幼児ドリルのおすすめ10選!2歳・3歳・4歳・5歳にぴったり! 2021年3月16日 こそだてハック 子供は遊ぶのが大好きですが、学校に入ってから困らないよう、「小さい頃から勉強の習慣をつけてほしい」と願うママも多いですよね。そんなときは、勉強のファーストステッ…
鉛筆の持ち方を教えたい!矯正は子供が小さいうちの方がいいの? 2021年3月13日 こそだてハック 鉛筆の持ち方は小学校に入学すると教えてくれますが、学校だけでなく、家庭でも正しく持つように徹底しなければ、なかなか身に付きにくいものです。そこで今回は、鉛筆の正…
生まれながらの「気質」はどっち?気質を知ると子育てがしやすくなる? 2021年3月8日 こそだてハック 同じ環境で育つきょうだいでも、子どもの性格は違うことは多いもの。「どうしてこの子はのんびりなの?」「落ち着きがないんだから…」などと、我が子の性格がどうも気にな…
生活にいきる絵本6選!絵本の内容を真似して子どもの実体験を広げよう 2021年3月8日 こそだてハック 子どもは絵本の世界が大好き。お話しそのものを楽しむのも、もちろん素敵なことですが、毎日の生活のなかにちょっぴり絵本のお話しをリンクさせてあげましょう。 実…
子どもの習い事をどう考える?大切なのは親子で楽しむ感覚! 2021年3月4日 こそだてハック 子どもの習い事について考えるママパパは多いですよね。「そもそも習い事って、何のためにするもの?」「始める場合、教室を選ぶ時はどんなことに注意したらいいの?」など…
早期教育のメリットとデメリットは?弊害と効果を知りたい! 2021年2月13日 こそだてハック 子育てをしているパパやママであれば、「早期教育」という言葉を一度は聞いたことがあるかもしれません。早期教育とは、文字通り「子どもの教育を早い段階から始めること」…
子供の食育とは?目的は?どんな方法があるの?資格は必要? 2021年2月5日 こそだてハック 赤ちゃんの離乳食が進み、1日3回の食事のリズムが整ってくると、「食育」について考えるママは多いのではないでしょうか?しかし、食育という言葉を聞いたことはあっても…
運動会の時期はいつ?小学校によって日程は違う?春?秋? 2019年5月10日 こそだてハック 運動会といえば、昔は秋の体育の日あたりに行われていましたが、最近では春先に行う小学校が多くなっています。なぜ春の運動会が増えたのでしょうか?今回は、小学校の運動…
咳やくしゃみのエチケット、正しく実践できていますか? 2019年2月1日 こそだてハック インフルエンザの流行や花粉症シーズンの到来により、いたるところで咳やくしゃみの音が聞こえるようなこの時期。 周りの人の「咳エチケット」が気になったことがあ…
小学3年生で習う国語!内容は?低学年との違いや教え方のコツは? 2018年4月13日 こそだてハック 国語の基礎力を固めるのが小学校低学年の2年間だったとすると、自分だけでなく他者をより意識してコミュニケーションする力をつけていくのが中学年だといえます。小学3年…
小学4年生で習う漢字は?一覧を部首別に紹介! 2018年4月13日 こそだてハック 小学校で過ごす6年間のうち、ちょうど半分が終わった4年生。中学年(3・4年生)になると、社会や理科の授業も本格的に始まり、学校の勉強が盛りだくさんになります。国…
小学3年生で習う漢字は?一覧を部首別に紹介! 2018年4月13日 こそだてハック 小学校低学年で習う漢字は、画数が少ないものや、身近なものに使われているものが中心で、親しみやすかったかもしれません。しかし3年生になると、漢字の形が複雑になった…
小学2年生で習う国語の内容は?どんな問題があるの?教えるコツは? 2018年4月12日 こそだてハック 小学校に入学して、1年が経ちました。保育園や幼稚園に通っていたときとは違う生活のスケジュールや、学校での勉強に、子供たちは慣れてきたでしょうか?日常生活やほかの…
小学2年生で習う漢字は?一覧を画数別に紹介! 2018年4月9日 こそだてハック 小学校に上がって、はじめて本格的に漢字を学習した子も、少しずつ読み書きには慣れてきたでしょうか?2年生になると習う漢字が1年生のときの倍に増えるので、楽しく勉強…