おりものに変化があったら妊娠兆候?見分け方を産婦人科医が解説!

監修医師 産婦人科医 藤東 淳也
藤東 淳也 日本産科婦人科学会専門医、婦人科腫瘍専門医、細胞診専門医、がん治療認定医、日本がん治療認定医機構暫定教育医、日本産科婦人科内視鏡学会技術認定医、日本内視鏡外科学会技術認定医で、現在は藤東クリニック院長... 監修記事一覧へ

妊娠すると体に様々な変化が現れます。「おりもの」の変化もその一つ。妊娠検査薬がまだ反応しない生理前でも、おりものに変化が現れたら妊娠兆候かもしれません。今回は生理前のおりものについて、妊娠したら量は増えるのか、色や状態が変化したら妊娠超初期症状なのかなどをご説明します。

おりものとは?生理周期で変化するの?

女性 生理 トイレ トイレットペーパー

おりものとは、腟内の粘液や腟壁の細胞の一部などが混ざり合った分泌物です。

おりものには2つの役割があり、「自浄作用」と「受精のサポート」の機能を果たしています。細菌が腟を通って体内に侵入するのを防ぐ一方で、精子が腟内に進入するのを助ける働きがあります。

この2つの役割を最適なタイミングで果たすため、生理周期によっておりものの量や状態が変化します。普段は少し粘り気のある透明な液体ですが、日々チェックしていると「水っぽい」「ドロっとしている」「量が多い」「粘り気がある」など、変化していることがわかります。

生理前のおりものの特徴は?

基礎体温表 グラフ 女性ホルモン 卵胞期

おりものは「自浄作用」と「受精のサポート」という異なる役割を果たすために、生理周期に合わせて以下のように変化します(※1)。

生理周期の「卵胞期」「排卵期」「黄体期」という段階ごとに、おりものの状態を見ていきましょう。

卵胞期(生理直後から排卵前まで)

生理直後のおりものは水のようにサラサラした状態で、少し白っぽい色をしています。量が少なく、伸びが悪いため、細菌も精子も腟内に入りにくくなります。

排卵の時期が近づいてくると、糸をひくようなとろみが出てきて、少しずつ量が増えるのが特徴です。

排卵期(排卵前後)

おりものは無色透明、排卵前後にもっとも量が多くなります。とろみのある状態で、精子が腟内に進みやすい環境を作っています。

生理予定日の2週間ほど前に、ゼリー状のどろっとしたおりものが見られたら、排卵のサインです。

黄体期(排卵後から生理前まで)

排卵が終わると、おりものの量は徐々に減少し、透明から白濁した色に変化していきます。

生理前は受精をサポートする必要がなくなるので、細菌などの侵入を防ぐためにまたサラサラした状態になります。

妊娠超初期のおりものは生理前と違う?排卵後に着床すると変化する?

風景 雨 しずく 葉っぱ

妊娠すると、おりものはどのように変化するのでしょうか?

無事に受精が起こり、受精卵が着床すると、本来はゆるやかに減少するはずの女性ホルモンが分泌され続けます。妊娠によってホルモンバランスが変わると、おりものの量や色も変化するのです。

先述のとおり、生理前のおりものは「量が少なく、サラサラしている」状態ですが、以下のような変化が見られたら妊娠している可能性があります(※1)。

おりものの量が多い

通常、排卵後から生理に向かう間はおりものは減っていきます。しかし、妊娠すると女性ホルモンのエストロゲン分泌が増えるため、おりものの量も多くなることがあります。

おりものが水っぽくなる

エストロゲンの分泌が増える影響で、排卵前後に近いおりものの状態が維持され、水っぽくなることがあります。

ただし、妊娠していてもおりものの状態があまり変わらなかったり、自分でも気づかなかったりすることもあります。上記のような変化が見られなくても、心配しすぎないでくださいね。

生理前におりものの色が変わると妊娠超初期症状?

女性 生理 下半身 

妊娠超初期には量や状態だけではなく、おりものの色も変化することがあります。

生理前は白く濁った色になるはずのおりものが、茶色っぽくなることがあります。これはいわゆる「着床出血」がおりものと混じったためと考えられます。

一般的に、着床出血は妊娠兆候といわれることもありますが、医学的には「妊娠初期の不正出血」であり、妊娠の診断基準になるものではありません。

生理予定日の1週間前~生理予定日の直前に着床出血に気づく人もいますが、妊娠したからといって必ず着床出血が起こるわけではありません。

そのため、「妊娠超初期のおりもの=茶色っぽい」と言い切れるわけではないので、参考程度に考えておいてくださいね。

妊娠超初期のおりものと異常なおりものの見分け方は?

おりもの 膣 悩み

生理前のおりものに変化があると、「もしかして妊娠かも?」と気がはやるかもしれません。ただし、妊娠ではなく病気によっておりものが変化することもあるので、注意が必要です(※2)。

以下のようなおりものが見られるときは、感染症の可能性も考えて、一度婦人科を受診してください。

悪臭がする

通常、おりものは少し酸っぱい匂いがする程度ですが、明らかに悪臭がある場合、「細菌性腟症」や「淋菌感染症」、「トリコモナス腟炎」などの感染症にかかっている可能性があります。

黄色や黄緑色、灰色っぽい

正常なおりものは無色透明か少し白っぽい状態ですが、それ以外の色をしている場合も「トリコモナス腟炎」などに感染している恐れがあります。

白くポロポロしている

おりものの色は白いものの、サラサラ・トロトロといった状態ではなく、酒かすのようにポロポロしている場合、「腟カンジダ」の可能性が考えられます。

妊娠超初期のおりものだと感じたら?

妊娠検査薬

先述のとおり、妊娠超初期におりものの変化が見られることはありますが、個人差がありますし、色や状態だけで妊娠しているかどうか判断することはできません。

「熱っぽくだるい」「基礎体温の高温期が2週間以上続く」など、ほかにも妊娠超初期症状は色々あるので、おりもの以外の体調変化も意識してみてくださいね。

そして、予定日を過ぎても生理が来なかった場合は、生理予定日の1週間後以降に妊娠検査薬を使ってみましょう。陽性反応が出たらすぐに産婦人科を受診して、妊娠の確定診断をしてもらうことが大切です。

生理前はおりもの以外の変化にも注目して妊娠超初期かどうか知ろう

生理前のおりものの変化に気がつくためには、普段から自分のおりものの状態を確認しておくことが大切です。生理周期にあわせておりものがどう変化するのかを知っておくと、妊娠や病気の兆候を敏感に感じ取れるようになります。

ただし、おりものの状態には個人差があるものなので、大きな変化が現れないことも。妊娠を望んでいる人は生理前のおりものに注目しつつ、体調や基礎体温などそのほかの変化も少し意識して過ごしてみるといいかもしれませんね。

こそだてハックに「いいね!」して情報を受け取ろう