口出し・過干渉ってどこまで?子どもの自主性を育むために親が心がけたいこと 2022年9月20日 こそだてハック 親は子どものためにと思ってつい口出しをしてしまいがちですよね。子どもへの適度な声かけや行動とはどのようなものなのでしょうか。 今回は、子どもの自主性を育む…
「サバイバル」 「どっちが強い!?」小学生に大人気の科学漫画の魅力とは? 2022年9月20日 こそだてハック 小学生に大人気の科学漫画シリーズ「サバイバル」「どっちが強い!?」をご存知ですか?図書館では棚がからっぽで、なかなか順番が回ってこないほど大人気です。どちらも漢…
『SDGs』ってなんのこと?低学年の子どもに教えるのに最適な絵本5選! 2022年9月16日 こそだてハック 最近よく耳にするSDGs(エスディージーズ)。内容について詳しくご存知の方は少ないのではないでしょうか。小学校でも学習のテーマになることがあります。子どもへの伝…
ジェンダーについて子どもにどう教える?親子で読みたい低学年向けの絵本5選! 2022年9月16日 こそだてハック 自分らしさを大切にするためにも、子どもに理解しておいてもらいたい「ジェンダー」。どうやって説明したらいいのか悩んでいる人も多いのではないでしょうか。 今回…
低学年から使いやすい漢字辞典の選び方!わかりやすい&探しやすい辞典5選 2022年9月16日 こそだてハック 小学校1年生から習いはじめる漢字。書き順や読み方を調べるために漢字辞典を1冊用意しておくと便利です。授業で漢字辞典を使うかは学校によって異なりますが、家庭学習を…
中学受験を選ぶ理由やメリット・デメリットは?小1からできることはある? 2022年9月15日 こそだてハック 教育方針によって中学受験をする人もいますが、地域の学校よりも子どもに合った環境を選択するために中学受験を考える人も増えています。いずれにせよ受験対策は必要なので…
中高一貫校のメリット・デメリットは?一般的な学校と何が違うの? 2022年9月15日 こそだてハック 年々人気が高まっている中高一貫校ですが、一般的な学校と比べて何が違うのでしょうか。子どもの近い将来の選択肢を増やすためにも、中高一貫校ならではのメリット・デメリ…
中高一貫校が増えてるってホント?公立・国立・私立の違いは?倍率は高い? 2022年9月15日 こそだてハック 中学から高校まで同じ学校に通う「中高一貫校」。なかでも、近年は公立の中高一貫校が増えてきているのをご存知でしょうか。 今回は、中高一貫校が増えている理由を…
「論理的思考」は国語や算数にも役立つ!低学年から伸ばす&鍛える方法って? 2022年9月14日 こそだてハック 国語の読解や算数の文章問題が苦手…という子どもは多いですよね。順序立てて計算したり、文章を読み解いたりするためには、「論理的思考」が重要になってきます。 …
入学準備に時計は必要?初めてにぴったりの知育時計6選 2022年9月8日 こそだてハック 小学校では、登下校、授業、給食など、決められた時間に合わせて行動します。入学前から少しずつ時計を読むことに慣れておくと、日常生活で時間を意識できるようになるので…
小1がつまずきやすい仮名遣い!「っ」「ゃ」「ょ」・長音の教え方は? 2022年9月7日 こそだてハック 小学1年生でひらがなをある程度書けるようになっても、小さい「っ」「ゃ」「ょ」、長く伸ばす長音の使い方がわからず間違えてしまうことがあります。 そこで今回は…
『脳トレドリル』で思考力を楽しく鍛えよう!小学生向けおすすめ6選 2022年8月30日 こそだてハック 小学生になると「考える力(思考力)が大事」と耳にすることが多くなりますが、実際にどんなことをすれば身につくのかよくわからないですよね。そんな思考力を鍛えるには、…
【小1の算数ドリル10選】計算・文章題・図形に特化したドリル! 2022年8月23日 こそだてハック 2学期に入ると、計算問題が複雑になったり、文章問題が難しくなったりするため、子どもがつまずくこともあります。苦手意識を持ってしまう前に克服できると良いですよね。…
小1「ちょいムズ」ドリル4選!レベルアップを目指す子におすすめ! 2022年8月23日 こそだてハック 宿題やプリントで子どもの学習の習熟度を見て、「もう少し難しい問題も解けそう?」「少し先のことをさせてみてもいいかな?」と思ったら、レベルアップに特化したドリルに…
小1冬休みにおすすめの総復習ドリル5選!国語と算数をこれ1冊で! 2022年8月22日 こそだてハック 2学期になると学習範囲が広がり、いろいろなことを学びます。2学期の学習内容を冬休み中に振り返っておけば、苦手分野の確認や学習定着になって安心ですよ。 そこ…