妊娠すると、今まで当たり前にしていたことも不安に感じるときがありますよね。そのひとつとして挙げられるのが、電車移動です。毎日乗り慣れていた電車であっても、妊娠中は「急に体調が悪くなったらどうしよう」「ぶつかられたらどうしよう」と心配になる人も多いのではないでしょうか。今回は、妊娠中に電車に乗る際の注意点、通勤時の満員電車はどうしたらいいのか、妊婦は優先席は利用できるのかをご紹介します。
妊婦が電車を利用するときの注意点は?妊娠初期は?
妊娠前は、外出や通勤のときに何気なく乗っていた電車も、妊娠中は乗るのに慎重になりますよね。少しでも快適に電車に乗れるように、下記のポイントを参考にしてみてください。
空いている時間帯や車両を選ぶ
妊娠中に電車に乗るときは、できるだけ車内が空いている昼前後に乗るのがおすすめです。路線や行先、各駅停車か特急かによっても、混みやすい時間帯が違うため、できるだけ空いている電車を選ぶようにしましょう。
時間に余裕をもって家を出る
妊娠中の外出時には何が起こるかわかりません。電車に乗るときは、1~2本は見送れる余裕をもって家を出ることが大切です。時間に余裕があれば、乗車中に具合が悪くなっても途中下車をして休むことができますよ。
座れないときはバーやつり革につかまる
電車の中で立っているのは危険なので、できれば空いている電車に乗って席に座るようにしましょう。どうしても席が空いていなくて座れないときは、バーやつり革にしっかりつかまるようにしてくださいね。
具合が悪くなったら遠慮せずに申し出る
妊娠中は、車内で急に具合が悪くなることもあります。立っているときに体調に異変を感じた場合は、遠慮せずに近くの人に事情を話して席を譲ってもらいましょう。
特に、妊娠初期はつわりの影響で、電車内で気持ち悪くなってしまうこともあります。本当につらいときには自分から声を出して協力してもらうことが大切です。
席を譲ってもらっても落ち着かないときは、次の駅で降りてホームで休んだり駅員さんに相談したりするようにしましょう。
妊娠中は満員電車や通勤電車を避けたほうがいいの?
働いている妊婦さんにとって、毎日の通勤は大変なこと。特に、妊娠初期はつわりで体調が悪かったり、妊娠後期はお腹が張ったりするので、満員電車に乗るのはつらいですよね。
妊娠中は、できるだけ満員電車を避けるようにしましょう。職場の上司に相談して出社時間を少し遅らせてもらい、各駅停車や混んでいない時間帯の電車に乗って、ゆっくり通勤できるといいですね。
職場の理解が得られないときは、産婦人科の担当医師から「母性健康管理指導事項連絡カード(母健連絡カード)」に症状を記入してもらって勤務先に提出することで、始業時間を遅らせてもらうことができるので、確認してみてくださいね(※1)。
どうしても出社時間を変更できないときは、人が少ない車両や女性専用車両に乗るようにしましょう。
妊婦は電車で優先席に座ってもいいの?
電車内にある優先席の対象者には、妊婦さんも含まれています。体調が悪いときや、お腹の張りがあるときは、我慢せずに優先席を利用しましょう。
ただし、妊婦なら絶対に優先席に座れるというわけではありません。電車は公共の交通機関なので、様々な人たちが乗っています。自分に「妊娠」という事情があるように、ほかの人も病気や怪我といった事情を抱えていることがあります。
妊婦だから優先席に座れて当たり前とは思わず、前述の通り、まずは空いている時間帯の座れる電車に乗る、時間に余裕を持つ、といった工夫をするようにしましょう。
電車に乗るときはマタニティマークをつけよう
妊娠中期を過ぎて、お腹の大きさが目立ってくれば、周りの人から妊婦さんと気づいてもらえますが、妊娠初期はお腹が出ていないので、わかりにくいものです。
そのため、「妊婦ではないのに優先席に座っている」と思われそうで、優先席に座ることををためらう人もいますよね。
そんなときでも、マタニティマークをつけておけば、妊婦だとわかってもらえるので、周りの目を気にせず優先席に座ることができます。マタニティマークをつけておくと、優先席だけでなく、普通の席を譲ってもらえることもありますよ。
最近は、マタニティマークに対してネガティブな意見が聞かれることもあるので、つけたくないという人もいます。しかし、マタニティマークがあれば、外出先で具合が悪くなったときにもすぐに妊婦だということがわかり、周りの人に助けてもらえるので安心ですよ。
電車で席を譲ってもらったときの妊娠中のマナーは?
電車で席を譲ってもらったときは、当然のことですが、まずは「ありがとうございます」とお礼を伝えましょう。ついつい「大丈夫です」と遠慮してしまうかもしれませんが、せっかくの好意なので、素直に座らせてもらうのが一番です。
ただし、次の停車駅ですぐ降りるときや、座ると逆に気分が悪くなりそうなときなど、座れない事情がある場合には、お礼を伝えた後で事情を説明して断ってもかまいません。
座った、座らなかったにかかわらず、譲ってくれた人や自分が下車するときには、相手の顔を見てきちんと「ありがとうございました」と声を掛けるようにしましょう。
妊婦だからといって電車に乗ることに神経質になりすぎないで
妊娠中の電車は不安も多いですが、あまり神経質になる必要はありません。すし詰め状態の満員電車は避けたほうがいいですが、それ以外の時間帯であれば乗っても問題ありませんよ。
ただし、少しでも体調が悪いと感じたときは無理に乗らないようにしましょう。車内で具合が悪くなったときは、次の駅で降りて、休んだり駅員に助けを求めたりしてください。
電車で席を譲ってくれたり親切にしてくれたりした人には、感謝の気持ちを伝えることを忘れないように心がけたいですね。