出産が怖い…痛みを乗り越えるための方法とは?

初産婦さんはもちろん、何人産んでもお産に不安を感じてしまうもの。特に、お産の痛みについて「鼻からスイカ」なんて表現を聞くと、ますます怖くなってしまいますよね。赤ちゃんに会えると思うと楽しみな反面、出産や陣痛時に「怖さ」を感じる人は多くいます。そこで今回は、お産への恐怖と不安、実際の痛みを乗り越える方法をご紹介します。

出産が怖いと思うのはなぜ?

分娩台

妊娠週数が進んでくると、出産や陣痛がより現実的になり、「出産=怖い」と感じる人は多くいます。

これは、経腟分娩や帝王切開に限らず、出産や陣痛時にどんなことが起きるのか、知識としては理解していても、予測できないことが理由の一つです。お産は十人十色。経産婦でも1人目と2人目以降でも、まったく同じお産になるとは限りません。

しかし、程度や様子は違っても、出産にともなう痛みには理由があります。曖昧な情報を聞いて不安を抱えるより、適切な知識を身につけるだけでも、随分と恐怖心がやわらぎますよ。

出産を怖いと感じる痛みとは?

妊婦 お腹 

出産や陣痛が怖いといっても、実際に痛いのは分娩そのものだけではありません。一体何が痛くて、その痛みはどれくらいなのでしょうか。

ここでは、その痛みを乗り越えるための心の準備として、痛みの理由や程度についてまとめました。

陣痛

お産の準備が整うと、赤ちゃんを体の外に押し出そうと陣痛がはじまり、子宮の収縮や子宮口が開こうとする刺激が痛みとして表れます。

陣痛の感じ方は様々ですが、始めは軽い生理痛のようにキューっと子宮が縮むような違和感があり、次第に痛みが増してきます。痛くなったり治まったりを繰り返し、徐々に痛みが強くなり、痛みを感じる間隔は短くなります。

陣痛が強くなってくると、ついいきみたくなりますが、子宮口が全開になって赤ちゃんの頭が通れるようになるまでは、我慢して耐えなければなりません。赤ちゃんが出てくる瞬間より、この陣痛を我慢する間が大変だったという人もいます。

会陰切開

病院の方針やお産の状況にもよりますが、お産をスムーズに進めるために、多くの病院で会陰切開が行われています。会陰とは、膣の出口と肛門の間の部分のこと。お産のときはホルモンの影響で伸びやすくなりますが、伸びが悪いときはあえて切ることもあります(※1)。

たいていは局部麻酔をしてくれますが、実際は陣痛の痛みで気にならないことがほとんど。赤ちゃんを産んで胎盤を出したあと、局部麻酔が完全に切れないうちに縫合します。

場合によっては縫合の痛みを少し感じることもありますが、陣痛を乗り越えた後なら耐えられるくらいの痛みです。「そんなところを切るの?」とびっくりしますが、あえて切開した方が傷口が整っていて、自然に切れてしまうより産後の負担が少なく済みます。

分娩

子宮口も開き、ついに分娩となったら、今度はいきんで赤ちゃんを外に出します。「○回いきめば出てくる」というわけでもなく、何度いきんでもなかなか出てきてくれないことも。

そのときは、先生や助産師さんが、お腹を押したり、産道に手を入れたりして赤ちゃんを誘導しますが、その対処に痛みを感じる人も多くいます。

一般的に、経産婦の方が出産時間が短くなる傾向にありますが、初産でも「数回いきんだら産まれた」「分娩より陣痛が痛い」というケースもあり、いきむ長さには個人差があります。

胎盤を出す(後産)

赤ちゃんが生まれたあと、子宮の中に残った胎盤を出さなければなりません。このとき、陣痛のような痛みが再びきて、体が自然と胎盤を外に出そうとします。

胎盤は子宮に密着しているため、剥がれると無数の傷跡のようなものが子宮の内側につき、そこから出た血が悪露として出てきます。

胎盤が出にくい人と、出たのかどうか気づかないほど、あっさり出てしまう人と、これにも個人差があります。胎盤がなかなか出ない場合は、先生や助産師さんが産道に手をいれたり、ぐいぐいお腹を押したりするので、その処置が分娩より痛く感じたという人もいます。

帝王切開の麻酔

帝王切開は、下半身だけの腰椎麻酔が多いですが、場合によっては全身麻酔をすることもあります(※1)。

腰椎麻酔は背中(脊髄)に麻酔を打ちますが、このときに鈍い痛みを感じます。わかっていれば耐えられそうな程度でも、普段そういった経験をしない箇所なので、必要以上に緊張してしまう妊婦さんも少なくありません。

麻酔が切れた後は、傷口に痛みを感じ、その日は立って歩くことが怖いかもしれませんね。あまり痛い場合は、痛み止めをもらうこともできますよ。

陣痛の痛みを乗り越える方法は?

日本人 陣痛 妊婦

出産に関わる痛みのなかでも、比較的痛みが大きく、感じている時間が長いのが陣痛です。

痛みを感じているときは胎盤の酸素量が減り、赤ちゃんが一時的に苦しいとき(※1)。痛みに耐えようとつい息を止めて体を強張らせてしまいますが、赤ちゃんのためにもリラックスして鼻から酸素をたっぷり吸ってあげることが大切です。

ここでは、こそだてハックの読者アンケート(※)に寄せられた体験談も交えながら、陣痛を乗り越えるための方法をご紹介します。

リラックスできるグッズを使う

好きな音楽やアロマなど、自分がリラックスできるグッズを準備しておきましょう。お産は体力を使うので、途中で水分・栄養補給できるお茶やゼリー飲料を準備しておくのもおすすめ。

寝たままでも飲めるストロー式や、ストローつきペットボトルキャップが便利です。

陣痛の痛みは、夫や助産師さんに尾てい骨を押してもらうことで和らぎました。また、ソフロロジー法の出産方法が自分には合っていて、練習していた音楽を聴くことでリラックスできました。

soyoさん(30代)

ボールでいきみ逃し

いざ陣痛がきたら、パートナーにゴルフボールで肛門を押してもらったり、テニスボールを腰の下にいれたりするといきみを逃すことができます。痛いと感じる箇所をいくつか押してもらって、効く場所を探してみましょう。

いきみ逃しがつらくて、持参したテニスボールをお尻に当てて夫に押してもらっていました。陣痛間隔が短くなるにつれ、夫の手が痛くなるほどの力でグリグリしてもらいました。

ゆうまママさん(30代)

部分的に温めてもらう

生理痛のとき、痛い部分を温めると少し楽になりますよね。それと同じく、痛む部分を使い捨てカイロなどで温めてみるのも効果的です。

カイロがなければ、温めた手でゆっくりさすってもらいましょう。精神的にも安心できますよ。

さすってほしいところを夫に伝えたら必死にさすってくれ、陣痛も和らぎました。指紋がなくなるんじゃないかと思うくらいさすってくれたそうです(笑)。

あいみママさん(30代)

涼しい風を送ってもらう

お産が進むと体全体が暑くなり、ほてってきます。汗を拭きつつ、うちわであおいでもらいましょう。保冷剤や冷たい水で絞ったタオルで冷すと少し気分が良くなりますよ。

夏に出産したので暑かったのですが、ペットボトルの水がぬるくなっていたので、夫が冷水機の冷たい水を足して首に当ててくれたり、うちわであおいだりしてくれました。

aymさん(30代)

楽な姿勢を探す

陣痛がおさまったタイミングを狙って、自分が楽だと感じる姿勢を探してみましょう。横向きに寝ても良いですし、ベッドを少し起こしてうつぶせにもたれかかる方が楽な場合もあるかもしれません。あぐらや、四つんばいになる方法もあります。

ベッドに横になると痛みに耐えられず、陣痛椅子に座り続けていました。

さんぶる921さん(30代)

呼吸を整える

痛みや恐怖でつい呼吸が浅く、短くなり、過呼吸やパニックにならないよう注意しましょう。「ヒッヒッフー」というラマーズ法が有名ですが、ただゆっくり息を吐くソフロロジー法や気功を取り入れたリーブ法などの呼吸法もあります。

ただし、呼吸法ばかりに気を取られるとかえって緊張しますし、正解があるわけではないので、助産師さんのアドバイスを聞きつつ自然に呼吸できる方法を選べるといいですね。

ひたすら声を出さず、静かに赤ちゃんが出てくるイメージだけを持ちながら呼吸を整えたら、すんなり出て来てくれて初産で分娩4時間の安産でした!

ゆたママさん(20代)

陣痛が始まったら深く長く深呼吸して、深呼吸が3回終わると痛みが引いたので、痛みが始まるたび「深呼吸3回したら痛みはなくなるんだ!」と思いながら痛みに耐えました。

ひなこママさん(20代)

それでも出産が怖いと感じるときは?

診察を受ける妊婦さん

無痛分娩や水中出産をはじめお産の苦痛をやわらげる方法がたくさん確立されている昨今ですが、男性や親世代を中心に「お産の痛みに耐えてこそ母親!」という価値観が残っているのも事実です。

お産への不安を「そんなに気弱でどうするの」「みんな痛みを乗り越えて出産してるんだから」などと言われてしまうと、不安をひとりで抱え込んでますます辛くなってしまうことも。

出産や陣痛時に起こることや、痛みの程度がわかっても、全ての不安がぬぐい切れるわけではないので、そんなときは、年の近い先輩ママや医師に不安を打ち明けてみましょう。

特に医師や助産師さんは、数々のお産に立ち会ってきたプロ。妊婦さんの気持ちを良く理解している心強い存在です。お産の間は力の抜き方やいきみ方・呼吸法などを的確なタイミングで促してくれますよ。

出産までに時間があり、かつある程度自由に動けるのであれば、無理のない範囲でウォーキングなどをして体力をつけておきましょう。基礎体力がしっかりついているとお産がスムーズに済むことが多く、ずっと閉じこもっているより気分も紛れますよ。

出産が怖いという気持ちは、赤ちゃんと一緒に乗り越えよう

出産や陣痛は、体質や状況によって個人差があります。自身のお母さんや先輩ママに出産体験を聞いてみても、「思ったより痛くなかった」「当分、次の妊娠はしなくていいわ…」と、様々な意見が出てきます。

「案ずるより産むが易し」のことわざ通り、いざとなれば何とかなってしまうものです。なにより、赤ちゃんに会った瞬間に、その嬉しさでそれまでの痛みや辛さが吹き飛んだというママがほとんどです。

出産ストーリーは、痛みも含めて唯一無二のもの。自分にはどんなストーリーが待ち構えているのかと前向きに考えながら、お産までできるだけリラックスして過ごせるといいですね。

※アンケート概要
実施期間:2017年5月26日~6月4日
調査対象:陣痛・出産の経験がある「こそだてハック」読者
有効回答数:369件
収集方法:Webアンケート

こそだてハックに「いいね!」して情報を受け取ろう