臨月となる妊娠36週。赤ちゃんはお腹の外で生きるための成長がほぼ完了しています。この臨月に、ほかの妊婦さんはどのように過ごしているのでしょうか。ninaruに寄せられた体験談を紹介します。
ついに臨月に!

とうとう臨月に入り、赤ちゃんもママの体も出産に向けた準備をはじめます。みなさんは、この時期どんな変化を感じたのでしょうか。
ついに臨月!デニムが上まで上がらない。笑
実家から一時帰宅してきた!
9ヶ月入った時と比べるとだいぶお腹下がってるし、デニムも上まで上がらへん。笑
お腹が張るのがわかるようになったし、足の付け根が痛い時もあるし、気付けば予定日まで30日きってる!!!
出産は不安やけど、べびたんに早く会いたいなぁ❁(ama_baby_amaさん)
最近の体調まとめ✍️臨月感が出てきた!
12回目の健診◎前回より+200gほどで、2300gくらいまでに成長 ♡
毎日胎動カウントの記録を撮るように指示されました___ ✍
最近は
・腰が痛い(より反り腰に)
・歩くと張りやすい
・生理痛みたいな痛みがたまにある
・食べすぎると圧迫で苦しい
って感じで過ごしてます (baby___sy)
あと少しで我が子に会える…!
あと少しでわが子に会えるんだなぁと思うと、お産の不安も軽減されます。
ただ、お腹が大きくなるにつれて身体を起こしているのがしんどくなってきました。スムーズなお産のためにも動かなくてはと思ってはいるけど、ついついだれてしまいます。
そこで、寝ながらできる安産ストレッチやヨガをネットで検索して実施してみたところ、思いのほか気持ちよくリラックスして行えました!
動かなきゃと焦っているとストレスにもなるので、簡単な運動だけでもやっていると自信と安心に繋がって良いと思いました。(まみたそさん)
前駆陣痛ってどんな感じ?

本陣痛の予行演習ともいわれる、前駆陣痛。初産の場合、本陣痛と勘違いしてハラハラすることもあるかもしれませんね。みなさんの前駆陣痛はどのような感じだったのでしょうか?
生理痛のような痛み…これは?
そこで、ギリギリですが、哺乳瓶やお尻拭き、沐浴セット、産褥ショーツ、授乳ブラなどを揃えました。
下腹部の痛みが出て、あれ?と思うのですが陣痛ではなく前駆陣痛のようです。生理痛に似ています。
早く可愛い我が子に会いたいなぁ〜と待ち遠しく思う日々です。(みゆすけさん)
お産は不安だけど…頑張ろう!
いまちょうど前駆陣痛がきていて波があり腰が痛かったりお腹が痛かったりお股が痛かったりで大変です…。
そこに我が子の胎動!毎日元気の良さにぐるぐる動き回っています(笑)
もうすぐ会える楽しみの反面、上の子のお産から3年あくので久しぶりのお産に不安な毎日です…頑張ります。
同じ妊婦の皆さんで出産目前の方一緒に頑張りましょう♡(ゆみさん)
はじめての前駆陣痛!焦った
すくすく問題なく成長している模様。お腹はまじではち切れそうなくらいパンパン。
一昨日の夜中、はじめての前駆陣痛が…。今までに感じたことない痛みでめっちゃ焦ったけど、これでも本陣痛と比べたら全然らしい?
また次いつ来るかとソワソワしてる。
もういつ産まれてもおかしくないのか〜。病院でも入院手続きの書類とかもらって現実感増して来たZE
いつでも安心して産まれておいでね、パパママたのしみに待っております♡♡(arisakyotaniさん)
おしるしはきた?

「おしるし」は出産が近づいている証拠。おしるしは必ずくるものではありませんが、おしるしがきた妊婦さんはどのような感じだったのでしょうか?
生理痛のような痛み…これは?
とりあえずお腹の張りの確認と破水確認して産院に電話しました☎️✨
対応してくださった助産師さんかな?とても優しく対応してくださって安心!
とりあえずは様子見となりました。
大量の出血や塊がでたり、あきらかにベビちゃんが胎動少なかったりしたらまた電話くださいとのことでした。
そこから生理痛に似たような痛みがあらわれたり、いつもよりお腹の張る回数が多かったりしてるけど、朝の出血は噂のおしるしなよう。
そろそろ会えると思ってリラックスします〜。
とは言っても正期産まで後すこしだし、まだまだ先だと思ってたからソワソワしてます。
まだやりたい事あるからもうすこしお腹にいてくれると嬉しいなぁ。
そしてやるやる詐欺してた陣痛入院バックを、98%くらい詰めました。100%じゃないのかよってね笑
次の健診までゆっくり過ごします♡(yunobaby.0205さん)
夜中にジワっ…もしかして?
尿もれ?おりもの?臨月近いしおりものだろうと思いまた寝ると、寝返り打つたびに先ほどと同じ生あたたかいものが。
ちょうどお昼からその日は健診だったのですが、もしかしてこれは、破水?と不安になり、朝イチ病院に電話。
すると、すぐに来てくださいとのことで、バタバタと用意して、上の子を保育園に送り、病院へ。
早速診察。量は少ないものの破水で間違い無いとのことで緊急入院。
正期産となる37週までは、このまま抗生剤の点滴をしながら様子見となりました。
上の子はまだ2歳半。
急に離れ離れになってしまったけど、保育園に行く前に「ママ、病院におとまりになるかもしれないよ。おとうと頑張って産んでくるよ」と伝えると「ママ大丈夫よ、怖くないよ!ママ強いよ!」と、頭を撫でてくれました。
突然伝えた事なのに私の方が泣いてしまいそうでした。そんなこんなで半月ほど入院確定し、現在2日目。
赤ちゃんはやく会いたいよ!頑張って出てきてね!!!!(あさこまんさん)
同じ妊婦さんの体験談を読んで不安を拭おう
突然のおしるしや前駆陣痛などで、不安に思うママもいるかもしれません。そんな時に、同じ週数のママの体験談を読んでみると、同じ立場の仲間が多くいることに心強さを感じることができるかもしれませんね。
同じ週数のママたちの体験談は、ninaruの「体験談」機能でもたくさん読めます。気になる人はチェックしてみてくださいね。