高温期10日目でフライングはどうなる?妊娠兆候は現れる?

高温期10日目に入るとそろそろ妊娠兆候が現れないかと気になってきますね。体のちょっとした変化に「もしかして妊娠初期症状?」と考えて、妊娠検査薬を使ってみる人もいます。そこで今回は、高温期10日目にフライングで妊娠検査薬を使って判定できるのかや、妊娠兆候が現れるかどうかなどについてご説明します。

高温期10日目の体はどんな状態?

女性 日本人 パソコン テーブル 自宅 調べ物 24180602

精子と卵子が受精した後、6〜7日目頃に着床が始まるのが一般的です(※1)。排卵は低温期から高温期に変わる数日の間に起こっていると考えられているので、高温期10日目には着床が始まっている可能性は高いといえます。

受精卵がうまく子宮内膜に着床していれば体内でhCGというホルモンの分泌が増えてきて、妊娠初期症状が現れてくることもあります。

しかし、受精が起こらなかった、あるいは着床が起こらなかった場合には、高温期10日目の体では生理に向けた準備が始まっている時期でもあります。個人差はありますが、あと4〜5日ほど経てば生理が起こる状態です。

高温期11日目に体温が下がる理由は?フライング陰性でも妊娠してる?

高温期11日目に体温が下がる理由は?フライング陰性でも妊娠してる?

高温期10日目の下腹部痛は妊娠初期症状?生理かも?

女性 お腹 痛い 腹痛 

高温期10日目なら着床が進んでいると考えられるので、いわゆる「妊娠超初期症状」が見られることがあります。

妊娠超初期症状には、受精卵が子宮内膜に潜り込む際に現れる着床痛や着床出血、頭痛、吐き気、腰痛、おりものの増加などがあります。これらの妊娠超初期症状が現れるかどうかには個人差があり、症状がなくても妊娠しているケースもあります。

一方で、妊娠超初期症状だと思っていたものが、実は生理前特有の不快症状だったということもあります。早い人だと高温期10日を過ぎたくらいに生理が起こるので、着床痛かと思っていた下腹部痛が実は生理前の腹痛という可能性も。

吐き気、腰痛、おりものの増加なども、生理前にも見られやすい症状なので、高温期10日目に現れた症状だけで妊娠しているかどうかを見分けるのは難しいといえるでしょう。

高温期10日目のフライング検査で陰性が出たら?陽性が出る可能性もある?

妊娠検査薬

高温期10日目までくれば「妊娠検査薬を使って陽性か陰性かがはっきりするのでは?」と考える人もいると思います。しかし、正確な判定ができるのはもう少し先です。

市販の妊娠検査薬は、着床してから分泌されはじめるhCGというホルモンに反応する仕組みになっています(※1)。市販されている妊娠検査薬の多くは、尿中のhCG値が50mIU/mL以上の場合に陽性反応が出るように作られています。

しかし、尿中のhCG値が50mIU/mLを超えるのは着床後すぐではないため、多くの妊娠検査薬では「生理予定日の1週間後以降」に検査することを推奨しています。

高温期10日目では、妊娠していたとしても、hCGが妊娠検査薬で検知できるほどの十分な値に達しておらず、正しい結果が得られない可能性が高いでしょう。

着床が始まればhCGは多少は分泌されているので、薄い線が出る程度の陽性反応が現れる可能性もゼロではありません。しかし高温期10日目の時点では、着床が起きていたとしても陰性反応が出ることもあります。

高温期10日目の検査結果はあまり信用できるものとはいえないので、この時期の結果に一喜一憂しすぎず、できれば生理予定日の1週間後まで待ってから検査をすることをおすすめします。

妊娠していたら高温期10日目に基礎体温は上がる?下がる?

【740px】基礎体温表 ⑦高温期に体温が低下する(インプランテーション・ディップ)

妊娠しているかどうかを知る手がかりとして、基礎体温の変化にも注目しましょう。

高温期10日目頃に一時的に基礎体温がガクッと下がった場合は、「インプランテーションディップ」の可能性があります。これは着床が起こるタイミングで基礎体温が低下する現象です。医学的に詳しいことはわかっていませんが、妊娠兆候の一つと考えられています。

また、いつもの高温期より基礎体温が高くなった場合も、妊娠兆候の可能性があります。

こちらも医学的根拠ははっきりしていませんが、妊娠した人の中にも基礎体温の上昇を体験した人がいて、着床によって体温を上昇させる「黄体ホルモン(プロゲステロン)」の分泌量が増えたからではないかと考えられています。

基礎体温の一時的な変化は妊娠兆候の可能性もあるので、下がった場合も上がった場合もその後の基礎体温がどう変化するのかをよく見ておくようにしましょう。


もし、高温期10日目で「妊娠初期症状かも?」と気になる症状があったら、妊活中から使える無料妊娠アプリ「ninaru」を使ってみて欲しいと思います。

ninaruの特長は、最終生理日を登録すると、今現在の子宮内の状態や体調に関するメッセージが毎日届くこと。メッセージはすべて産婦人科医が監修しているので、正しい情報を簡単に知ることができます。

▼ninaruのダウンロードはこちら

ninaruの機能

ここからはninaruの主な機能をご紹介します。

毎日更新されるイラストとメッセージ

高温期10日目 アプリ誘導 ninaruスクショ
高温期10日目 アプリ誘導 ninaruスクショ
妊娠0週0日の妊娠前から出産まで、お腹の赤ちゃんが今どんな様子なのか、どのくらい成長しているのかがわかるイラストと、産婦人科医監修のメッセージが毎日届きます。

メッセージでは、妊活・妊娠中の症状や注意点、アドバイスなどをわかりやすく説明しています。

気になる症状は「さがす」で検索できる

高温期10日目 アプリ誘導 ninaruスクショ
高温期も10日目を迎えると気になるのが妊娠初期に起こる症状。この時期は体調の僅かな変化にも敏感になりますよね。

そんな時は、ninaruの「さがす」を使ってみてください。妊婦さんへのアンケート結果に基づいた記事や体験談などが多数あります。他にも3,500以上の記事があり、その多くが産婦人科医監修の記事です。

調べたいことがあったとき、いつでも簡単に知りたい情報に辿り着くことができますよ。

他の人はどうだった?
「妊活・妊娠体験談」

高温期10日目 アプリ誘導 ninaruスクショ
妊活中は、同じような症状を経験した人の体験談が気になりますよね。
ninaruでは妊娠週数に応じた他の妊婦さんの体験談を毎日配信しています。

「この時期に他の人はどんな症状があった?」「妊娠した時の症状を知りたい」など不安になった時に参考にしてみてくださいね。

他にも、「ninaru」には妊娠中も使える便利な機能が満載なので、妊活中から出産までずっと使えます。ぜひ、活用してみてくださいね!

▼ninaruのダウンロードはこちら

高温期10日目、妊娠兆候に振り回されないで

高温期10日目は着床しているかどうかの分かれ目になるので、妊娠兆候らしきものが体に現れると、敏感になってしまうと思います。しかし、現時点では妊娠検査薬を使ってもはっきりしたことはわからない状況です。

高温期14日目を過ぎれば、一般的な妊娠検査薬よりも早く検査が可能な「早期妊娠検査薬」が反応しはじめるので、あと少し、気長に様子を見るようにしてください。

より正確に検査をしたいなら、一般的な妊娠検査薬が反応する生理予定日の1週間後まで待ちましょう。

こそだてハックに「いいね!」して情報を受け取ろう