多くの妊婦さんが経験するつわり。症状の出方は個人差が大きいですが、胃がムカムカしたり吐き気があったりと、つらいものです。そんなつわりですが、飴やグミを食べると症状が和らぐ場合があります。そこで今回は、つわりの症状を和らげる飴やグミを、商品名と共にご紹介します。
つわりのときは飴やグミが食べやすい?

妊娠初期に現れるつわり。そのつわりの症状として最も多いのが、胃のむかつきや吐き気です。
これらの症状は、空腹になるとつらいものや、匂いに反応して起こるものなど、人によって原因に多少の違いはありますが、口に何か入れると落ち着くことがあります。しかし、仕事中や外出中などに、頻繁に食べ物を食べるのは難しいですよね。
また、気持ち悪さから食事を摂ること自体が難しい場合もあるでしょう。
そんなときに重宝するのが、飴やグミです。カバンに忍ばせておけば、いつでもサッと取り出して口に入れることができます。わざわざ食事を摂らなくてもつわりを抑えるのに一役買ってくれますし、食欲がないときにも便利ですよね。
つわりに効果的な飴やグミの種類は?

つわり中は、「食べたいときに、食べたいものを、食べられるだけ」食べるのが基本なので、自分の好みに合っていて、食べやすい飴やグミを選びましょう。
また、つわりの症状を楽にする栄養素にビタミンB6があります。
日本産婦人科学会は、ひどいつわりがあるときにビタミンB6を5~60mg摂取すると、つわりの吐き気や嘔吐の症状を緩和できるとしています(※1)。
そのため、飴やグミのなかでもビタミンB6を含むものを食べると、つわりの症状を和らげられる可能性があります。比較的何でも食べられる場合は、ビタミンB6が配合されているものを選ぶといいかもしれません。
つわりにおすすめの飴は?

つわりのとき、口の中に長く留まってくれる飴は、周囲の匂いをごまかし、気持ち悪さを長時間抑えてくれる効果が期待できます。
そこでこの章では、つわりの症状におすすめの飴を紹介します。
1. Three Lollies プレギー・ポップ・ドロップス・オーガニック つわり用サワーキャンディー
プレギーポップは、つわりに悩む妊婦さんのために作られたキャンディです。長年にわたり、全米の妊婦さんから愛されています。
1箱にサワーラズベリー・グリーンアップル・サワーレモンの3種類の味が入っており、着色料や人工調味料などを一切含んでいない、妊婦さんにとって嬉しいキャンディです。
Amazonなどのネット通販ショップで簡単に手に入れることができます。
- 税込価格
- 980円
- 個数
- 12個
2. 和光堂 ママスタイル 葉酸+鉄キャンディ

つわりの症状を和らげてくれるビタミンB6を配合しているのが、こちらの飴です。
ビタミンB6だけでなく、葉酸や鉄、ビタミンB12といった妊娠初期に必要な栄養素も配合しています。ノンシュガーなので、糖分の摂りすぎを気にする必要もありません。
- 税込価格
- 227円
- 容量
- 78g
つわりにおすすめのグミは?

噛むことで、つわりの際の空腹感をごまかしてくれるグミ。
この章では、つわりの吐き気対策におすすめのグミを紹介します。
1. 味覚糖 UHA グミサプリ マルチビタミン

つわりの症状を和らげるとされるビタミンB6に加え、妊娠中に必要な葉酸やビタミンB12などが配合されたグミです。オレンジやりんごの果汁も入っており、さわやかで食べやすい風味になっています。
ただし、あくまでもサプリメントという位置付けなので、パッケージに記載してある1日の摂取目安量を守りましょう。また、心配な人は、食べる前に医師に相談してください。
- 税込価格
- 928円
- 容量
- 60粒(30日分)
2. 明治 「果汁グミ」シリーズ

言わずと知れたグミ界の王道。果汁100%を謳っているだけあって果物の風味が強く、吐き気で気持ち悪いときにも食べやすいのが特徴です。
フレーバーも、ぶどうやいちご、温州みかんなど種類が豊富なので、自分が食べやすいものをチョイスしてくださいね。
- 税込価格
- 108円〜
- 容量
- 51g〜
つわりのときに飴やグミを食べたら歯磨きを忘れずに

つわり中は、吐き気や胃のむかつきなど、とにかく不快症状が多いもの。空腹や周囲の匂いによって気持ち悪くなってしまう場合もあります。
そんなとき、手軽に食べることができる飴やグミなどを上手に活用し、つらいつわりをすっきりさせたいところです。
ただし、妊娠中はホルモンバランスの影響で、妊娠していないときよりも虫歯になりやすいと考えられています。
口に歯ブラシを入れるだけでも気持ち悪くなってしまうかもしれませんが、体調のいいときは、飴やグミを食べたらできるだけ歯磨きを欠かさないようにしましょうね。