【ツナ水煮缶の離乳食】中期・後期のレシピ10選!調理時の注意点は?

この記事では、ツナ水煮缶を離乳食で与えられる時期、アレルギーの有無、調理時に気をつけることをはじめ、時期別のレシピをご紹介します。

3大アレルゲン(卵・小麦・乳製品)には材料名に★マークをつけています。医師と相談のうえ進めてください。他の食材におきかえても構いません。

離乳食のツナ水煮缶はいつからOK?

初期
生後5・6ヶ月頃
× まだ早いので、食べることをおすすめしません。
中期
生後7・8ヶ月頃
○ 食べることができます。
後期
生後9・10ヶ月頃
○ 食べることができます。

ツナ水煮缶は、魚を食べることに慣れてきた離乳食中期以降に少しずつ離乳食に取り入れて与えるようにしましょう。

ツナ水煮缶の原材料である、まぐろやかつおはアレルギー症状を引き起こしやすい「特定原材料等28品目」に含まれませんが、まれにアレルギーを起こすことがあります。与えるときは少量からはじめてください。

調理時に気をつけることは?

ツナ ツナ水煮缶

離乳食にツナ水煮缶を使うときは、ノンオイルで食塩無添加のものを選びます。

離乳食中期ごろは、ツナの水煮を茶こしに入れて汁をきり、お湯をかけてから細かくほぐしましょう。

食べ慣れてきた離乳食後期以降は、汁をきってほぐすだけでOKです。

ツナ水煮缶の離乳食中期レシピ

わかめとツナの煮物

わかめとツナの煮物

材料(1食分)

ツナ水煮缶(ノンオイル)
10g
玉ねぎ
15g
30ml
  1. 1ツナの水気を切る。
  2. 2玉ねぎは細かくみじん切りにする。
  3. 3小鍋にだし汁を入れ、1、2、わかめペーストを入れ、ひと煮立ちさせる。

ツナとかぼちゃのサラダ

ツナとかぼちゃのサラダ

材料(1食分)

かぼちゃ
30g
ツナ水煮缶(ノンオイル)
10g
大さじ1
  1. 1かぼちゃの皮をむき、2〜3mm程度の角切りにする。
  2. 21と水大さじ1を耐熱皿に入れ、ラップをかけて電子レンジで1分30秒ほど加熱し水気を切る。
  3. 3ツナは水気を切って身をほぐしておく。
  4. 42と3、だし汁を混ぜ合わせる。

かぼちゃとツナは相性抜群。マヨネーズやクリームチーズと合わせて胡椒をふりかけると、大人用のサラダに変身です。お弁当のおかずにもぴったりですね。

ツナとトマトのヨーグルトあえ

ツナとトマトのヨーグルトあえ

材料(1食分)

トマト
20g
ツナ水煮缶(ノンオイル)
10g
★ヨーグルト(無糖)
15g
  1. 1トマトは湯むきして種を取り除き、みじん切りにする。
  2. 2ツナは水気を切って身をほぐしておく。
  3. 31、2、ヨーグルトを混ぜ合わせる。

ヨーグルトとトマトの組合せで、さっぱりとした味わいのヨーグルトあえ。ヨーグルトのとろみでツナがなめらかになって食べやすいので、ツナデビューにもおすすめです。

ツナとちんげん菜のあんかけ

ツナとチンゲン菜のあんかけ

材料(1食分)

ちんげん菜
15g
玉ねぎ
10g
ツナ水煮缶(ノンオイル)
10g
50ml
片栗粉
適量
  1. 1ちんげん菜と玉ねぎはゆでてみじん切りにする。
  2. 2ツナは水気を切って身をほぐしておく。
  3. 3鍋に1と2、だし汁を入れてやわらかく煮込む。
  4. 43に水溶き片栗粉を加えてとろみをつける。

ツナから出るエキスと、だし汁の旨味が合わさった、味わい深いスープ。とろみがついて飲み込みやすいので、食欲がないときにも食べやすいですよ。

ツナ水煮缶の離乳食後期レシピ

ツナととうもろこしのお好み焼き

ツナととうもろこしのお好み焼き

材料(1食分)

★小麦粉
15g
20ml
キャベツ
30g
ツナ水煮缶(ノンオイル)
15g
とうもろこし
10粒
青のり
適量
かつおけずり節
適量
少々
  1. 1ボウルに小麦粉とだし汁を入れて、ダマがなくなるまでよく混ぜる。
  2. 2キャベツはみじん切りにする。
  3. 3ツナは水を切って身をほぐしておく。
  4. 41に2、3、とうもろこしを加えて、よく混ぜる。
  5. 5フライパンに薄く油をひき、4を流し入れ、両面をこんがりと焼く。
  6. 65に青のり、かつおけずり節をまぶす

離乳食後期になったら、大人の材料を取り分けて、赤ちゃんと一緒にお好み焼きパーティーもいいですね。ツナや青のり、鰹節の風味で、ソースがなくても十分美味しいですよ。

ツナのパングラタン

ツナのパングラタン

材料(1食分)

アスパラ
10g
★食パン(8枚切り)
3/4枚
★牛乳
30ml
ツナ水煮缶(ノンオイル)
15g
★粉チーズ
小さじ1
  1. 1アスパラは、やわらかくゆでてみじん切りにする。
  2. 2パンは耳を取り除き、手でちぎって、牛乳に浸しておく。
  3. 3ツナは水気を切って身をほぐしておく。
  4. 4耐熱容器に1、2、3を入れて粉チーズをかけ、トースターで2分程度焼く。

チーズの香ばしい風味が食欲をそそるレシピ。牛乳に浸したパンのふわふわとした食感で、赤ちゃんも食べやすいですよ。玉ねぎやにんじんなど、好みの野菜をプラスしてもいいですね。

ツナのナポリタン

ツナのナポリタン

材料(1食分)

玉ねぎ
10g
ピーマン
5g
★スパゲティ
20g
ツナ水煮缶(ノンオイル)
15g
トマトジュース(無塩)
20ml
少々
★粉チーズ
適量
少々
  1. 1玉ねぎの皮をむき、長さ5cmの薄切りにする。
  2. 2ピーマンは種を取り除いて、長さ5cmのせん切りにする。
  3. 3スパゲティは長さ1cmに折って、やわらかくゆでる。
  4. 4ツナは水気を切って身をほぐしておく。
  5. 5フライパンに薄く油をひき、1、2、4を入れて炒める。
  6. 65に3のスパゲティとトマトジュースを加えてさらに炒める。
  7. 76に塩を加えて味をととのえ、粉チーズをかける。

スパゲティは、ゆでる前に小さく折っておくと調理しやすくて便利です。大人用にアレンジするときは、塩・胡椒と粉チーズ、トマトケチャップをプラスしてくださいね。

山芋とツナの煮物

長芋とツナの煮物

材料(1食分)

ほうれん草
20g
50ml
ツナ水煮缶(ノンオイル)
15g
★醤油
2滴
  1. 1ほうれん草はゆでて水にさらして絞りみじん切りにする。
  2. 2小鍋に水を沸騰させ、1、ツナ、山芋ペーストを入れ、ひと煮立ちさせる。
  3. 32に醤油を垂らして風味をつける。
  • 山芋は食べたり触れたりすることでアレルギーが出る場合もありますが、加熱によってアレルギーの発症を抑制できます。少量ずつ与えましょう。

ニラとツナのうどん

ニラとツナのうどん

材料(1食分)

ニラ
5g
ツナ水煮缶(ノンオイル)
15g
★ゆでうどん
75g
50ml
片栗粉
適量
  1. 1ニラはやわらかくゆでて、みじん切りにして、すりつぶす。
  2. 2ツナは水気をよく切る。
  3. 3うどんは食べやすい大きさにカットする。
  4. 4小鍋にだし汁と2、3を入れて弱火にかけ、やわらかく煮る。
  5. 54に水溶き片栗粉を加え、とろみがつくまで煮る。
  6. 65に1のニラペーストをのせる。

ツナとトマトのサンドイッチ

ツナとトマトのサンドイッチ

材料(1食分)

トマト
1/8個
ツナ水煮缶(ノンオイル)
10g
★食パン(サンドイッチ用)
1枚
  1. 1トマトを湯むきし、種と皮を取り除き、みじん切りにする。
  2. 2ツナは水気を切ってほぐす。
  3. 31、2を混ぜ合わせ、電子レンジで約30秒加熱する。
  4. 4食パンを半分に切り、3の具材をはさんで食べやすい大きさに切る。

離乳食のツナ水煮缶は冷凍保存できる?

冷凍庫

ツナ缶は一度開封すると日持ちしないので、使い切れなかった分は冷凍しておくと便利です。使用するときは、電子レンジで解凍してから調理します。

離乳食の時期に合った大きさにほぐして製氷器に入れるか、適量をラップに包みジッパー付き冷凍用保存パックに入れて、冷凍しましょう。

前述の「ツナととうもろこしのお好み焼き」のように、ツナ水煮缶とほかの食材を混ぜて調理したものも、しっかりと火を通していれば冷凍保存することができます。一つずつラップに包んでジッパー付き冷凍用保存パックに入れてから、冷凍庫で保存しましょう。

ただし、ツナに肉や卵などを組み合わせて調理したものは冷凍すると傷みやすくなるので、早めに食べるようにしてください。食べるときに傷んでいないか確認しましょう。

ツナ水煮缶で離乳食を作ろう

今回ご紹介したレシピは、大人用にアレンジしやすいものが多いので、家族みんなでツナ料理を楽しんでくださいね。

骨や皮を取り除く必要がないツナ水煮缶を上手に活用して、栄養満点で赤ちゃんが喜ぶ離乳食を作ってあげましょう。

※ 赤ちゃんの成長や発達に合わせて無理なく進めましょう。
※ 赤ちゃんが食物アレルギーの診断を受けている、または疑いのある場合は必ず医師と相談のうえ進めてください。
※ レシピの食材は旬のものや自宅にあるものに置き換えてもかまいません(ただし、その時期に食べられる食材かどうかチェックしましょう)。

こそだてハックに「いいね!」して情報を受け取ろう