
★ヨーグルト(無糖)
10g
  1. 1たらをゆで、骨と皮を取り除き、すり鉢でつぶす(ベビーフードを使用する場合は、キューブをお湯で溶く)。
  2. 21にトマトペーストを加える。
  3. 32とヨーグルトをあえる。

コーンフレークと白身魚のおかゆ

コーンフレークと白身魚のおかゆ

材料(1食分)

白身魚
5g(キューブ1個分)
  1. 1白身魚はゆでて、骨と皮を取り除いてほぐす(ベビーフードを使用する場合は、キューブをお湯で溶く)。
  2. 2コーンフレークペーストに1を加え、よく混ぜ合わせる。

玉ねぎと白身魚のクリーム煮

玉ねぎと白身魚のクリーム煮

材料(1食分)

白身魚
5g(キューブ1個分)
小松菜
10g
豆乳(無調整)
10ml
片栗粉
適量
  1. 1白身魚はゆでてすりつぶす(ベビーフードを使用する場合は、キューブをお湯で溶く)。
  2. 2小松菜をやわらかくゆで、細かく刻んで裏ごしする。
  3. 3鍋に1と2と玉ねぎペースト、野菜スープを入れて煮込む。
  4. 43に豆乳を加えて、沸騰させないように煮る。
  5. 54に水で溶いた片栗粉を入れ、とろみをつける。

そのまま食べられて便利!
白身魚入りのベビーフードもおすすめ

魚を使った離乳食作りが大変なときは、そのまま食べられるベビーフードを使いましょう。白身魚を使ったベビーフードには、野菜などほかの食材も使われているタイプもあります。

和光堂 白身魚と緑黄色野菜

楽天 白身魚と緑黄色野菜(和光堂)

白身魚と緑黄色野菜を混ぜた、和光堂のベビーフード「白身魚と緑黄色野菜」です。着色料、保存料、香料不使用。お湯をかけるだけで簡単にペーストが作れますよ。

そのままでもいいですが、おかゆなどに混ぜるのもおすすめです。

ベビーフードを活用した魚の離乳食に挑戦しよう!

毎日手作りで離乳食を作るのは大変ですよね。忙しいときや体を休ませたいときなどは、ベビーフードも上手に取り入れて、無理なく離乳食を進めましょう。

※ 赤ちゃんの成長や発達に合わせて無理なく進めましょう。
※ 赤ちゃんが食物アレルギーの診断を受けている、または疑いのある場合は必ず医師と相談のうえ進めてください。
※ レシピの食材は旬のものや自宅にあるものに置き換えてもかまいません(ただし、その時期に食べられる食材かどうかチェックしましょう)。

※表示価格は、時期やサイトによって異なる場合があります。詳細は必ずリンク先のサイトにてご確認ください。

※参考文献を表示する

こそだてハックに「いいね!」して情報を受け取ろう