暑い夏の日、ベビーカーに座っている赤ちゃんは大人よりも路面に近く、地面からの照り返しを強く浴びることになります。対策を怠ると熱中症になるリスクも。そんなときには、ベビーカー用の保冷シートを使うのがおすすめです。
今回は、ベビーカー用保冷シートの選び方と、おすすめ商品7点をご紹介します。
ベビーカー内の温度は予想以上に高温

環境省の調査によると、地表面から高さ50cmのところと150cmのところでは、地面に近い方の気温が平均して0.1~0.3℃高いという結果が出ています。風が弱く日差しが強いときは、2℃もの差が出たケースもあるようです(※1)。
この調査からもわかるように、地表から近いベビーカー内の温度は、大人が感じているよりかなり高くなっています。赤ちゃんが熱中症にならないよう、保冷シートなどの暑さ軽減グッズを使って、しっかり夏のお出かけ対策を行いましょう。
ベビーカー用保冷シートの種類と選び方は?

ベビーカー用の保冷シートには、保冷剤やジェルなどをあらかじめ冷やして使うタイプと、シート自体が冷たくなっているタイプがあります。
保冷剤を使うタイプ
ベビーカーだけでなく、抱っこひもやチャイルドシートなどにも使いたい場合は、さまざまな用途に使い回せる保冷剤やジェルを冷やして使うタイプが便利です。
シート自体がひんやりするタイプ
保冷剤を冷やす手間が面倒に感じる場合は、シート自体が冷たくなるタイプがおすすめ。冬場に保温シートとして使えるものや、自転車でも使えるものもあるので、使う頻度やシチュエーションに合わせて選んでくださいね。
どちらも、使用中のベビーカーに取り付けができるかどうか確認するのを忘れないようにしましょう。
保冷剤を入れて使うタイプ!
1. ドラコ ひんやり ベビーカーシート 固まらない保冷剤付き

発売以来、長年売れ続けている「ドラコ」の保冷シートです。4つのポケットがあるため、保冷ジェルを入れる場所や量を調節できるのがポイント。
パイル素材で赤ちゃんのデリケートな肌にやさしく、汗もしっかり吸ってくれますよ。
- 税込価格
- 6,820円
2. ベビーホッパー 保冷保温ポーチ ダブル

冷凍庫で冷やした保冷ジェルをシートに入れ、ひもを結んでベビーカーに固定するタイプです。コンパクトなのでベビーカーにはもちろん、抱っこ紐にも装着できます。
シートは2枚組で分けて使うことも可能なため、頭や背中の部分だけ冷やしたいときにも便利です。
- 税込価格
- 1,908円〜
3. ベビーカー 保冷保温シート ひえぽかサポートクッション

夏場は保冷シートとして、冬場は保温シートとして活躍するこちら。付属のジェルを、夏は冷凍して、冬は指定の方法で温めて使います。
頭と背中があたる部分に保冷ジェルを入れられるので、真夏の暑い日のお出かけも快適に過ごせそうですね。
- 税込価格
- 2,750円
4. 丹平製薬 カンガルーの保冷・保温やわらかシート

冷凍庫で冷やしたジェル袋を専用カバーの2ヶ所に入れて使うシート。28度以下の快適な温度を5時間持続できるのが特徴です。
特殊なジェルは夏は冷凍庫で冷やしてひんやり、冬はレンジで温めてポカポカと、何度でも繰り返し使えますよ。
- 税込価格
- 3,000円〜
5. ケラッタ 4WAYで使えるひんやり保冷シート

パイル地と接触冷感の2タイプの生地から選べる「ケラッタ」の保冷シート。上部・下部が分離できる構造のため、ベビーカーだけでなく抱っこ紐やチャイルドシートに取り付けたり、枕として使ったりできます。
冷凍してもカチカチになりにくい専用保冷剤がスペアを含めて4個付いているのも、うれしいポイントですね。
- 税込価格
- 3,480円
ひんやり素材のベビーカー用保冷シート
6. クール・ミー ベビーカー用さらさらシート

ひんやりした肌触りの涼感素材で作られたこちらのシート。メッシュ・断熱材・メッシュという立体的な3層構造により、空気を循環させ、汗や湿気をうまく逃がしてくれます。
クッション性が高いため、ベビーカー専用のクッションとして夏場以外も使えるのも魅力です。
- 税込価格
- 3,663円〜
7. クールメッシュ ベビーカーシート

キシリトール加工でひんやり感を与えてくれるベビーカーシート。独特なシワが入った「高島ちぢみ」という生地を使っていて、肌に密着せず高い通気性を保ちます。
熱や汗がこもらず、赤ちゃんの背中のムレを解消してくれるのも◎。ひんやり感が持続しやすく、長い時間の外出も安心です。
- 税込価格
- 4,279円
ベビーカーの保冷シートで快適にお出かけ
暑い夏のお出かけを快適にしてくれるベビーカー用の保冷シート。洗えるタイプが多く、種類や色柄も豊富なので、赤ちゃんにぴったりの一枚がきっと見つかるはずですよ。
以下の記事では、ベビーカーの暑さ対策グッズを紹介しています。ぜひこちらも参考にしてみてくださいね。
※表示価格は、時期やサイトによって異なる場合があります。詳細は必ずリンク先のサイトにてご確認ください。