「サバイバル」 「どっちが強い!?」小学生に大人気の科学漫画の魅力とは?

小学生に大人気の科学漫画シリーズ「サバイバル」「どっちが強い!?」をご存知ですか?図書館では棚がからっぽで、なかなか順番が回ってこないほど大人気です。どちらも漢字にはふりがなが書いてあるので、低学年からでも楽しく読めますよ。

今回は、小学生の子どもだけでなく、親でも読みたくなると評判の2つの科学漫画シリーズについて紹介します。

子どもに人気の科学漫画2シリーズの特徴は?

小学生 学習漫画本 22407536

小学生の子どもたちから人気を集めている、「サバイバル」と「どっちが強い!?」の主な特徴は以下のとおりです。

子どもに大ウケ間違いなし!
「科学漫画サバイバル」シリーズ

要出典 楽天 サバイバルシリーズ15巻セット

● 累計1,200万部の超人気作
● 全77巻(2022年7月現在)
● 生物・自然・災害・環境・宇宙など豊富なテーマ
● コミカルなストーリー
● フルカラーでポップな絵

次々に襲いかかってくるピンチに「科学の知識」と「勇気」で立ち向かっていくストーリーです。各テーマ1〜3冊で完結なのでどこから読んでもOK!

漫画を読むだけで、テーマについてどんどん詳しくなり、親でも知らないような知識を子どもが教えてくれるようになりますよ。

子どもの素朴な疑問に答えた
「どっちが強い!?」シリーズ

要出典 角川まんが科学シリーズ どっちが強い!? 特典つき12巻セット


● 全16巻(2022年7月現在)
● 専門家が監修
● 最新の調査データをもとにしている
● 生物の生態だけでなく環境や地理も学べる
● 手に汗握る大迫力のストーリー
● フルカラーで緻密な動物の絵

「どっちが強いの?」と子どもが疑問に思いやすいテーマについてとりあげられています。勝敗には理由を積み重ねて説得力をもたせているので、自然に論理的な説明できるようになりそうですね。

最後にはおさらいクイズもついているので、しっかりと読むくせがつきますよ。

「サバイバル」シリーズでおすすめの本は?

実用的なものから創造力を育めるものまで、低学年の子どもにもおすすめの3冊をご紹介します。

白亜紀ってどんな時代?
「恐竜世界のサバイバル」

要出典 楽天 恐竜世界のサバイバル

恐竜の世界へタイムスリップ!恐竜世界のサバイバルでは、白亜紀を冒険しながらさまざまな恐竜の生態を学ぶことができます。

読み終わったら?「タイムスリップしたらどうする?」「何を持っていけばいいかな?」など創造力を働かせるような質問をしてみると◯。

子どもの関心が高まっています

小1の子どもが一人で何度も読み返しています。このシリーズで、酸素や栄養、ウイルスなど普段目に見えないものへの関心が育っています。

人間の体ってどうなってるの?
「人体のサバイバル」

要出典 科学漫画サバイバルシリーズ 人体のサバイバル

「食べたものはどこへ行くの?」と不思議に感じることもありますよね。小さくなった登場人物が体の中を冒険する様子を楽しみながら、体について学ぶことができますよ。

読み終わったら?食後などに「ごはんはどこを通った?」など質問すると、体の仕組みを少しずつ理解していきますよ。

小1には読み聞かせがおすすめ

3冊に渡って、消化器系→循環器系→神経系を冒険する漫画です。体の部位の名前がまだ難しいはずの小学1年生の娘も、読み聞かせするとストーリーが面白いからか、絵を見ながら楽しく聞いています。

山に行く前に必読!
「山のサバイバル」

要出典 楽天 恐竜世界のサバイバル

山に行く前に、ぜひ読んでもらいたい1冊。遭難や滑落などの山の事故や、気温や天気が変わりやすい山の性質などを詳しく教えてくれますよ。

読み終わったら?「道に迷ったらどうする?」と聞いたり、クイズを出しあったりすると、危機管理能力も高まりますね。

笑いながら楽しそうに読んでいます

子どもたちのリクエストでシリーズで購入。案の定、声をたてて笑うほどハマっているようです。情報が満載なので、何度も繰り返し読んでみたくなるようです。

「どっちが強い!?」シリーズでおすすめの本は?

低学年でも知っている生き物についてとりあげている3冊をご紹介します。

ネコ科動物の最強は?
「どっちが強い!? ライオンvsトラ」

要出典 楽天 どっちが強い!? ライオンVSトラ

生息する地域が違うため現実では戦う場面はありませんが、もし戦ってみると…?トラやライオンなどの属するネコ科動物の歴史から、各動物の特徴まで詳しく教えてくれる一冊です。

読み終わったら?「ライオンの声はどうして遠くまで届くんだろうね」「前足が強いとどうなるのかな?」と更に一歩踏み込んだ質問をしてみると◯。

子どもの興味をくすぐるテーマ

「生息地の違うライオンとトラがもしも直接対決したら?」など、子どもの興味をそそるテーマが多く、すっかりはまっています。素朴な疑問をベースに、戦う能力の近い動物の対戦が大迫力で描かれています。

昆虫の王者は?
「どっちが強い!? カブトムシvsクワガタ」

要出典 楽天 どっちが強い!? カブトムシVSクワガタ

小学生に大人気のクワガタとカブトムシ、一体どちらが勝つのでしょうか。クワガタとカブトムシの特徴が事細かに書かれているので、じっくりと実物を眺めたくなりますよ。

読み終わったら?クワガタやカブトムシを戦わせた実際の研究もありますので、調べてみると知識が深まりますよ。

子どもが夢見る対決に注目!

子ども達の好きなカブトムシとクワガタムシが巨大化し戦うという…夢の対決が繰り広げられます。漫画なので読みやすいのは勿論ですが、各章の間にある「動物百科事典」や、最後のおさらいクイズなどよく考えられた構成で、とても勉強になります。

どうやって戦うの?
「どっちが強い!? くクジラvsダイオウイカ」

要出典 楽天 どっちが強い!? クジラVSダイオウイカ

海の生物の中で特に大きいクジラとダイオウイカ。戦い方が気になる2種の勝負の行方は…?クジラが浜に打ち上げられる原因や、見かけた場合の対応の仕方など、ためになる情報もたっぷり!

読み終わったら?子どもではなかなか大きさのイメージがつかない2種。標本を見に水族館へ行ってみるのもいいですね。

「動物百科事典」が勉強になる

子ども達からなる調査隊が繰り広げるストーリー。今回は日本海が舞台で、クジラ対ダイオウイカの対決が迫力満点で描かれています。「動物百科事典」では、野生動物についての情報が分かりやすく書かれていて勉強になります。

科学漫画で子どもに興味を持ってもらおう

科学漫画は科学の知識だけでなく、語彙力や論理的に考える能力なども身に付きますよ。子どもが楽しみながら科学への知識や興味を深めてくれるといいですね。

※表示価格は、時期やサイトによって異なる場合があります。詳細は必ずリンク先のサイトにてご確認ください。

こそだてハックに「いいね!」して情報を受け取ろう