産後のお腹を何とかしたい!たるみ引き締め・ダイエット法は?

産後ママに多い悩みの一つが「お腹のたるみ」。妊娠して子宮は何倍にも大きくなったので、出産後にお腹がたるむのは当然とはいえ、できるだけ早く産前のお腹の状態を取り戻したいですよね。

そこで今回は、産後のお腹のたるみを引き締める方法、産後にダイエットをするならいつからがいいのかなどをご説明します。

産後にお腹がたるむ理由は?

お腹のたるみ ダイエット

産後にお腹がたるむ一番の原因は、皮膚そのものがたるんでいるからです。

妊娠中はお腹の赤ちゃんが成長するにつれてお腹の皮膚や筋肉が伸びますが、出産後は急激にお腹がしぼみ、余った皮膚がたるみます。

一度も膨らませていない風船は固く伸びにくいですが、一度膨らませてから空気を抜くと、ゴムが伸びてタルンとした感じになりますよね。産後のお腹もこれと同じような状態です。

また、妊娠中や産後はなかなか体を思うように動かせないので、全身の筋肉量が減りやすくなります。そうすると、お腹まわりに脂肪がついて、さらにたるみが目立ってきてしまうことも。

産後のお腹のたるみは、早いうちから対処できるといいですね。

産後のお腹のたるみはいつから引き締める?

スケジュール いつから カレンダー

産後6〜8週間は出産で傷ついた体を癒やし、産前の状態に回復させるための産褥期にあたります。会陰切開や帝王切開の傷が残っていて痛みを感じやすく、悪露も出ていて、無理をすると体調を崩す恐れがあります。

出産後から体調が安定するまでは、体の負担になりにくい方法で軽く体を動かすくらいにしましょう。

健診で医師から運動の許可がでたら、本格的な産後のお腹のたるみ対策を始めるようにしてくださいね。

産後すぐからお腹のたるみを引き締めるには?

産後 骨盤 1274453

産後すぐには、体に負担がかからない「産褥体操」でお腹を引き締めるのがおすすめです。

産褥体操とは、産褥期から始められ、横になった状態でも簡単にできる体操です。

胸式呼吸や腹式呼吸、足首をパタパタと動かす、お尻の筋肉にギュッと力を込めて引き締めるなどが主な内容です。

産後のお腹のたるみ解消だけではなく、血行がよくなったり、筋肉が引き締まったりして、ダイエットや産後の回復を早める効果も期待できますよ。

産後のお腹のたるみは筋肉をつけると引き締まる?

産後 骨盤ストレッチ

産褥期を抜けて医師から運動の許可が出たら、少しずつ体を動かしてお腹まわりに筋肉をつけましょう。

筋肉が引き締まると、産後のお腹のたるみが目立たなくなっていきますよ。

「骨盤体操」には色々なやり方がありますが、2つの方法をご紹介するので、試してみてくださいね。

骨盤体操1

産後のお腹 骨盤体操1 eversense
  • 1. 仰向けに寝て両腕を大きく広げる。膝を軽く曲げ、両足をぴったりくっつける
  • 2. この状態で下半身だけを右側にゆっくり倒す
  • 3. 下半身を元の位置に戻す。次に左側にゆっくり倒す(左右5回で1セット)

お昼寝中の赤ちゃんに添い寝しながらできるので、産後すぐのママにもおすすめです。上半身は動かさないようにしてくださいね。

骨盤体操2

産後のお腹 骨盤体操2 eversense
  • 1. 両足を伸ばして座る。左足の膝を曲げ、右膝の外側に置く
  • 2. 胸の前で両手を合わせる。ゆっくり息を吐きながら上半身を左へねじる
  • 3. その状態のまま腹式呼吸を5回行ってからゆっくり上半身を元に戻す
  • 4. 左右を逆にして1~3を行う(左右各3回で1セット)

簡単な体操なので、すきま時間を見つけて試してみましょう。骨盤体操は特別な道具や技術はいらないので気軽にできますよ。

産後のお腹のたるみを引き締めるために食事制限は必要?

野菜

産後のお腹のたるみを解消するために、過度な食事制限をしてダイエットする必要はありません。

産後のお腹のたるみを解消しようと食事制限をしていると、栄養不足で体の回復が遅れたり、母乳の出が悪くなったりすることもあります。産後は栄養バランスの取れた食事をしっかり摂ることが大切ですよ。

お腹まわりにこれ以上脂肪がつくのを避けたい人は、低カロリー・高たんぱくの食材を取り入れた食事を心がけましょう。

産後のお腹のたるみは、焦らず、ゆっくり引き締めよう

産後は疲れた体をいたわりながら適度に運動を取り入れて、産後のお腹のたるみを少しずつ引き締めていきましょう。

慣れない育児に追われて大変な時期なので、パートナーや家族にも協力してもらって、産後のお腹のたるみ解消に取り組んでくださいね。

こそだてハックに「いいね!」して情報を受け取ろう