生理不順だと妊娠しにくい理由は?妊娠したいなら妊活の基本から!

監修医師 産婦人科医 藤東 淳也
藤東 淳也 日本産科婦人科学会専門医、婦人科腫瘍専門医、細胞診専門医、がん治療認定医、日本がん治療認定医機構暫定教育医、日本産科婦人科内視鏡学会技術認定医、日本内視鏡外科学会技術認定医で、現在は藤東クリニック院長... 監修記事一覧へ

生理がなかなか来ないと、心配になりますよね。生理周期が安定している女性に比べると、生理不順の人は妊娠しにくい可能性があるので、早めの対処が大切ですよ。今回は「生理周期がバラバラだけど妊娠したい!」という女性のために、生理不順で妊娠しにくい理由と、妊娠に向けて取り組みたい妊活の基本をご説明します。

生理不順ってそもそもどういう状態?

疑問 クエスチョン

「生理不順」とは、生理周期が正常ではない状態を指します。

生理周期が毎回安定しておらず、生理が来るタイミングにバラつきがあるタイプと、生理周期は毎回ほぼ変わらないものの、正常範囲より長かったり短かったりするタイプの大きく2つに分けることができます。

生理周期が安定しないタイプ

生理周期をコントロールしている女性ホルモンは環境の変化やストレス、体調などの影響を受けやすいため、生理が来るタイミングが月によって数日ずれることはよくあります。

ただし、生理周期が7日以上ずれる場合、生理周期が安定しているとはいえず、生理不順と判断されます(※1)。

生理周期が長すぎる・短すぎるタイプ

正常な生理周期日数は25~38日です(※1)。

生理周期が39日以上3ヶ月未満の場合は「稀発月経」、25日未満の場合は「頻発月経」と呼び、いずれも生理不順とみなされます。

生理不順だと妊娠しにくい理由は?

基礎体温 カレンダー

生理不順の場合、卵巣や子宮、女性ホルモンの分泌指令を出す脳の視床下部や下垂体のどこかに問題が発生していて、ホルモンバランスが乱れていることが多くあります。

生理不順の原因として、たとえば、卵巣の機能が低下していて女性ホルモンの分泌が足りない、卵胞が十分に発育できていない、排卵していない、子宮にポリープや腫瘍ができている、といった問題がある場合、妊娠まで至らない可能性があります。

また、妊娠するためには卵子と精子がタイミング良く受精する必要がありますが、正常に排卵されていたとしても、生理不順だと排卵日の予測が難しいことも妊娠しにくい理由の一つです。

生理不順でも妊娠したい!妊活の基本は?

運動

生理不順であっても、排卵が起きているのであれば、そのタイミングを見極めることで妊娠は可能です。それと同時に、生活習慣を見直すことでホルモンバランスを安定させるよう努めることも大切ですよ。

具体的には、次のことに取り組んでみましょう。

基礎体温をつける

【740px】基礎体温表(低温期・高温期のみ)

生理不順になると生理のリズムがつかみにくいため、客観的に体調を観察するためにも、基礎体温をつけましょう。基礎体温をつけることで得られるメリットは主に3つあります。

● 排卵の有無やタイミングがわかる
● 生理不順の原因が推測できる
● 妊娠の可能性がわかる

基礎体温は、だいたい3周期(3ヶ月)ほど記録し続けることでリズムがつかめるようになりますよ。

食生活を整える

野菜 栄養 健康 

栄養バランスの偏った食事をとっていないか、適切な量を毎日食べているか、食生活のセルフチェックをしましょう。

規則正しい食生活は、健康な体づくりの基本です。ホルモンバランスを整えることにもつながるので、毎日の食事をないがしろにしないでくださいね。

質の良い睡眠をとる

寝る 睡眠

睡眠不足は、脳の視床下部の機能が低下する一因です。質の良い睡眠をしっかりとることが、正常なホルモンバランスを保つには不可欠ですよ。

夜どうしても寝る時間が遅くなってしまう…という人も、スムーズに入眠できるよう寝る前に軽いストレッチをしたり、朝起きる時間は一定に保ったりと、適切な睡眠リズムを作れるよう工夫してみてくださいね。

適度な運動をする

女性 ヨガ 腰

適度に体を動かすことも妊活の基本です。

呼吸が乱れない程度に体を動かすことで筋肉がほぐれ、血行が良くなるだけでなく、ストレス解消にもつながるので、ホルモンバランスが整うことがありますよ。

まずはウォーキングやストレッチ、ヨガといった軽い運動から始めてみましょう。

生理不順で妊娠しにくい状態を漢方で改善!

漢方 モノ 薬

東洋医学では、生理不順には気・血・水のうち主に「血」の異常があると考えられます。

そこで、「血」の巡りを整える漢方薬で体質を少しずつ改善し、ホルモンバランスを整えて生理不順を治していくも一つの方法です。例として次のような漢方薬が治療に利用されます(※2)。

加味逍遙散(かみしょうようさん)

婦人科系の疾患によく処方される漢方薬で、生理不順だけでなく、重い生理痛、手足の冷え、のぼせ、頭痛、肩こりなどの不快症状をやわらげる効果が期待できます。

成分 サイコ・シャクヤク・ソウジュツ・トウキ・ブクリョウ・サンシシ・ボタンピ・カンゾウ・ショウキョウ・ハッカ

当帰芍薬散(とうきしゃくやくさん)

当帰芍薬散は「女性の聖薬」とも呼ばれ、生理不順をはじめ、めまいや頭痛、精神不安定など、生理時の不快症状をやわらげる効果があります。

成分 トウキ・センキュウ・シャクヤク・ソウジュツ・タクシャ・ブクリョウ

桂枝茯苓丸(けいしぶくりょうがん)

この漢方薬は、生理不順や生理痛のほか、更年期障害の治療などにも用いられています。のぼせや貧血を改善し、ホルモンバランスを整える効果が期待できます。

成分 ケイヒ・シャクヤク・ブクリョウ・トウニン・ボタンピ

なお、漢方薬は、同じ症状であっても治療を受ける人の体質や体の状態によって処方する薬が変わります。そのため、まずは婦人科の医師か漢方薬を取り扱っている薬局の専門医に相談のうえ、自分に合った漢方薬を飲むようにしてくださいね。

妊娠したいときは生理不順の解消を目指そう

女性 元気 健康 リラックス 解放

生理周期が一定でなくても、不安になりすぎる必要はありません。あまり心配しすぎるとストレスがたまり、ホルモンバランスが乱れてさらに妊娠しにくくなってしまうかもしれません。

生活習慣の改善から始めて、少しずつでも生理不順の解消をめざしましょう。しばらくたっても改善されないときには婦人科を受診し、排卵障害や婦人科系の病気などがないか検査をしてもらってくださいね。

こそだてハックに「いいね!」して情報を受け取ろう