突発性発疹で鼻水や咳は出る?ひどいときは他の病気の可能性も?

監修医師 小児科 武井 智昭
武井 智昭 日本小児科学会専門医。2002年、慶応義塾大学医学部卒。神奈川県内の病院・クリニックで小児科医としての経験を積み、現在は神奈川県大和市の高座渋谷つばさクリニックに院長として勤務。内科・小児科・アレルギ... 監修記事一覧へ

高熱や発疹を特徴的な症状に持つ突発性発疹。これらの症状のほかにも、下痢やけいれんなど、さまざまな症状が見られます。今回は突発性発疹の症状として、鼻水や咳などが現れるのか、他の病気の可能性もあるのかなどをご紹介します。

突発性発疹とは?

湿疹 発疹

突発性発疹とは、ヒトヘルペスウイルス6型または7型というウイルスに感染することで起こる病気です。感染は、0~1歳の乳幼児の年代にもっとも多く見られます(※1)。

突発性発疹の感染経路は、唾液のなかに排出されたウイルスが口や鼻などから入ることによる経口感染や、手指などを介した接触感染、妊娠中にママからお腹の赤ちゃんにうつる母子感染があると考えられています。

突発性発疹の特徴的な症状として、3~4日ほど続く38~40度の高熱と、熱が下がるのとほぼ同時に現れる発疹があります(※1)。発疹は胸やお腹、背中、顔を中心に現れますが、数日間で消え、痕も残りません。

突発性発疹は自然治癒することが多いものの、熱性けいれん、まれに脳炎・脳症、肝炎・劇症肝炎、特発性血小板減少性紫斑病、血球貪食性リンパ組織球症といった合併症を起こす可能性があります。

従来、突発性発疹に感染するのは1回だけと考えられていましたが、最近では2回かかるケースも多く見られます。その場合、0~1歳でヒトヘルペスウイルス6型に感染したあと、2~3歳ごろにヒトヘルペスウイルス7型に感染するパターンが多いようです(※1)。

突発性発疹で鼻水や咳がひどいときもある?

鼻水 赤ちゃん 拭く 風邪

突発性発疹の主な症状は、数日間続く高熱と、その熱と入れ替わりで現れる発疹ですが、あわせて他の症状が現れることもあります。

熱と発疹以外の症状としては、下痢、まぶたの腫れ、ひたいの上にある頭蓋骨のすき間の膨れ、首のリンパ節の腫れ、けいれんなどがあります(※2)。

突発性発疹で鼻水や咳の症状が出る子供もなかにはいますが、多くありません。

そのため、鼻水や咳の症状がひどい場合には、突発性発疹以外の病気を発症している可能性があります。

突発性発疹と間違えやすい、鼻水や咳が出る病気は?

子ども 鼻水 風邪

突発性発疹は発疹が特徴的な症状なので、発疹があらわれる前に診断するのは難しいとされています(※1)。

発疹が出ずに、高熱や鼻水、咳が出る場合は、突発性発疹ではなく、次のような病気の可能性があります。子供の症状をよく観察してみましょう。

風邪症候群

風邪症候群とは、いわゆる風邪のことで、さまざまなウイルスが体内に入ることで感染します。高熱や咳、鼻水など、さまざまな症状が現れます。

肺炎

肺炎とは、細菌やウイルスなどが気管支や肺胞に入り、炎症を起こした状態です。高熱や咳、呼吸困難の症状が見られます。

インフルエンザ

インフルエンザは毎年12~3月ころの冬の時期を中心に流行を繰り返す病気で、子供から大人まで、年齢を問わずかかります(※3)。急な高熱、咳、鼻水の他にも、くしゃみや頭痛、全身のだるさなどの症状が現れます。

溶連菌感染症

溶連菌感染症とは、3歳以上の幼児や小学生が感染することが多く、冬や、クラス替えなどのイベントでコミュニケーションが増える一学期に流行しやすい病気です(※1)。

発熱と喉の痛みが主な症状で、薄い色の発疹や頭痛、吐き気や嘔吐などの症状や、舌に赤いツブツブ(イチゴ舌)が現れることもあります。

クループ症候群

クループ症候群とは、特定の病名ではなく、声帯や喉の周辺が炎症を起こす疾患の総称です(※4)。ウイルスや細菌への感染や、アレルギーなどが原因になって起こります。

発熱やケンケンという犬の遠吠えに似た乾いた咳が出るのが特徴で、そのほか、のどの痛みや声がかれるなどの症状も現れます。

RSウイルス感染症

RSウイルスは2歳までに全員が感染すると言われているウイルスで、特に1歳以下の赤ちゃんに感染すると、肺炎や細気管支炎など重症化しやすいという特徴があります(※4)。

咳や鼻水、発熱、ゼイゼイという呼吸音などの症状が現れます。

鼻水や咳は突発性発疹以外の病気も疑おう

病院 診察 治療 親子 医師

突発性発疹は初期症状として高熱が出ることが多いですが、熱が出ただけで突発性発疹と診断することは難しいという現状があります。

突発性発疹の症状として、ひどい鼻水や咳の症状が見られることはまれなため、もし高熱とあわせてそれらの症状が見られる場合には、他の病気の可能性も疑ったほうがいいかもしれません。

病気によっては、早く治療を始めればそのぶん重症化しにくいものもあるので、早めの受診をおすすめします。

こそだてハックに「いいね!」して情報を受け取ろう