離乳食をミキサーでつくろう!レシピ7選と使い方のコツ!

生後5〜6ヶ月頃から始まる離乳食。赤ちゃんのために美味しい離乳食を作ってあげたいけれど、毎回手作りすると手間がかかってしまいます。そんなときは、キッチンツールをうまく活用しましょう。例えばミキサーを使えば、食材をなめらかに撹拌することができますよ。今回は、ミキサーを使った離乳食レシピや使い方のコツをご紹介します。

ミキサーとは?

ミキサー 果物 ジュース

ミキサーとは、食材を撹拌したり粉砕したりするための調理器具です。ガラス容器の下部の刃をモーターで回転させることによって、食材を粉砕・撹拌します。主にジュースやスープを作るときに活躍しますが、離乳食作りにもぴったりです。

一口にミキサーといっても、固い食材や氷も砕けるもの、ミルのような付属品がついたものなど、メーカーによって様々な種類があります。

離乳食作りでミキサーを使うときのコツは?

離乳食 ミキサー ママ 赤ちゃん

加熱して柔らかくした食材をミキサーにかければ、離乳食初期からのレシピを簡単に作ることができます。多めに作って製氷皿に小分けし、そのまま冷凍しておくと、使いたいときにすぐに使えますよ。

ごはんと水をミキサーにかければ、離乳食の定番レシピであるおかゆを簡単に作ることもできます。解凍時に、数種類の食材をブレンドしたり野菜入りおかゆを作ったりすると、毎日違った味が楽しめますね。

ミキサーを使うときに、一度茹でた食材をガラス容器に入れることがありますが、熱い状態のままミキサーに入れないように注意しましょう。熱いものをミキサーにかけると、中の空気が熱膨張して中身がとび出し、火傷・破損の原因になります。

材料をある程度冷ましてからミキサーに入れてくださいね。

ミキサーを使った離乳食初期のレシピは?

離乳食初期はゴックン期とも呼ばれ、食べ物を飲み込む練習をする時期です。食材を舌触りよくなめらかにする必要があるので、特にミキサーが活躍しますよ。

10倍粥

離乳食 10倍粥 レシピ おかゆ

離乳食のスタートといえば、10倍粥です。ごはんさえあれば、ミキサーを使って簡単に作ることができますよ。

作り方

ごはん(大さじ1)と、水またはお湯(大さじ5)をあわせてミキサーにかけ、ドロドロにする

お米から炊く場合は、お米と水を1:10の割合にします。少量ずつ毎回作るのは大変なので、多めに作って冷凍しておくと便利ですよ。月齢にあわせて、水の割合を調整してください。

ほうれん草ペースト

ほうれん草ペースト

栄養たっぷりのほうれん草ペースト。そのまま食べさせるのはもちろんのこと、おかゆに混ぜたり、豆腐や白身魚にソースとしてかけたり、アレンジも広がります。

作り方

1. ほうれん草をよく洗って葉先だけをカットし、小鍋で1分ほど茹でて水にさらす
2. 1をよく絞ってこまかく切り、水(ミキサーが回る程度)といっしょにミキサーでペースト状にする

にんじんペースト

にんじんペースト

にんじんの鮮やかなオレンジ色は赤ちゃんの食欲も進みそうですよね。

作り方

1. にんじんの皮をむいて5mmくらいにスライスし、水にさらした後にやわらかくなるまで茹でる
2. 1と水(ミキサーが回る程度)といっしょにミキサーでペースト状にする

ミキサーを使った離乳食中期のレシピは?

離乳食中期に入ると、1日2回食になり、舌でつぶせる程度の固さのものを食べられるようになります。スープやとろみのあるものを作るときにミキサーを活用しましょう。

野菜スープ

野菜スープ

お好みの野菜を使って簡単に作れるスープです。大人用の野菜スープを作る途中で取り分けると手間が省けますよ。

材料

・ ほうれん草(葉先のみ):1/2束
・ 玉ねぎ:1/2個
・ 人参:1/2本
・ 水:600cc
・ 離乳食用スープの素、もしくは塩:適量

作り方

1. すべての野菜を切り、水と一緒に鍋に入れてやわらかくなるまで煮る
2. 1に離乳食用スープの素か、ごく少量の塩でうす味をつけ、火を止めて粗熱をとる
3. 2がある程度冷めたらミキサーに入れ、1~2秒ずつくらい回しながら月齢・好みに合う細かさにする

鶏ひき肉と長芋の煮物

鶏ひき肉と長芋の煮物

長芋のおかげでトロリとした食感になるレシピです。長芋はアレルギーを引き起こすこともあるため、初めて食べさせるときは赤ちゃんの様子を見ながらあげるようにしましょう。

材料

・ 長芋:1/3本
・ チンゲン菜:1/2束
・ 鶏ひき肉:60g
・ だし汁:適量
・ 醤油:2滴

作り方

1. 長芋をミキサーにかける
2. チンゲン菜を柔らかく茹で、みじん切りにする
3. 鍋に1、2、鶏ひき肉、だし汁を入れ、ひと煮立ちさせる
4. 鍋に醤油を垂らして風味づけをする

ミキサーを使った離乳食後期のレシピは?

離乳食後期になると、歯茎でつぶせる程度の固さのものを食べられるようになります。ミキサーを活用してレシピのバリエーションを増やしていきましょう。

豆腐ハンバーグ

豆腐ハンバーグ

たくさん作って冷凍しておくと便利なレシピ。焼く前に冷凍しても、焼いてから冷凍しても、どちらでもかまいません。肉団子サイズにしてスープに入れるのもおすすめです。

材料

・ 鶏ひき肉:150g
・ 木綿豆腐:1/2丁
・ にんじん:1/3本
・ 玉ねぎ:1/4個
・ 乾燥ひじき:小さじ1/2
・ 醤油:小さじ1/2

作り方

1. ひじきを水で戻しておく
2. にんじんと玉ねぎを粗みじん切りにし、炒めて柔らかくしておく
3. すべての材料をミキサーにかけ、具材が月齢に合った大きさになるまで少しずつ回す
4. 好みの大きさに分けてフライパンで焼く

ほうれん草の蒸しパン

ほうれん草の蒸しパン

野菜が苦手な赤ちゃんでも食べてくれやすい蒸しパンのレシピです。ほうれん草以外の野菜で作ってもいいですね。

材料

・ ほうれん草:15g
・ 水:適量
・ ホットケーキミックス:45g
・ 牛乳:30ml

作り方

1. ほうれん草を茹でてミキサーにかけ、水を加えて適当な固さに調節する
2. ホットケーキミックスと牛乳、1を混ぜて、泡立て器で混ぜる
3. スチーマーに入れて電子レンジで2〜3分加熱、あるいは蒸し器で10分ほど蒸す

ミキサーを使っていろいろな離乳食レシピにチャレンジしよう

グッズ 調理器具 料理

ちょっと面倒な離乳食作りも、便利なキッチンアイテムを使って工夫すれば、簡単に調理や保存ができます。離乳食作りをきっかけに、大人向けレシピの意外なアイデアが生まれることもありますよ。

ミキサーが家にない、場所をとるから置きたくない、という人には、ハンドブレンダーもおすすめです。ハンドブレンダーは刃先を直接鍋や専用カップに入れて使うことができるので、洗い物が少なくて便利ですよ。

離乳食作りをきっかけに、好みやライフスタイルにあった便利な調理器具を取り入れてみてくださいね。

こそだてハックに「いいね!」して情報を受け取ろう