
● 必要数:1個
● 目安価格:3,000〜7,000円
お腹が大きくなってくると体が思うように動かず、苦しいと感じて、今まで当たり前にできていた「寝る」ということにも支障が出てきます。寝るときにラクな姿勢が取れるよう支える抱き枕は、妊婦さんにおすすめのアイテムです。そこで今回は、妊婦さんの寝姿勢をサポートする抱き枕を紹介します。
妊婦の抱き枕は必要?選び方は?

抱き枕は、必ず用意しなければいけないものではありません。すでに似た形の抱き枕を持っていたら、それで十分です。ただし、抱き枕のなかには、産後に授乳クッションとしても使えるので、兼用できるものを1つ用意しておいてもよいかもしれませんね。
もし、妊婦さん用の抱き枕を選ぶときは、下記を参考にしてみてください。
抱き心地のよい素材
さらっとした素材やふかふかの素材、伸縮性があってつるんとした素材など、さまざまな素材の抱き枕があります。自分の好みに合ったタイプを見つけてくださいね。
暑がりの人や、夏にかけて使う予定がある場合は、綿100%やパイル地、熱のこもらない冷感素材の抱き枕もおすすめです。
お気に入りのデザイン
抱き枕は、使っていてリラックスできるものを選ぶのが一番。側に置いておくだけでほっこりとした気持ちになるような、お気に入りのデザインを選んでくださいね。
安心して眠りやすくなりました!
妊娠7ヶ月くらいから大きいお腹のせいで寝つきにくかったのですが、抱き枕があると体をあずけることができ、気持ちも安心して寝やすくなりました。
YUUUUKAさん
抱き枕の虜に…
お腹が大きくなってきて寝苦しくなり、手持ちのクッションを2個くらい使って寝ていましたが、親が買ってきてくれた三日月形抱き枕の虜に。妊娠後期はあまり眠れず、しょっちゅう夜中も起きていましたが、抱き枕があるとお腹もラクで安心感がありました。
やすさん
抱き枕以外にも使えると便利

抱き枕のなかには、形を変えて下記のような使い方ができるものもあります。妊娠中の限られた期間のためだけに抱き枕を購入するのは気が引ける場合は、何通りかの使い方ができるタイプを検討してみてくださいね。
- 授乳クッションになる
- 赤ちゃんのお座り期のサポートクッションになる
実際に妊娠中から産後まで使っていたママの体験談を選ぶ際の参考にしてくださいね。

三日月型の抱き枕で、両端にスナップボタンがついているものを使っていました。輪っか状にすれば授乳クッションになるので、産後も大活躍でした。

スナップボタンを留めたら授乳クッションになるタイプで、産後も使いました。ただ、授乳しながら赤ちゃんが寝てしまったときに、スナップボタンを外す拍子に赤ちゃんが起きてしまうことがあり、授乳クッションはドーナツ型や専用のほうがいいかもしれないと思いました。
抱き枕は妊婦さんに寄り添うフォルムが人気
1. MOGU 気持ちいい抱きまくら

独自のフォルムとパウダービーズによって、どんなに体勢を変えても体にぴったりフィットする抱き枕です。先輩ママの口コミでも定評があり、大人気のアイテムですよ。
カバーには吸水速乾性にすぐれた素材を使い、ツルンとした肌触りが魅力的。カラーバリエーションも豊富なので、リラックスできそうなお気に入りの色を選んでくださいね。
- 税込価格
- 7,389円~
2. 天使の抱き枕 カバーリング式

抱き枕としてはもちろん、お昼寝用の枕や赤ちゃんの授乳クッションとしてなど、幅広い用途で使える「天使の抱き枕」。ナチュラルからガーリーまで5色以上から選べるので、インテリアにもすんなりなじみそうですね。
本体には、縦、横、斜めどの方向にも自由に伸びる、伸縮性の高い素材を使用しています。体のラインにしなやかにフィットするので、お腹も窮屈になりませんよ。
- 税込価格
- 6,800円
3. カバーリング式 BIG 抱き枕 ダブルガーゼ

取り外し可能なガーゼカバーつきの抱き枕です。ガーゼは夏はサラサラ、冬はあったかのオールシーズン素材で快適な肌触りが特徴。
ゆるやかなカーブとウェーブが妊婦さんの体にフィットするので、安心して体重をあずけられますね。出荷当日に綿入れをするので、届いた瞬間にふわふわの抱き心地を実感できますよ。
- 税込価格
- 5,980円
4. ママと妊婦さんの洗える抱き枕

ちょっと変わった「?型」の抱き枕です。シムスの体位を取りやすいので、お腹が大きくなって寝苦しいときも安心。さらに向きを変えれば、枕一体型の抱き枕として使えますよ。
カバーは綿麻キャンバス素材でチクチク感がなく、夏は涼しく冬は暖かく快適に使用できます。ナチュラルな色味もおしゃれですね。
- 税込価格
- 7,480円
抱き枕は妊娠中から産後まで使えるタイプも
5. サンデシカ 妊婦さんのための 洗える抱き枕

ゆるやかなカーブが、頭・お腹・足を優しくサポート。体の不調が起こりやすい妊婦さんのために作った抱き枕です。もちろん、シムスの体位との組み合わせも抜群ですよ。カバーだけでなく、クッション本体までまるごと洗濯できるのも見逃せませんね。
両端についたボタンを留めて腰に回せば、安定感ばっちりの授乳枕に大変身。赤ちゃんのおすわりサポートクッションとしても使えます。豊富なカラバリもうれしいですね。
- 税込価格
- 4,785円〜
6. 抱き枕 U字 洗える ロングピロー

体全体を包み込んでくれる、特大サイズのU字型クッション。寝るときの姿勢を支えてくれるのはもちろん、産後に授乳クッションや座椅子としても使えますよ。
U字の部分には高さ調整用のウレタンシートが入っていて、好みの高さに変えられるのもポイント。カバーは柔らかい触り心地のニット生地で、洗濯機で洗えるのでいつでも清潔に使えますよ。
- 税込価格
- 5,980円
7. モフア イブル マルチクッション

こちらは授乳クッションにもなる多機能タイプの抱き枕です。ベビーマットでも人気の韓国発祥イブル素材で、どんなインテリアにもおしゃれにマッチ。
サラリと心地よい肌触りなので、産後は赤ちゃんのおすわりクッションとしても使えますよ。手軽に洗濯ができる点も助かりますね。
- 税込価格
- 3,636円~
8. Wガーゼ ロングクッション フォレストフレンズ

こちらはちょっと珍しい、Wガーゼ生地のロング抱き枕。妊娠中のママの肌はもちろん、授乳クッションとして使う際は赤ちゃんの肌にもやさしいのがうれしいですね。
抱き枕、授乳クッション、赤ちゃんのおすわりサポートクッションと、3wayで使えるすぐれものです。かわいらしい柄も、ママの心を癒やしてくれそう。
- 税込価格
- 4,054円
9. エールベベ・ギュット4WAY マシュマロ

こちらは4WAYで使える抱き枕。背骨の曲がりを抑えて、腰の負担を軽減してくれるサポートクッションが付いています。枕は緩やかなスロープ形状になっていて、横向きに寝てもお腹を優しく支えてくれます。
長さは最大約145cm、厚みは約18cmとボリュームがあるので、背の高い妊婦さんでも安定感があって良いですね。ホックを留めれば、授乳クッションや赤ちゃんのおすわりサポートにも使えますよ。
- 税込価格
- 7,697円~
10. Meiz 妊婦抱き枕 授乳クッション

長さ140cmのロングな抱き枕は、背中側とお腹側を前後で支えてリラックスした寝姿勢をサポートしてくれます。お腹側に枕を置いて抱きしめたり、背中側にして体重をあずけたりと使い方はいろいろです。
くるくると巻いて授乳クッションにする、リング状にして赤ちゃんのおすわりサポートクッションにするなど、産後も幅広い用途で使えますよ。カバーが洗濯もできるのもうれしいポイントです。
- 税込価格
- 4,699円〜
※表示価格は、時期やサイトによって異なる場合があります。詳細は必ずリンク先のサイトにてご確認ください。