つわり中の電車通勤。辛いときはどうしたらいい?対策は?

妊娠すると多くの人が経験するつわり。電車通勤をしている妊婦さんは、途中で気分が悪くなったり吐き気がしたりしないか不安になりますよね。

そこで今回は、つわり中の妊婦さんの電車通勤について、対策や注意点をご紹介します。

つわりで辛いとき、電車通勤はどうしたらいい?

満員電車 通勤

つわりの症状は人によって違うため、外出できないくらい体調が悪くなる人もいれば、ときどき吐き気はするけど今まで通り動けるという人も。

症状が比較的軽くて電車通勤ができそうな場合でも、満員電車は避けるようにしましょう。混んでいる車内で座られず立ちっぱなしでいると、気分が悪くなったりお腹が張ったりすることもあります。

職場に相談して出社時間を送らせてもらったり、混んでいない路線や各駅停車を選んだりして、ゆっくり座りながら通勤できるといいですね。

職場の理解がなかなか得られない場合は、産婦人科の担当医師に依頼して「母性健康管理指導事項連絡カード」に症状を記入してもらい勤務先に提出することで、始業時間を遅らせてもらうこともできます(※1)。

症状がひどく電車に乗るのが辛いときは、仕事を休んだり在宅勤務ができるかどうか相談したりして、くれぐれも無理をしないようにしましょう。

つわり中に電車通勤するときの対策は?

女性 メモ カレンダー

前述の通り、つわり中はもちろんのこと、妊娠全期を通して満員電車に乗ることはおすすめできません。比較的空いている電車に乗るときでも、下記のような対策をしておきましょう。

マスクをつける

つわり中、においに敏感になる妊婦さんは多いですよね。電車内では様々なにおいが蔓延しやすいため、マスクをつけて乗ることをおすすめします。

また妊娠中は免疫力が低下しやすいため、マスクをつけることで感染症予防につながります。

食べ物・飲み物を用意しておく

つわり中は空腹すぎて気持ち悪くなることも。飴やクラッカーなどをバッグの中に入れて、すぐに口にできるようにしておきましょう。

こまめな水分補給のために、飲み物も持ち歩くこともポイントです。

マタニティマークをつける

マタニティマークとは、「妊娠・出産に関する安全性と快適さの確保」を目的として選定されたマークです(※2)。

妊娠初期はお腹の膨らみが目立たず妊婦さんと気づかれにくいものですが、マタニティマークをつけていれば周りの人たちに妊娠中だと気づいてもらえます。電車内で席を譲ってもらったり、体調が悪くなったときに助けてもらったりできるので安心です。

少しでも辛いときは無理をしない

上記のような対策をしていても電車内で急に気分が悪くなってしまうこともあります。そんなときは絶対に無理をせず、次の停車駅で降りてホームのベンチなどで休んで様子をみてください。

車内で座れず立っているときに具合が悪くなったときは、勇気を持って「席を譲っていただけませんか?」とお願いしましょう。前述のマタニティマークをつけていれば、相手にも状況を理解してもらいやすくなりますよ。

つわり中に通勤電車に乗るときは万全の準備を!

妊婦 お腹 手

つわり中は、吐き気や眠気、嗅覚の変化など様々な不調に悩まされるため、今までと同じように通勤電車に乗るのは大変なこと。

ママの体とお腹の中の赤ちゃんのことを第一に考えて、できる対策はしっかりととるようにしましょう。通勤中に少しでも体調が悪いと感じたら無理をせず、途中で降りて休むようにしてください。

電車内で席を譲ってもらったり、職場で出退社時間を調整させてもらったりしたときは、感謝の気持ちを伝えることも忘れないようにしたいですね。

こそだてハックに「いいね!」して情報を受け取ろう