赤ちゃんの名前ランキング|決め方や名付けポイントを紹介【パパペディア】

出産が近づくにつれて、「赤ちゃんの名前はどうしよう…」と悩むパパ・ママは多いもの。

そこで今回は、赤ちゃんの名付けに関する決まりなどの基本的な情報に加え、名付けの参考にしたい人気の名前ランキングや姓名判断の方法を紹介します。

また、ninaru babyでは名付けに関するアンケート(※)を実施。名付けの実情や名付けエピソードなどもあわせてご覧ください。

名付けにはどんな決まりごとがある?

赤ちゃんの名付けでは、一般的に「親しまれやすい」「読みやすい」「聞き取りやすい」「書きやすい」名前が推奨されています。

ほかにも戸籍法により以下の決まりがあるので、名付けするときに確認が必要です。

常用漢字と人名用漢字を使う

名前に使える文字は、漢字・ひらがな・カタカナに限られ、漢字は常用漢字表と人名用漢字表に載っている字のみの使用が可能です。

出生届の提出後、名前に使える字を用いているか、非常識な名前ではないかの審査があります。

読み方は自由に付けられる

常用漢字と人名用漢字でさえあれば、その読み方には決まりがありません。何と読ませてもOKで、当て字でも構いません。

名前を決める期限は誕生後14日以内

赤ちゃんの誕生後14日以内に出生届を役所に提出しなくてはならないので、それまでに名前を決める必要があります。

名前を決めるのを先延ばしにして、ギリギリになって焦る…ということがないように気をつけましょう。

名前を考えるためのポイントは?

赤ちゃんの名前をどう考えるかは人それぞれ。夫婦でしっかり話し合って合意できれば問題ありません。

一方で「そうは言われても、選択肢が無限にありすぎてどこから考えていいかわからない」というパパもいるでしょう。

そんなパパのために、一般的に名前を考えるためのポイントをいくつかご紹介します。

「音の響き」を重視して名前を考える

音の響きを重視して赤ちゃんの名前を考えるのは、名付けのなかでも特にポピュラーな方法です。

名前は紙に書くよりも声に出して呼ばれることの方が多いもの。赤ちゃんが大きくなったときに家族や友達から呼ばれている姿を想像しながら、響きをポイントに名付けしてみるのもいいですね。

「漢字の意味」を重視して名前を考える

漢字の意味や漢字が持つイメージをもとに名前を考えるのもポピュラーな方法です。

例えば「やさしい心を持った人になるように」と想いを込めた「優」、「たくさんの友達に囲まれるように」と願う「友」など、使いたい漢字の候補をあげて、そこから読み方や他の字との組み合わせを考えるのも一つの手段です。

「生まれる季節」から名前を考える

赤ちゃんが生まれる季節や月に合わせて名前を考えるというケースもあります。

【生まれる季節から考える名前の一例】
● 春生まれであれば、「春」「桜」「咲」といった漢字を使ったり、「はる」という読みを含める
● 夏生まれであれば、「夏」「海」「湊」といった漢字を使ったり、「なつ」という読みを含める
● 秋生まれであれば、「秋」「穂」「実」といった漢字を使ったり、「あき」という読みを含める
● 冬生まれであれば、「冬」「雪」「柚」といった漢字を使ったり、「ふゆ」という読みを含める

生まれる月の旧暦や誕生花にまつわる漢字・響きを含めた名前を考えるのもおすすめです。

「家族の思い入れや伝統」を重視して名前を考える

ママとパパが出会うきっかけとなった場所や季節などに関する漢字や響きを使って名前を考えるのも素敵です。

ママやパパの名前の漢字や響きの一部を使ったり、祖父母や曾祖父母の名前と関連させたりするのも、家族の伝統を感じることができますよ。

「兄弟姉妹の名前」と関係を持たせた名前を考える

2人目以降の赤ちゃんの場合、兄や姉の名前と関係を持たせた名前をつける場合も。

名前の一文字を揃えたり、「空」「陸」「海」といったつながりを持たせたりすると、兄弟姉妹の絆も深まりそうですね。

「画数(姓名判断)」から考える

姓名判断にはいくつかの方法がありますが、基本的には姓と名それぞれで使用している字の画数の組み合わせによって運勢や吉凶を占います。

姓名判断で使う5つの画数の意味

姓名判断 名付け eversense オリジナル

1. 天格(祖格) 姓の総画数で、晩年になるほど影響力がある。
2. 人格(主格) 姓の最後の字と名の第一字を足した画数で、主運となるもの。
3. 地格 名の総画数で、幼年期の運勢をあらわす。人物の成長過程に強い影響を与える。
4. 外格 総格から人格を引いた画数。対人関係・社会的環境一般の運勢となるもの。
5. 総格 姓・名の総画数で、晩年の運勢に大きく影響する。

姓名判断で凶または吉とされる画数

天格や人格などの画数によって、下記のように凶や吉と判断します。

凶数 2、4、9、10、12、14、19、20、22、26、28、34、36、44、46、50 、54、56、59、60、62、64、66、69、70、72、74、76、79、80
吉数 1、3、5、6、7、8、11、13、15、16、17、18、21、23、24、25、29、31、32、33、35、37、38、39、41、45、47、48、52、57、58、61、63、65、67、68、73、75、81以降は1と同じ意味

※数え方や組合わせの意味合いは、方式により諸説あります。

その他にも様々なポイントが…

他にも、こんなポイントを重視する人もいます。

● 呼びやすいこと
● 人とかぶらないこと
● 名字との相性 など

▲トップに戻る

最新の名前ランキングは?

「名前を考えるポイントはわかったけれど、それでも何から考えればいいかわからない…」というパパのために、最新の名前ランキング(名前、読み方、漢字)をご紹介します。

名前 ランキング
男の子
女の子
1位
2位
陽翔 陽葵
3位
蒼、湊
4位
5位
芽依
6位
朝陽 結愛
7位
大和、悠真 陽菜
8位
杏、紬希
9位
颯真
10位
陽向 莉子

読み方 ランキング
男の子
女の子
1位
ハルト メイ
2位
ミナト ミオ
3位
リク ツムギ
4位
ソラ エマ
5位
ソウタ コハル
6位
ハルキ ハナ
7位
ユウト イチカ
8位
アオト ヒマリ、ホノカ
9位
ヒナタ、カイト
10位
ユイ

漢字 ランキング
男の子
女の子
1位
2位
3位
4位
5位
6位
7位
8位
9位
10位

明治安田生命発表の2021年生まれの名前ランキング(※1)より

▲トップに戻る

実際のところ、名前はいつ考え始めて、いつ決めている?

ほかの家庭では、赤ちゃんの名前をいつ、どう決めたのでしょうか。

230人を超えるママたちに、赤ちゃんの名前を決めた時期、名付けで重視したポイントなどを聞いてみました。

名前を考え始めたのはいつから?

パパペディア 赤ちゃんの名付け アンケ結果 考え始めた時期

より具体的に名前を考えやすくなる「性別が分かってから」考え始めたという回答が約4割を占めたものの、「妊娠前から」「妊娠が分かってから」という回答も合計で約4割に達しており、早めに考え始める人も多いことがわかりました。

名前を決めたのはいつ?

パパペディア 赤ちゃんの名付け アンケ結果 決めた時期

一方、名前を決めた時期に関しては、回答に大きくばらつきが見られました。

赤ちゃんの顔を実際に見てから名前を決められる「出産当日」「出産翌日以降」「出生届提出期限日」を合わせると約4割に達するものの、「性別が分かってから」「臨月に入ってから」の回答も約2割を占めており、全体としては出産前に名前を決めているケースが半数以上となっています。

これらの結果からは、赤ちゃんの名前は「妊娠や性別が分かってから考える人が多い」ものの、「名前を決める時期は早めの人もいれば、出産後まで悩む人もいる」ということがわかります。

名付けで何を重視した?

パパペディア 赤ちゃんの名付け アンケ結果 重視したポイント

名付けで重視したポイントを聞いたところ、「漢字・言葉の意味」「音の響き」「画数」多かったものの、それ以外のポイントを重視した人も約4割いるという結果に。

名付けの決め方は人それぞれ、ということがわかります。

何を参考に名前を考えた?

パパペディア 赤ちゃんの名付け アンケ結果 参考にしたもの

赤ちゃんの名前を決める際に、多くのママたちが参考にしたのが「姓名判断のWebサイト」でした。

以降、「名付けのWebサイト」と「名付け本や命名辞典などの書籍」が続いています。いずれも情報量が多く比較検討しやすいのが、選んだ理由のようです。

人それぞれの名付け、10のエピソード

つづけて、名付けにまつわるエピソードを紹介します。

赤ちゃんの名前が決めるまでの道のりや決め手は、ひとつとして同じものはありません。ぜひ参考にしてみてくださいね。

夫婦が好きな音楽にちなんで…

音楽好きの夫婦なので、音に関する名前にしました。また息子の将来も見据えて、ジェンダーレスな名前にしました。

ぴのさん

ふと降りてきた名前

なぜかわからないけど、お腹に話しかけるときにふと出た名前だったので、何かあるのかなと思って決めました。

ゆうママさん

悩みに悩んで両家家族に相談

候補を2つに絞ってから悩んだため、最終的には両家の家族にそれぞれの印象を聞いて決定しました。

XXさん

決め手は泣き声

呼びやすさや省略せずに呼べることを重視して候補を決めましたが、決め手は本人の泣き声。いくつか候補のあるなかでその名前の(ような)泣き声だったのが決め手です。最終的に本人がそう言ってるからって夫婦納得で決まりました。

レインさん

出産当日の雨と日本酒で決めた

夫婦共々なかなか名前を決めることができずどうしようとなっていました。出産当日雨が降っていたのと、夫婦で日本酒が好きなので、これにしよう!と決まりした。

hmk-0-mさん

赤ちゃんの顔を見て名前を考え直し!

出産前に2択まで候補を絞っていましたが、いざ赤ちゃんの顔を見たら「なんか違う!」と思い、産後に考え直しました。バタバタしてなかなか決められず、周りにも急かされ、10日程かかってしまったのですが、納得できる良い名前がつけられ良かったです。とはいえ、候補をもっと出しておけばよかったなと思いました。

りりさん

困難を耐え凌ぐ意志の強い子にと願って

長年の不妊治療でようやく妊娠が判明しました。妊娠期は切迫流産、切迫早産の診断で1ヶ月の入院生活…何度も困難を乗り越えて生まれてきてくれた我が子。これからも困難を耐え凌ぐ意志の強い子になってほしいと漢字の意味を重視して決めました。

Aさん

名字の画数が多いのでひらがなに

名字の画数が多いため、名前はシンプルな平仮名にしました。また、特に女の子は名字が変わる可能性があるため、画数は最終的に気にしませんでした。

まめさん

条件はたくさん!

オリジナリティのある名前がよくて、人とかぶらない名前で、それでもキラキラネームにならないように考えました。

Bさん

音はママ、漢字パパ担当

私と夫のこれまでの人生において、出会ったことのない名前、かつイニシャルにした時にアルファベットが夫とも私とも被らない名前にしようと考えました。お互いに頑固で譲らないので、音は私が、漢字は夫が決めるようにしました。

またたびさん

▲トップに戻る

名前の決め方は人それぞれ。大切なのは、愛情を込めること

赤ちゃんの名前を考えるとパパになる実感がわいてきますよね。ただ、いざ考え始めると迷ったり夫婦で意見が違ったりして、なかなかすぐには決まらないことも。できれば妊娠中から余裕をもって考えて、候補だけでも決めておけるといいですね。

赤ちゃんの名付けで何よりも大切なのは、パパとママの愛情をたっぷり込めること。そしてパパが一人で決めずママ任せにもせず、夫婦でしっかり話し合いながら決めることです。

赤ちゃんの将来の姿を想像しながら、広い視野で考えましょう。

※アンケート概要
実施期間:2021年10月18日~25日
調査対象:「ninaru baby」ユーザー
有効回答数:231
収集方法:webアンケート

※参考文献を表示する

こそだてハックに「いいね!」して情報を受け取ろう