この記事では、鶏ひき肉を離乳食で与えられる時期、アレルギーの有無、調理時に気をつけることをはじめ、時期別のレシピをご紹介します。
3大アレルゲン(卵・小麦・乳製品)には材料名に★マークをつけています。医師と相談のうえ進めてください。他の食材におきかえても構いません。
離乳食の鶏ひき肉はいつからOK?
- 初期
- 生後5・6ヶ月頃
- 中期
- 生後7・8ヶ月頃
- 後期
- 生後9・10ヶ月頃
鶏ひき肉は脂質が多いため、鶏ささみに慣れてきた離乳食中期から与えるようにしましょう。離乳食には新鮮なものを使ってください。
はじめは、脂質が少ない鶏ささみか、鶏むね肉のひき肉がおすすめです。
鶏ひき肉の原材料である「鶏肉」は、アレルギー症状を引き起こしやすい「特定原材料等28品目」のひとつです。
初めて食べさせるときは、アレルギー症状が出た場合や心配ごとに備えて、かかりつけの医療機関を受診できる曜日の午前中に与えましょう。
1日1口からはじめて、様子を見ながら量を増やすようにしてください。
調理時に気をつけることは?
鶏ひき肉を調理するときは、水と少量の片栗粉を混ぜて加熱するとしっとり仕上がります。
ザラつきが気になる場合はすりつぶしましょう。
加熱すると身が固くなるため、とろみをつけたりスープに加えたりして、飲み込みやすくしてあげてくださいね。
離乳食中期のはじめは、火を通したあとに細かくきざんだりすりつぶしたりします。
慣れてきたら、かゆや芋に混ぜたりとろみをつけたりして食べやすくすれば、すりつぶしやきざみをしなくても良いですよ。
鶏ひき肉の離乳食中期レシピ
白菜ミートパスタ
材料(1食分)
- 1トマトは湯むきして、種を取り、すりつぶす。
- 2白菜と玉ねぎは薄くスライスしてやわらかくゆで、みじん切りにする。
- 3マカロニはやわらかくゆでて、2mm程度に切る。
- 4鶏ひき肉と水大さじ1を小鍋で煮る。
- 54に1と2を入れ、さらに煮る。
- 63に5のソースをからませる。
さつまいもと鶏そぼろのとろとろ煮
- 1さつまいもの皮を厚くむいて、3mm角に切り、だし汁、ひたる位の水と小鍋に入れてやわらかくなるまで煮る。
- 2さつまいもがやわらかくなったら、鶏ひき肉を入れてさらに煮る。
- 3水溶き片栗粉を加えてとろみをつける。
かぶのそぼろ煮
- 1かぶは皮をむき、粗めのみじん切りにする。
- 21を耐熱皿に入れ、電子レンジで約20秒加熱する。
- 3鍋に2、鶏ひき肉、だし汁を入れて煮る。
- 43に水溶き片栗粉を加えてとろみをつける。
鶏ひき肉の離乳食後期レシピ
鶏そぼろとかぼちゃの煮物
- 1かぼちゃは皮と種とわたを取り除き、5mm角にカットする。
- 2玉ねぎはみじん切りにする。
- 3枝豆は薄皮を取ってみじん切りにする。
- 4鍋にだし汁、1、2、3を入れ、やわらかくなるまで煮る。
- 54に鶏ひき肉を入れ、火が通るまでさらに煮る。
- 65に醤油を加える。
豆腐のハンバーグ
材料(1食分)
- 1にんじん、玉ねぎをみじん切りにして炒め、冷ましておく。
- 2豆腐を電子レンジで30秒ほど加熱して、水気を切り、すりつぶす。
- 31と2、鶏ひき肉、小麦粉、醤油を混ぜる。
- 43の形を整えたら、フライパンで両面を焼く。
鶏肉とグリーンピースのりんご煮
材料(1食分)
- 1りんごは皮をむいて、おろし器ですりおろす。
- 2グリーンピースはよくゆでて、皮を取り、細かくきざむ。
- 31と水を鍋に入れて加熱する。
- 43がグツグツしてきたら、2のグリーンピースと鶏のひき肉を加え、弱火で5分煮こむ。
オムライス
- 1玉ねぎ、にんじん、ピーマンはみじん切りにする。
- 2トマトは湯むきして種を取り除き、みじん切りにする。
- 3熱したフライパンに薄く油をひき、1と鶏ひき肉を炒める。
- 43に火が通ったら、2のトマトと5倍がゆ、塩を加え混ぜる。
- 5ボウルに卵を溶きほぐし、牛乳を加えてよく混ぜる。
- 6フライパンに薄く油をひき、5を流し入れて焼く。
- 7お皿に4のご飯を盛りつけ、上に6の卵をのせる。
豆腐と鶏肉のあんかけうどん
- 1にんじん、ほうれん草をゆでてみじん切りにする。うどんはゆでて1〜2cmに切る。
- 2鶏ひき肉をフライパンで炒める。
- 32にだし汁で溶いた片栗粉を加える。
- 43に1、くずした豆腐を加えて、やわらかくなるまで煮こむ。
かぶと肉だんごのスープ
- 1かぶとにんじんの皮をむき、5mm角に切る。
- 2ボウルに鶏ひき肉と片栗粉を入れ、手でこねて混ぜ合わせ、ひと口大に成形する。
- 3鍋にだし汁、1を入れてやわらかく煮こむ。
- 43に2の肉だんごを入れ、火が通るまで煮こみ、醤油を垂らす。
麩入り鶏だんご
材料(2食分)
- 1麩は手でこまかくちぎる。
- 2ボウルに1と材料をすべて入れてよく混ぜ、食べやすい大きさに丸める。
- 3鍋に湯を沸かし、中心にしっかり火が通るまで1分ほどゆでる。
鶏ひき肉の離乳食は冷凍保存できる?
鶏ひき肉の離乳食は、ゆでてそぼろの状態にしたものを製氷皿や冷凍用小分けパックに入れて冷凍保存できます。解凍するときは電子レンジで加熱したり、そのまま鍋やフライパンに入れて調理します。
鶏ひき肉は酸化しやすく傷みが早いので、購入したらできるだけ早く使い切るようにしましょう。
また、鶏ひき肉は冷凍された状態で仕入れたものを店舗で解凍していることもあります。「解凍」や「解凍品を含む」と表示された鶏ひき肉を購入した場合は、再冷凍を防ぐため冷凍保存はしないでください。
鶏ひき肉に乳製品や卵などを組み合わせて調理したものは傷みやすいため、冷凍保存はせず食べ切るようにしましょう。
鶏ひき肉で離乳食を楽しもう
鶏ひき肉を選ぶときには白い脂の部分が少ないものを選びましょう。鶏ひき肉を使ったレシピの幅を広げて、栄養たっぷりの離乳食を作ってくださいね。
※ 赤ちゃんの成長や発達に合わせて無理なく進めましょう。
※ 赤ちゃんが食物アレルギーの診断を受けている、または疑いのある場合は必ず医師と相談のうえ進めてください。
※ レシピの食材は旬のものや自宅にあるものに置き換えてもかまいません(ただし、その時期に食べられる食材かどうかチェックしましょう)。