この記事では、わかめを離乳食で与えられる時期、アレルギーの有無、調理時に気をつけることをはじめ、時期別のレシピをご紹介します。
3大アレルゲン(卵・小麦・乳製品)には材料名に★マークをつけています。医師と相談のうえ進めてください。他の食材におきかえても構いません。
離乳食のわかめはいつからOK?
- 初期
- 生後5・6ヶ月頃
- 中期
- 生後7・8ヶ月頃
- 後期
- 生後9・10ヶ月頃
わかめは食物繊維が多く噛み切ることが難しいので、離乳食初期は控えましょう。
離乳食に慣れ、食べられる食材が増えてきた離乳食中期から食べられますが、消化するのに負担がかかるため、量に注意して与えてください。
また、わかめはアレルギー症状を引き起こしやすい「特定原材料等28品目」に含まれませんが、まれにアレルギーを起こすことがあります。与えるときは少量からはじめてください。
調理時に気をつけることは?
離乳食にわかめを使う場合は、塩抜きの必要がない「乾燥わかめ」がおすすめです。
乾燥わかめを水で戻し、離乳食中期はクタッとするまでやわらかくゆで、みじん切りにします。離乳食後期は、やわらかくゆで、粗みじん切りにして与えましょう。
生わかめの場合は、茎を除いて使ってください。
わかめの離乳食中期レシピ
わかめペースト
材料(1食分)
- 1わかめは水で戻しておく。
- 21をやわらかくゆでる。
- 32を細かくみじん切りにして、すりつぶす。
- 43を水でのばして、水分量を調節する。
赤ちゃんが食べやすいようにとろとろになるまでゆでてからすりつぶしましょう。
わかめとツナの煮物
- 1ツナの水気を切る。
- 2玉ねぎは細かくみじん切りにする。
- 3小鍋にだし汁を入れ、1、2、わかめペーストを入れ、ひと煮立ちさせる。
わかめときゅうりのかつおあえ
材料(1食分)
- 1きゅうりは皮をむいてすりおろす。
- 21とわかめペースト、かつおけずり節をあえる。
わかめの離乳食後期レシピ
まぐろとわかめのまぜご飯
- 1まぐろはゆでて、身をほぐす。
- 2わかめは水で戻し、みじん切りにする。
- 31、2とすべての材料を小鍋に入れ、ご飯がやわらかくなるまで煮こむ。
わかめと野菜の味噌汁
- 1にんじんとほうれん草を粗くみじん切りにし、やわらかくゆでる。
- 2小鍋にだし汁を入れ、1とわかめペーストを入れて煮こむ。
- 32に味噌を溶かす。
わかめの卵とじ
- 1わかめは水で戻す。
- 21と玉ねぎをやわらかくゆで、みじん切りにする。
- 3小鍋にだし汁、2を入れ、ひと煮立ちさせる。
- 43に溶いた卵黄をまわし入れ、よく火を通す。
わかめとほうれん草ののりあえ
- 1わかめは水で戻す。
- 2わかめとほうれん草をやわらかくゆでて、みじん切りにする。
- 32と細かくきざんだのりを混ぜ合わせる。
- 43にだし汁を加えて、のばす。
わかめの離乳食完了期レシピ
わかめとしらすのあんかけ
材料(1食分)
- 1しらすは茶こしに入れ、お湯をかけて塩抜きをする。
- 2もやしはひげ根を取り、やわらかくゆでて、5mmの長さに切る。
- 3水で戻したわかめをやわらかくゆで、みじん切りにする。
- 41、2、3を混ぜ合わせる。
- 54に醤油と水溶き片栗粉を加え、電子レンジで30秒ほど加熱する。
わかめの離乳食は冷凍保存できる?
乾燥わかめはそのまま長期保存できますが、たくさんの量のわかめを水で戻したときには、やわらかくゆでて冷凍保存しておきましょう。
月齢に合った大きさにきざんだりすりつぶしたりしたわかめを、1食分ずつ製氷皿に入れて冷凍します。まとめて保存する場合は、冷凍用保存パックに板状に入れて筋をつけておくと、必要な分だけ折れるので使いやすいですよ。
使用するときは、電子レンジで解凍してから調理しましょう。
わかめに卵や魚、肉などを組み合わせて調理したものは傷みやすいため、冷凍保存はせず一度で食べ切るようにしてください。
わかめの離乳食で赤ちゃんの健康作りを!
わかめを加えると栄養価がアップして、彩りも鮮やかになります。日々の離乳食にわかめを取り入れて、おいしいメニューを作ってあげてくださいね。
※ 赤ちゃんの成長や発達に合わせて無理なく進めましょう。
※ 赤ちゃんが食物アレルギーの診断を受けている、または疑いのある場合は必ず医師と相談のうえ進めてください。
※ レシピの食材は旬のものや自宅にあるものに置き換えてもかまいません(ただし、その時期に食べられる食材かどうかチェックしましょう)。