妊婦が歯医者に行くときの注意点は?妊娠中の治療はいつまで?

監修医師 歯科医師 角田 智之
角田 智之 1992年に明海大学卒業後、日本大学医学部歯科口腔外科にて診療に従事。久留米大学医学部口腔外科などを経て、2008年に開業。現在は福岡市博多区にて診療を行う。予防歯科や心理的要因にて発症するといわれて... 監修記事一覧へ

「妊娠中は虫歯になりやすい」という話を聞いたことがある妊婦さんも多いかもしれません。もし妊娠中に虫歯になってしまったら、そもそも歯医者に行ってもいいのか、行く場合はどのようなことに気をつけたらいいのかなど、不安や疑問を感じますよね。

そこで今回は、妊娠中も歯医者へ行くことについて、行ける時期はいつまでか、治療を受けるときの注意点などをご説明します。

妊娠中は虫歯や歯周病になりやすいの?

歯磨き 健診 歯医者 2262763_m

妊娠中は以下のような理由で虫歯や歯周病になりやすいといわれています。

つわり

妊娠初期につわりで気持ち悪いと、歯磨き粉の味や匂いを受けつけなくなったり、歯ブラシを口に入れることさえ難しくなったりして、歯磨きが不十分になることがあります。

このような状態が続くと磨き残しが多くなり、虫歯を引き起こす原因となります。

食事間隔

妊娠後期に入って子宮が大きくなって胃を圧迫すると、食事を少しずつ複数回に分けて食べることが増える妊婦さんもいます。

食事の間隔が短くなり、酸性になった口の中を唾液で中和する時間が足りなくなると、虫歯ができやすくなるのです。

ホルモンバランスの変化

妊娠によるホルモンバランスの変化で口の中の環境が変わり、歯周病(歯肉炎・歯周炎)が起こりやすくなります(※1)。

なお、中程度以上の歯周病になった妊婦さんは、そうでない妊婦さんに比べて早産・低体重児のリスクが高まる可能性があるといわれています(※2)。体調がつらくないときは、デンタルケアを意識的に行ってくださいね。

妊婦が歯医者に行ける時期はいつまで?妊娠初期や臨月は大丈夫?

歯医者 妊婦 2262578

妊娠中でも歯医者に行くことは問題ありません。妊婦さん向け歯科健診の補助券を配布している自治体も多くあります。

ただし、妊娠中に虫歯や歯周病が見つかって治療を受ける場合には少し注意が必要です。

以下に、歯医者を受診するときの注意点を妊娠時期別に紹介するので、確認しておいてくださいね。

妊娠初期(妊娠1~4ヶ月)

妊娠初期はつわりや体調不良で、歯医者のにおいを嗅いだり、少し口の中に器具を入れられたりするだけで気持ち悪くなる妊婦さんも多くいます。

体調が悪いときは、歯科治療はなるべく控えましょう。

基本的に虫歯の治療や麻酔などがお腹の赤ちゃんに与える影響は少ないですが、痛みがある場合は応急処置にとどめ、妊娠中期に入ってからしっかりと治療するのがおすすめです。

妊娠中期(妊娠5~7ヶ月)

安定期と呼ばれる時期で、個人差はあるものの体調が落ち着く妊婦さんが多いため、産婦人科の医師から特別な指示を受けていなければ問題なく治療を受けられます。

この時期は、虫歯治療や麻酔が必要な抜歯などほとんどの治療を行えるので、歯のトラブルがあったら妊娠中期に解消しておきましょう。

妊娠後期(妊娠8~10ヶ月)

妊娠後期も治療はできますが、治療台に仰向けになるとお腹が圧迫されやすく負担が大きくなります。

特に医師から切迫早産の傾向があると言われている人は、妊娠後期の治療は控えてください。

臨月に入るといつ陣痛が起きてもおかしくないので、妊娠経過が順調な人も歯科治療は控えたほうが安心です。

急を要さなければ応急処置・予防処置に留めて、出産後に治療しましょう。どうしても治療が必要な場合は産婦人科の医師に相談して、許可を得るようにしてくださいね。

妊娠中に歯医者へ行くときのポイントは?

女性 歯科 歯医者 歯 治療 2262576

妊娠中に歯医者へ行くときは、以下のポイントを守るようにしてください。

妊娠していることを伝える

妊娠初期をはじめ妊娠中期に入ってしばらくは、見た目では妊娠しているかわからないこともあります。

虫歯治療ではレントゲン撮影をしたりや麻酔などの薬剤を使ったりすることがあり、お腹の赤ちゃんに影響のある薬を処方されるおそれもあるので、予約時、受付時、診察時に都度、妊娠中であることをきちんと伝えることを忘れないようにしてくださいね。

母子健康手帳を持参する

母子健康手帳は妊娠経過が記されているので、歯医者さんにも健康状態を把握してもらえます。

妊娠していることの確認にもなるので忘れずに持参して、必要に応じて受け付け時に提出しましょう。

産婦人科の先生に伝えておく

歯の治療が必要になったら妊婦健診のときに、かかりつけの産婦人科医に伝えましょう。

妊娠中の体のことをよく知っているので、歯医者で治療を受けるときの注意点などをアドバイスしてもらえます。

「この治療は受けても問題ないかな?」と気になったときは、妊婦健診を待たずに産婦人科に連絡をして質問するようにしましょう。

体調がよくないときは治療日を変更する

妊娠中はちょっとしたことで体調が悪くなることも多々あります。歯医者さんに行く直前に気分が悪くなったときは無理をせずに、日時を変更しましょう。

楽な姿勢で治療を受けるようにする

妊娠中は同じ姿勢を取り続けると体に負担がかかります。治療中に姿勢がつらくなってきたら我慢せず、その旨を伝え、休憩させてもらったり体勢を変えさせてもらったりしましょう。

妊娠中は日々の口内ケアも大切?

歯ブラシ 歯磨き 女性 歯磨き粉

妊娠中も安定期であれば安心して歯科治療を受けることができますが、できるだけ虫歯や歯周病にならないように、口内ケアに努めましょう。治療を受けたあとでも再び虫歯や歯周病になることもあるので、注意してくださいね。

食後や間食の後には、歯磨きをする習慣をつけましょう。口の中に糖分が残らないようにすることで虫歯菌の活動を抑えられます。

つわりで歯を磨くのがつらいときは、デンタルフロスを使ったり、キシリトールガムを噛んだりと、歯磨き以外の方法で口内をケアしてくださいね。

妊娠中に歯が痛いときは早めに歯医者に相談を

妊娠中に歯が痛くなると、出産前に治しておきたいと思う一方で、お腹の赤ちゃんのことも心配でなかなか踏み出せないかもしれません。

妊娠中に歯の痛みを感じたときは、まず歯医者を受診して虫歯や歯周病がないかチェックしてもらいましょう。治療が必要になったときは、かかりつけの産婦人科医とも相談し、適切な時期や方法を優先しながら進めていけるといいですね。

こそだてハックに「いいね!」して情報を受け取ろう