ベビーカー用保冷シートで赤ちゃんの汗だく回避!人気アイテム10選

暑い夏の日、ベビーカーに座っている赤ちゃんは大人よりも路面に近く、地面からの照り返しを強く浴びることになります。対策を怠ると熱中症になってしまうことも。そんなときには、ベビーカー用の保冷シートを使うのがおすすめです。

今回は、ベビーカー用保冷シートの選び方と、おすすめ商品10点をご紹介します。

ベビーカー内の温度は、予想以上に高い

太陽 真夏 夏 空 青空 雲 熱中症

環境省の調査によると、地表面から50cmのところと150cmのところでは、地面に近い方の気温が平均して0.1~0.3℃高いという結果が出ています。風が弱く日差しが強いときは、2℃もの差が出たケースも(※1)。

この調査からもわかるように、地表から近いベビーカー内の温度は、大人が感じているよりかなり高くなっています。赤ちゃんが熱中症にならないよう、保冷シートなどの暑さ軽減グッズを使って、しっかり夏のお出かけ対策を行いましょう。

ベビーカー用保冷シートの種類と選び方は?

赤ちゃん ベビーカー

ベビーカー用の保冷シートには、保冷剤やジェルなどを冷やして使うタイプと、シート自体がひんやりとしていて冷やしてくれるタイプがあります。

保冷剤を使うタイプ

ベビーカーや抱っこひもなど、様々な用途で使いたい場合は保冷剤やジェルを冷やして使うタイプがおすすめです。

シート自体がひんやりするタイプ

保冷剤を冷やす手間が面倒に感じるママは、シート自体が冷たくなるタイプがおすすめです。なかには冬場に保温シートとして使えるタイプや、自転車でも使えるタイプも。使う頻度やシチュエーションに合わせて選んでくださいね。

また、使用中のベビーカーに取り付けができるかどうか、確認するのも忘れずに。

保冷剤を入れて使うベビーカー用保冷シート

1. ドラコ ひんやり ベビーカーシート 固まらない保冷剤付き

要出典 ベビーカー 保冷シート ドラコ ひんやり ベビーカーシート 固まらない保冷剤付き

発売以来、10年以上も売れ続けている人気の保冷シート。パイル素材なので赤ちゃんの肌に優しく、汗をしっかり吸ってくれます。

赤ちゃんが冷えすぎないよう、保冷ジェルの量やポケットの位置にこだわっているのもポイント。長めのサイズ感も、赤ちゃんの成長を考えてのこと。ベビーカーを卒業しても、チャイルドシートや自転車のチャイルドシートに使えますよ。

税込価格
6,270円

2. ベビーホッパー 保冷保温ポーチ ダブル

要出典 ベビーカー 保冷シート ベビーホッパー 保冷保温ポーチ ダブル

落ち着いた星柄がおしゃれな保冷シート。冷凍庫で冷やした保冷ジェルをシートに入れ、ひもを結んで固定するタイプです。コンパクトなので、ベビーカーにはもちろん、抱っこ紐にも装着することができます。

保冷ジェルは2つ付きで、カバーも2つに分けられる仕様。頭をピンポイントで冷やしたいなんてときも活躍しそうですね。また、保冷保温対応ジェルのため、冬は温めて使うことができますよ。

税込価格
2,090円

3. ベビーカー 保冷保温シート ひえぽかサポートクッション

要出典 ベビーカー 保冷シート ベビーカー 保冷保温シート ひえぽかサポートクッション

ネイビー×星柄で爽やかな雰囲気の保冷シート。ジェル袋を入れるタイプなので、夏場は冷凍して保冷剤に、冬はお湯であたためて保温材にと、1年中活躍しますよ。

ポケットの内側にはアルミシートがあるため、保衛効果が持続します。「暑い時期にベビーカーに乗せたら泣き出していた息子が、これを敷いてから泣かなくなりました!」と口コミでも好評ですよ。

税込価格
2,180円

4. 丹平製薬 カンガルーの保冷・保温やわらかシート

要出典 ベビーカー用保冷シート 丹平製薬 カンガルーの保冷・保温やわらかシート

夏の保冷はもちろん、冬は保温シートとしても使えるシートです。専用カバーにジェル袋を入れる仕様で、赤ちゃんの背中や後頭部付近を快適な温度に保ちますよ。効果は5時間持続するので、買い物帰りに公園へ寄り道しても良さそうです。

特殊なジェルは、夏は冷凍庫で冷やして、冬はレンジで温めて、何度でも繰り返し使えます。カバーにはパイル地が使用されていて、吸水性が高くてさらっとした肌触り。汗っかきの赤ちゃんも快適に使えますね。

税込価格
2,783円〜

5. ケラッタ ベビーカー 抱っこ紐 保冷シート

冷やしたい部分をピンポイントに冷やせるコンパクトサイズの保冷シート。ベビーカーだけでなく、抱っこ紐やチャイルドシートにも使えます。

本体はふんわりとしたパイル地。洗濯できるので、汚れても安心ですね。付属の保冷剤はソフトタイプで、寒い季節は湯せんで温めて保温剤としても使えますよ。

税込価格
1,780円

6. ベビーホッパー 保冷保温ベビーカーシート

要出典 ベビーカー用保冷シート ベビーホッパー 保冷保温ベビーカーシート

保冷と保温の両方に対応しているベビーカーシート。オールシーズンで大活躍間違いなしのアイテムです。

夏場は、冷凍庫でジェルを冷やしておくと3時間ほど、冬場は電子レンジであたためると1.5時間ほど効果が持続します。ベビーカーにつけたままジェルの取り外しができるのも嬉しいですね。

税込価格
1,650円

7. 日本エイテックス ひんやりカドリー ベビーカーシート

要出典 ベビーカー 保冷シート 日本エイテックス ひんやりカドリー ベビーカーシート

表地は吸水性と速乾性に優れたダブルガーゼ素材、裏側は通気性に優れたハニカム素材を使用したベビーカーシートです。赤ちゃんの体をクールに保ってくれますよ。

専用のジェルパッドは、新開発の「冷感持続技術」を採用。冷やしておかなくても常温で効果を発揮します。ぬるくなった場合でも、10〜15分冷蔵庫に入れておくだけですぐに使えるので、冷やし忘れてしまった場合も安心ですね。

税込価格
2,897円〜

ひんやり素材のベビーカー用保冷シート

8. マニト 3Dメッシュ素材 コンフォートクールシート

要出典 ベビーカー 保冷シート マニト 3Dメッシュ素材 コンフォート クールシート

3Dメッシュ素材を使用した、ふわふわの保冷シートです。一般的なメッシュ素材の数倍の通気性があり、空気を循環させて熱を逃してくれます。赤ちゃんが汗をかいてもサラッと感をキープできますね。

カラーバリエーションも15種類以上と豊富。自分好みの柄を選んで、ベビーカーをカスタマイズしてもいいですね。

税込価格
4,294円〜

9. クール・ミー ベビーカー用さらさらシート

要出典 ベビーカー用保冷シート クール・ミー ベビーカー用さらさらシート

ひんやりした肌触りの涼感素材で作られたクール・ミーの「ひんやりシート」。メッシュ、断熱材、メッシュという3層構造が空気を循環させ、汗や湿気をうまく逃がしてくれます。

通気性が良く背中やお尻が蒸れにくいので、赤ちゃんの肌のかぶれも防げます。クッション性も高いので、ベビーカー専用のクッションとして夏場以外にも使うことができますよ。

税込価格
3,333円

10. クールメッシュ ベビーカーシート

要出典 ベビーカー 保冷シート クールメッシュ ベビーカーシート

キシリトール加工でひんやり感を与えてくれるベビーカーシート。独特なシワが入った「高島ちぢみ」という生地を使っていて、肌に密着せず、高い通気性を保ちますよ。

裏は立体構造のメッシュ仕様。熱や汗がこもらず赤ちゃんの背中の蒸れを解消してくれます。汗かきな赤ちゃんでも、ベビーカーやチャイルドシートで快適に過ごすことができそうですね。

税込価格
4,279円

楽天市場でベビーカーの保冷シートを探す

Amazonでベビーカーの保冷シートを探す

ベビーカーの保冷シートを使って快適にお出かけしよう!

暑い夏、赤ちゃんのベビーカーでのお出かけを快適にしてくれるベビーカーの保冷シート。体温調節がまだ上手ではない赤ちゃんのために、積極的に使いたいアイテムです。丸洗いできるものも多く色柄や種類も豊富なので、ベビーカーにあわせて使いやすい保冷シートを見つけてくださいね。

以下の記事では、ベビーカーの暑さ対策グッズを紹介しています。あわせて参考にしてくださいね。

※表示価格は、時期やサイトによって異なる場合があります。詳細は必ずリンク先のサイトにてご確認ください。

※参考文献を表示する

こそだてハックに「いいね!」して情報を受け取ろう