妊娠届出書とは?母子手帳をもらうときに必要?窓口に行けないときは?

妊婦健診で「母子手帳をもらってくるように」といわれて調べてみると、「妊娠届出書」の提出が必要だということを知った人も多いですよね。妊娠届出書とはどのようなことを記載して、いつ出せばいいのでしょうか。

そこで今回は、妊娠届出書とはどのような書類なのか、提出方法や書き方についてご紹介します。

妊娠届出書とは?母子手帳をもらう際に必要なの?

妊婦 日本人 メモ ノート オリジナル

妊娠届出書とは、産婦人科で妊娠と診断されたら、妊婦さんの住民票がある自治体の役所や保健センターの窓口へ提出する書類のことです。

提出することで、母子手帳や妊婦健康診査受診票(妊婦健診の費用が助成される補助券)、妊娠中・出産後に利用できるサービスの案内などをもらうことができます。

STEP1:妊娠届出書をもらう

相談 病院 健診

妊娠届出書のもらい方は、主に次の2つの方法があります。

産婦人科でもらう

妊娠の診断を受けた産婦人科で妊娠届出書を発行してもらいます。

赤ちゃんの心拍が確認される妊娠6〜10週頃に医師から「母子手帳をもらってきてくださいね」と言われるタイミングで、妊娠届出書を発行してもらえることが多いようです。

自治体の窓口でもらう

お住まいの地域の役所や保健センターの窓口かWebサイトから妊娠届出書をもらいます。

妊娠届出書を提出する時期はつわりの症状がつらい妊婦さんも多く、窓口で届出書をもらってその場で記入をするのは大変なこともあります。

先にダウンロードしたりパートナーや家族が窓口でもらってきたりして、自宅で記入してから提出すると負担が小さくなりますよ。

STEP2:妊娠届出書に記入する

女性 書類 手続き

妊娠届出書に記入する内容は自治体によって違いはあるものの、一般的に、主に以下のような記入項目が設けられています。

● 妊婦さんの氏名、生年月日、年齢、職業、マイナンバー(個人番号)
● パートナーの氏名、生年月日、年齢、職業(または世帯主の氏名)
● 居住地、電話番号
● 届出書を提出するときの妊娠週数
● 出産予定日
● 分娩歴(初産か経産か)
● 妊娠の診断を受けた病院名、所在地、医師の名前
● 健康診断の実施歴(結核や性病など)

パートナーの氏名の欄がある場合、未婚や入籍前の妊婦さんは書き方に困ってしまうかもしれませんが、夫になる予定の人がいる場合はその人の名前を記入し、いない場合は空欄でかまいません。

妊娠届出書は、未婚や入籍前でも提出できます。不明な点があれば、自治体に確認してみてくださいね。

STEP3:妊娠届出書を提出する

アイキャッチ使用 書類提出 窓口 

妊娠届出書の項目をすべて記入したら、役所または保健センターなどの窓口に提出します。

提出期限

お住まいの地域によっては提出期限が定められているところもあります。なるべく早めに提出しましょう。

厚生労働省は妊娠11週までに届け出ることを推奨しているので、遅くともそれまでには妊娠届出書を提出し、母子手帳をもらっておけるといいですね(※1)。

提出した際に両親学級や妊婦健診、赤ちゃんの予防接種などについて、簡単な説明や指導が行われることもあるので、時間に余裕を持って出かけると安心ですよ。

提出時に必要な持ち物

提出時の持ち物も各自治体によって異なりますが、基本的に以下のものが必要となります。

● 妊娠届出書
● マイナンバーカード、住民票(個人番号記載のもの)のうちいずれか1点
● 本人確認書類(マイナンバーカード、運転免許証、パスポートなど顔写真付きのもの1点、顔写真付きの書類がない場合は健康保険証、年金手帳、源泉徴収票などから2点)
● 印鑑 ※自治体によって不要なところもある

自治体に問い合わせたりWebサイトで確認したりして、しっかり準備していきましょう。

妊娠届出書は代理人が提出できる?妊婦さんが窓口に行けないときは?

手 書類

つわりの症状がつらかったり体調が悪かったりして妊婦さんが申請のために自治体の窓口まで出向けない場合には、代理申請が可能です。

代理申請する場合、妊婦さんが記入した委任状や代理人の本人確認書類、妊婦さんのマイナンバーカードなどが必要になります。

また、自治体によっては、郵送やスマホからオンラインで妊娠の届出を申請できるところもあります。

詳しい手順や必要書類などはお住まいの地域によって違うため、自治体のWebサイトで確認しておいてくださいね。

妊娠届出書の提出後に引っ越したらどうなる?里帰り出産のときは?

家 イメージ 赤

妊娠届出書を提出して母子手帳が交付された後に引っ越しをした場合、母子手帳は引越し先でもそのまま使用できます。

ただし母子手帳と一緒に配布される妊婦健康診査受診票は、引越し先の自治体で再発行が必要になることもあります。

里帰り出産でも母子手帳はそのまま使います。里帰り先では妊婦健康診査受診票を再発行するのではなく、住民票のある自治体に申請をして助成を受けることが多いようです。

詳細は、引越し先や里帰り先の自治体に確認しましょう。

妊娠届出書の出し方を確認しておこう

妊娠届出書を提出して母子手帳を受け取ったら、いよいよマタニティライフが本格的にはじまります。ママ・パパになる実感も少しずつわいてきそうですね。

母子手帳をスムーズに受け取るためにも、妊娠届出書の受け取り方、記入の仕方、提出方法などをしっかりチェックしておきましょう。

こそだてハックに「いいね!」して情報を受け取ろう