赤ちゃんが鼻水や咳で眠れない!口呼吸の対処法は?

監修医師 小児科 武井 智昭
武井 智昭 日本小児科学会専門医。2002年、慶応義塾大学医学部卒。神奈川県内の病院・クリニックで小児科医としての経験を積み、現在は神奈川県大和市の高座渋谷つばさクリニックに院長として勤務。内科・小児科・アレルギ... 監修記事一覧へ

赤ちゃんの鼻腔はとても狭く、風邪やアレルギーなどが原因ですぐに鼻づまりを起こしてしまいます。赤ちゃんは基本的に鼻呼吸をしているので、鼻づまりになると夜の就寝時は特に息苦しく、さらに咳をともなう場合はなかなかゆっくり寝ることもできず、ママやパパも大変ですよね。そこで今回は、赤ちゃんが鼻づまりやひどい鼻水、咳で、夜に眠れないときの対処法をご紹介します。

赤ちゃんの鼻づまりや鼻水、咳の原因は?

日本人 新生児 赤ちゃん 泣く

赤ちゃんの鼻づまりや鼻水、咳の原因は、ウイルス・細菌感染による「かぜ症候群」やアレルギーによるものがほとんどです。体内にウイルスや細菌が侵入するのを追い出そうとしていたり、これ以上病原体が入ってこないようにブロックしたりしている状態です。

また、花粉などを異物と捉えて過剰に免疫が働いていることもあります。鼻水が喉に流れてしまってむせてしまうことも、咳の原因として考えられます。

赤ちゃんが鼻づまりを起こしているときは、鼻水の状態をチェックしてみましょう。透明の鼻水でサラサラの場合は、寒暖差やアレルギー反応であることが多く、透明から黄色に変化していれば、細菌感染も考えられます。

鼻づまりが長期間続く場合は風邪をこじらせていることもあるので、注意が必要です。

赤ちゃんが鼻づまりや鼻水、咳で眠れないときは?

ベッド 時計 布団 夜中

赤ちゃんは鼻づまりがひどいと、夜の寝ているときに咳が出たり、呼吸が苦しくなってゆっくり眠れなくなったりしてしまうことがあります。

仰向けに寝ていると鼻水が喉もとに流れやすく、むせてしまうことや、普段している鼻呼吸ができなくなり、口呼吸をし始めることがあります。口呼吸をすると喉が乾燥しやすくなるので、乾いた咳が出てしまうことも。

以下の方法を参考に、鼻の通りをよくし、呼吸しやすくするホームケアをしてあげてくださいね。

鼻づまりがひどいときの対処法

鼻の粘膜が冷たい空気に触れると、膨張して鼻の通り道を狭くしてしまうため、鼻づまりがひどくなってしまいます。鼻づまり解消には、室内を暖めて加湿し、人肌に温めた蒸しタオルで鼻の頭を温めてあげるのが効果的。

また、鼻を温めると鼻水がやわらかくなるので、鼻水が吸引しやすくなります。鼻腔が広がることで、一時的に赤ちゃんは呼吸しやすくなりますよ。

咳がひどいときの対処法

鼻づまりと一緒に咳が出る場合は、鼻水が喉に流れていることが原因かもしれません。この場合、鼻水を吸ってあげると緩和されます。

ただ、ウイルスを追い出そうとしている咳の場合、すぐに解決することはできません。喉を乾燥させず鼻水の粘り気を改善するために、水分(母乳・ミルク・湯冷まし)をこまめに補給したり、夜寝る部屋に加湿器を置いて空気が乾燥しないようにしたりして、症状を緩和させてあげましょう。

赤ちゃんが鼻づまりや鼻水、咳が原因で口呼吸しているときはどうする?

部屋 加湿器 赤ちゃん 4351608

赤ちゃんは、生後しばらくの間は鼻呼吸が基本です。口呼吸が上手にできず、鼻がつまると息苦しくなってしまったり、やむを得ず口呼吸になってしまったりします。

本来、口は呼吸するための器官ではないので、口呼吸をしていると喉が乾燥し、鼻でブロックされるはずだったウイルスや病原菌を直接吸い込んでしまうといった悪影響が出てきます。

鼻づまりが原因で口呼吸になっているときは、前述のとおり、鼻水を吸ってあげることや、部屋を加湿して空気を乾燥させないようにしてあげましょう。鼻の通りが良くなれば、また鼻呼吸へと戻っていきますよ。

赤ちゃんが鼻づまりと咳で夜眠れないときは病院に行くべき?

聴診器 病院

鼻づまりや咳は、体をウイルスや細菌から守るための反応なので、薬を使って無理に止めるのはあまりおすすめしません。症状が鼻づまりと咳だけの場合は、なるべくホームケアで緩和してあげましょう。

赤ちゃんがとてもつらそうで、夜眠れないときは、鼻水を吸引するといった対応をしてあげると良いですね。耳鼻科を受診すると、鼻の粘膜を収縮させて鼻の通りをよくする点鼻薬を処方してくれることもあります。

鼻づまりは放っておくと、中耳炎や副鼻腔炎になりやすいので、早めにケアすることで、そのほかの症状を予防することもできますよ。

鼻づまりや咳に加えて、発熱などの症状があれば、早めに小児科を受診しましょう。

赤ちゃんが鼻づまりや鼻水や咳で眠れないときはこまめにケアしよう

赤ちゃんは鼻づまりの苦しさを自分で訴えることができず、泣くことしかできません。鼻をかむこともできないので、ママやパパがしっかりと見守り、こまめにケアしてあげることが大切ですよ。

鼻づまりが緩和するだけで、夜にぐっすりと眠れるようになってきます。そうなると、体力や免疫力もついて、風邪の治りが早くなることもあります。

ただし赤ちゃんのお世話に気を取られるあまり、ママやパパも風邪を引いてしまわないよう、お世話は協力しながら行うようにしましょうね。

こそだてハックに「いいね!」して情報を受け取ろう