この記事では、ピーマンを離乳食で与えられる時期、アレルギーの有無、調理時に気をつけることをはじめ、時期別のレシピをご紹介します。
3大アレルゲン(卵・小麦・乳製品)には材料名に★マークをつけています。医師と相談のうえ進めてください。他の食材におきかえても構いません。
離乳食のピーマンはいつからOK?
- 初期
- 生後5・6ヶ月頃
- 中期
- 生後7・8ヶ月頃
- 後期
- 生後9・10ヶ月頃
ピーマンは、苦みがあってすりつぶしにくいので、他の野菜に慣れた離乳食中期から与えるとよいでしょう。
ピーマンはアレルギー症状を引き起こしやすい「特定原材料等28品目」に含まれませんが、かゆみなどを引き起こすことがあります。アレルギーを起こす頻度は低いですが、与えるときは少量からはじめてください。
調理時に気をつけることは?
ヘタ、種、わたを取り除き、しっかりと火を通してやわらかくしてから食べさせましょう。
薄皮は赤ちゃんにとっては食べにくく消化しにくいので、できるかぎりピーラーでむいて、細かいみじん切りにしてあげてください。
ピーマンの離乳食中期レシピ
ピーマンペースト
材料(1食分)
- 1ピーマンは、種、わた、ヘタを取り除き、ラップに包んで電子レンジで30秒程加熱する。
- 21をすぐに冷水にさらし、皮をむく。
- 32をみじん切りにし、すりつぶす。
- 43に湯を加え、滑らかにする
ピーマンペーストを作るときは、ブレンダーやミキサーを使うと簡単です。
ピーマンと納豆の煮物
- 1にんじんはやわらかくゆで、みじん切りにする。
- 2小鍋に、だし汁、1、納豆、ピーマンペーストを入れ、ひと煮立ちさせる。
- 32に、水溶き片栗粉を加えてとろみをつける。
ピーマンとフルーツのデザート
材料(1食分)
- 1りんごは皮をむき、みじん切りにする。
- 2みかんは薄皮をむき、身をほぐす。
- 3バナナは皮をむき、フォークの背などでつぶす。
- 41、2、3を耐熱容器に入れ、電子レンジで30秒加熱する。
- 54とピーマンペーストを混ぜ合わせる。
ピーマンの離乳食後期レシピ
ピーマンのヨーグルトサラダ
材料(1食分)
- 1トマトは湯むきし、種を取り除き、みじん切りにする。
- 21とすべての材料を混ぜ合わせる。
ピーマンと玉ねぎの卵あん
- 1ピーマンの種、わた、ヘタを取り除き、ラップに包んで電子レンジで30秒加熱する。
- 21をすぐに冷水にさらし、皮をむき、みじん切りにする。
- 3玉ねぎ、もやしは粗くみじん切りにする。
- 4小鍋にだし汁、2、3を入れてひと煮立ちさせ、溶いた卵をまわし入れる。
- 54に水溶き片栗粉を加え、とろみがつくまで煮る。
ピーマンそうめんチャンプル
材料(1食分)
- 1そうめんは1cmに折り、やわらかくゆで、流水でよく洗い塩抜きをする。
- 2ピーマンの種、わた、ヘタを取り除き、ラップに包んで電子レンジで30秒加熱する。
- 32をすぐに冷水にさらし、皮をむき、みじん切りにする。
- 4玉ねぎ、にんじんはやわらかくゆで、短いせん切りにする。
- 5鶏ささみはゆでて、身をほぐす。
- 6フライパンに薄く油をひき、1、3、4、5を入れ軽く炒める。
- 76に醤油を加え、軽く炒める。
オムライス
- 1玉ねぎ、にんじん、ピーマンはみじん切りにする。
- 2トマトは湯むきして種を取り除き、みじん切りにする。
- 3熱したフライパンに薄く油をひき、1と鶏ひき肉を炒める。
- 43に火が通ったら、2のトマトと5倍がゆ、塩を加え混ぜる。
- 5ボウルに卵を溶きほぐし、牛乳を加えてよく混ぜる。
- 6フライパンに薄く油をひき、5を流し入れて焼く。
- 7お皿に4のご飯を盛りつけ、上に6の卵をのせる。
ツナのナポリタン
材料(1食分)
- 1玉ねぎの皮をむき、長さ5cmの薄切りにする。
- 2ピーマンは種を取り除いて、長さ5cmのせん切りにする。
- 3スパゲティは長さ1cmに折って、やわらかくゆでる。
- 4ツナは水気を切って身をほぐしておく。
- 5フライパンに薄く油をひき、1、2、4を入れて炒める。
- 65に3のスパゲティとトマトジュースを加えてさらに炒める。
- 76に塩を加えて味をととのえ、粉チーズをかける。
ピーマンの離乳食完了期レシピ
ピーマンのピザトースト
材料(1食分)
- 1トマトは湯むきし、種を取り除き、すりつぶす。
- 2ピーマンの種、わた、ヘタを取り除き、ラップに包んで電子レンジで約30秒加熱する。
- 32をすぐに冷水にさらし、皮をむき、粗くみじん切りにする。
- 4耳を覗いた食パンの上に、1、3、溶けるチーズをのせ、オーブントースターで2分程度焼く。
- 5食べやすい大きさにカットする。
ピーマンとじゃがいものバター炒め
材料(1食分)
- 1じゃがいもは、短い千切りにして、電子レンジで約30秒加熱する。
- 2ピーマンは種、わた、ヘタを取り除き、ラップに包んで電子レンジで30秒ほど加熱する。
- 32を冷水にさらし、皮をむき、短いせん切りにする。
- 4フライパンにバターを溶かし、1と3を炒め、最後に醤油を垂らす。
離乳食のピーマンは冷凍保存できる?
離乳食のピーマンは冷凍保存できます。
まず、ピーマンのヘタと種、わたを取り除いてゆで、皮をむき、赤ちゃんの月齢に合った大きさに切るかペースト状にします。1回に必要な分量を製氷皿か冷凍用保存パックに入れて、冷凍しましょう。
使用するときは、凍ったまま調理するか、電子レンジで解凍しましょう。
下ごしらえする時間がないときは、生の状態で使いやすい大きさに切って、冷凍用保存パックに入れて冷凍もできますよ。
新鮮なピーマンでおいしい離乳食を作ろう!
ピーマンを選ぶときは、ヘタの切り口がみずみずしいもの、表面の緑色が鮮やかでハリがあるもの、肉厚なものがおすすめです。新鮮なピーマンを使って、赤ちゃんが喜ぶような離乳食を作ってあげてくださいね。
※ 赤ちゃんの成長や発達に合わせて無理なく進めましょう。
※ 赤ちゃんが食物アレルギーの診断を受けている、または疑いのある場合は必ず医師と相談のうえ進めてください。
※ レシピの食材は旬のものや自宅にあるものに置き換えてもかまいません(ただし、その時期に食べられる食材かどうかチェックしましょう)。