暑い季節がやってくると、赤ちゃんの熱中症が心配になりますよね。赤ちゃんは体温調節機能が未発達なので熱中症にかかりやすく、初期症状を見逃して対処が遅れると重症化する可能性もあります。
今回は、赤ちゃんの熱中症について、注意したい症状や対策、予防法をご紹介します。
赤ちゃんの熱中症はなぜ起こるの?
人間は屋外で強い直射日光にさらされたり、室内でも湿度の高いところにずっといたりすると、熱中症にかかってしまいます。
赤ちゃんは、体温調節などの機能が大人より未熟で汗を上手にかけず、熱が体にこもりやすいため、熱中症になりやすいです。
気温や湿度の高い日の屋外や温度が上昇しやすい車中などで赤ちゃんと過ごすときは、特にしっかり対策をして、赤ちゃんが熱中症にならないように注意しましょう。
また、夏場に赤ちゃんをベビーカーに乗せるときは地面からの照り返しで熱くなりやすいので、暑さ対策をしたり赤ちゃんの様子をこまめにチェックしたりしてくださいね。
赤ちゃんの熱中症で現れる症状は?
赤ちゃんに次のような様子が見られたら、熱中症による脱水症状を起こしている可能性があります(※1,2,3)。
赤ちゃんは自分の言葉で症状を訴えられないので、ママやパパがよく様子を見てあげてくださいね。
初期症状
● 大量に汗をかいている
● 手足がこわばっている
● おしっこの量が少ない など
このような初期症状が現れた段階で、迅速な処置を取り、熱中症の重症化を防ぎましょう。
危険症状
● おしっこが出ない
● ぐったりしている
● 嘔吐をする
● 痙攣を起こしている
● 顔色が青白い
● 呼びかけても反応しない
これらの危険症状が見られたら、迷わずすぐに病院に連れて行ってください。赤ちゃんは大人よりも早く脱水症状が進んでしまうので、一刻も早く対応することが大切です。
赤ちゃんに熱中症の初期症状がみられたときの対処法は?
赤ちゃんに熱中症の初期症状がみられたら、次のように対処しましょう(※1,2,3)。
1. 涼しい場所で寝かせる
すぐに日陰やエアコンの効いた涼しい場所へ連れて行きましょう。
洋服のボタンを外してゆるめ、足と頭が同じくらいか、頭のほうが少し高くなる体勢で寝かせてあげてください。
2. 体を冷やす
氷や保冷剤を薄いタオルで包んで、赤ちゃんの脇の下や首、太ももの付け根など、太い血管が通っているところを冷やしましょう。冷たい濡れタオルで全身を拭くのも効果的です。
3. 少しずつ水分補給をする
母乳やミルク、水、麦茶、乳幼児用経口補水液など、赤ちゃんが飲めるものを少量ずつ、こまめに飲ませてあげましょう。水分だけでなく塩分も含まれていると望ましいですが、まずは飲めるものでかまいません。
一度に多く飲ませると、吐き出してしまうことがあるので少しずつ飲ませることがポイントです。
赤ちゃんの熱中症を予防するには?対策は?
赤ちゃんの熱中症は予防が大切です。次のような対策を行うようにしましょう。
こまめに水分補給させる
お出かけするときは水筒やペットボトル、ベビーマグを持ち歩くようにしましょう。
母乳やミルクを飲んでいる場合は、事前に授乳室がある場所をチェックしておいて、定期的に水分補給をさせてあげてくださいね。
熱をうまく逃がす
暑い日に赤ちゃんをベビーカーのシートに座らせておくと、コンクリートから跳ね返ってくる熱を受けやすく、風通しも悪いので、熱中症のリスクが高まります。
ジェルの保冷剤をタオルに巻いて背中にあてたり、ベビーシート用の保冷剤を使用したりして予防しましょう。
車のチャイルドシートも熱がこもりやすいので要注意です。車でお出かけするときは、こまめに休憩を取り、赤ちゃんを風通しの良い屋外に連れ出したり水分補給をしたりしてくださいね。
直射日光を避ける
帽子をかぶらせたり、チャイルドシートやベビーカーに日よけをつけたり、抱っこ紐にカバーやケープを取り付けたりして、直射日光が当たらないようにしましょう。
赤ちゃんは帽子を嫌がることもありますが、好きなキャラクターや動物がついた帽子を買ったり、バッジをつけたりして、楽しく帽子をかぶれる工夫をしてみてくださいね。
赤ちゃんの熱中症をしっかり予防しよう
大人であれば意識的に水を飲んだり、涼しい所で休憩をとったりできますが、赤ちゃんの熱中症対策はママやパパが意識してする必要があります。
こまめに水分補給をしたり、風通しの良い服装をさせたりとしっかり予防をして、暑い季節も健康的に過ごせるといいですね。