まぐろ(赤身)・かつおはいつからあげていい?離乳食で注意することは?

監修専門家 管理栄養士・フードコーディネーター 中村 美穂
中村 美穂 東京農業大学卒業。保育園栄養士として乳幼児の食事作り、食育活動、地域の子育て支援等に携わった経験を活かし、離乳食教室や子どもから大人まで楽しめる料理教室「おいしい楽しい食時間」を開催。書籍、雑誌等への... 監修記事一覧へ

離乳食のまぐろ(赤身)・かつおはいつからOK?

初期
生後5・6ヶ月頃
× まだ早いので、食べることをおすすめしません。
中期
生後7・8ヶ月頃
○ 食べることができます。
後期
生後9・10ヶ月頃
○ 食べることができます。

赤身魚のまぐろ(赤身)・かつおは、白身魚に比べると脂質が多く、加熱すると身がかたくなるため、離乳食初期には与えないようにしましょう。

白身魚に慣れた離乳食中期ごろを目安に与えると安心です。

まぐろ(赤身)・かつおはアレルギー症状を引き起こしやすい「特定原材料等28品目」に含まれませんが、まれにアレルギーを起こすことがあります。与えるときは少量からはじめてください。

調理時に気をつけることは?

まぐろ

まぐろは脂質の少ない赤身を選び、白い繊維部分は食べにくいので取り除きます。かつおは苦みがある血合いを取り除きましょう。

離乳食中期には、ゆでて包丁で細かく刻み、すりつぶしておかゆなどに混ぜると食べやすいですよ。

離乳食後期には、ゆでて5mm大ほどに細かくほぐして使います。

鮮度が落ちやすいので、購入したその日のうちに加熱して冷凍保存すると安心です。

▼まぐろを使ったレシピはこちら

【まぐろ(赤身)の離乳食】中期・後期・完了期のレシピ9選!

【まぐろ(赤身)の離乳食】中期・後期・完了期のレシピ9選!

こそだてハックに「いいね!」して情報を受け取ろう