妊娠2週目は、卵子と精子が出会って受精卵が作られる時期で、まだ妊娠は成立していません。この時期にも、妊娠に関わる症状や体の変化が現れることはあるのでしょうか。
今回は、妊娠2週目の妊婦さんの状態や妊娠兆候の現れる可能性についてご説明します。
妊娠2週目の体の状態は?
妊娠週数は、妊娠前の最後に生理が来た日を「妊娠0週0日」として起算するので、妊娠2週目は生理が終わって1週間が過ぎた頃を指します。
生理周期が28日で安定している人なら、妊娠2週目のはじめに排卵が起こります。排卵後、卵子と精子が受精すると「受精卵」となります。
受精卵は、着床するために6〜7日間ほどかけて卵管を通って子宮へと向かい、数日かけて着床を完了します(※1)。
妊娠2週目は、子宮に向かって卵管を移動しながら細胞分裂を繰り返し、着床するための準備を着々と進めている時期になりますよ。
妊娠2週目に妊娠兆候や症状は現れるの?
妊娠初期症状は、受精卵が子宮内膜に着床して、体内のホルモンバランスが変化することで初めて起こるものです。
着床時期は妊娠3週目頃なので、妊娠2週目ではまだ妊娠初期症状が現れることはありません。
妊娠2週目は体の変化を気にしすぎず、普段通りに生活してくださいね。
妊娠2週目に赤ちゃんの性別が決まるの?
赤ちゃんの性別は、精子と卵子が受精した瞬間に決まります。成長の過程でどちらかになると思っている人も多いかもしれませんが、精子がもつ「染色体」に左右されています。
そもそも染色体とは、細胞内に存在する人間の遺伝情報を担っている物質です。男女ともに23対、全部で46本あり、このうち22組目までは男女ともに同じですが、23組目だけが異なります。
男性は「X染色体」と「Y染色体」の組み合わせで、女性は「X染色体」と「X染色体」の組み合わせになっています。
卵子はX染色体しかもっていないので、X染色体を持つ精子が受精すると女の子、Y染色体を持つ精子が受精すると男の子となるのです。
性別はすでに決まっていても、確認できるようになるのは一般的に妊娠5〜6ヶ月頃なので、わかる日を楽しみに待ってくださいね。
妊娠2週目で受精しても着床しないこともあるの?
受精しても、必ず着床まで進むわけではありません。受精の際に起こる染色体異常などで、うまく着床できないことも多いです。
これは、気をつけていても防げるものではありませんし、通常は気づかないまま、何事もなく次の生理が来ることがほとんどです。
妊娠2週目は受精卵が生まれる週!
妊娠2週目では妊娠の自覚症状はありませんが、お腹の中で精子と卵子が出会い、結びつくという神秘的な出来事が起こっています。妊娠2週目でできた受精卵が無事に着床すれば、妊娠が成立しますよ。
まだ妊娠検査薬が反応する時期ではありませんが、体を第一にゆったりと過ごしてくださいね。