子供の教育費の平均は?公立・私立でいくら必要なの?

子供の教育費は、よく1人あたり1,000万円といわれます。金額の大きさに圧倒されますが、教育方針によっては、前後差はさらに大きくなることも。一度に準備する金額ではないとはいえ、成長するごとにどれくらいかかるものなのか、事前に知っておきたいですよね。

そこで今回は、子供の教育費について、時期別・項目別に、公立・私立で必要な教育費の平均をご紹介します。

子供の教育費って、いくらかかるの?

出産 お金 手続き 24077211

子供の教育費は、授業料、給食費などの学校にかかる費用や習いごとなどの学校外活動費を合わせて「学習費総額」といいます。

文部科学省によると、大きくまとめて、幼稚園の3歳から高校3年生までの15年間でかかる学習費総額は、すべて公立に通った場合は約541万円、すべて私立に通った場合は約1,830万円です(※1)。

このように、選択する教育方法や機関によって大きく異なるため、子供の教育費には「●●円かかる」と、一概に言えないのが現状です。

子供の教育費の平均は?

電卓 計算 お金 3595052_m

それでは、「教育費=学習費総額」と考え、学習総額費の平均を細かく見ていきましょう。

私立に入った場合の公立との学習費総額の差は、幼稚園では約2.4倍、小学校では約5.0倍、中学校では約2.9倍、高等学校では約2.1倍も変わります。

以下に、時期別で公立・私立にかかる年間、及び卒業までの学習費総額の平均をまとめました(※1,2)。なお、文部科学省のデータを元に作成しているため、保育園ではなく、幼稚園での費用になります。

幼稚園

・公立の年間:約22万円、3年間:約65万円
・私立の年間:約53万円、3年間:約158万円

小学校

・公立の年間:約32万円、6年間:約193万円
・私立の年間:約160万円、6年間:約959万円

中学校

・公立の年間:約49万円、3年間:約146万円
・私立の年間:約141万円、3年間:約422万円

高等学校

・公立の年間:約46万円、3年間:約137万円
・私立の年間:約97万円、3年間:約290万円

大学学部(昼間部)の学費

・国立の年間:約59万円、4年間:約237万円
・公立の年間:約61万円、4年間:約242万円
・私立の年間:約131万円、4年間:約524万円

※万以下を四捨五入して表記

子供の教育費の項目別の目安は?

小学校 教室

ここでは、学習費総額から、教育費、給食費、学校外活動費がどれくらいかかるものなのか、幼稚園から高等学校と、大学学部(昼間部)で、項目別にご紹介します(※1,2)。

幼稚園から高等学校の教育費

幼稚園

・公立の年間:約12万円、3年間: 約36万円
・私立の年間:約33万円、3年間:約99万円

小学校

・公立の年間:約6万円、6年間: 約38万円
・私立の年間:約90万円、6年間:約542万円

中学校

・公立の年間:約14万円、3年間: 約42万円
・私立の年間:約107万円、3年間:約321万円

高等学校

・公立の年間:約28万円、3年間: 約84万円
・私立の年間:約72万円、3年間:約216万円

幼稚園から高等学校の給食費

幼稚園

・公立の年間:約2万円、3年間: 約6万円
・私立の年間:約3万円、3年間:約9万円

小学校

・公立の年間:約4万円、6年間: 約26万円
・私立の年間:約5万円、6年間:約29万円

中学校

・公立の年間:約4万円、3年間: 約13万円
・私立の年間:約0.4万円、3年間:約1万円

高等学校

・公立の年間:ー、3年間:ー
・私立の年間:ー、3年間:ー

幼稚園から高等学校の学校外活動費

学校外活動については、公立と私立ともに、中学校・高等学校・大学等への進学が近づくにつれて増加傾向にあり、公立では中学3年生、私立では小学校6年生が最多となっています。

幼稚園

・公立の年間:約8万円、3年間:約25万円
・私立の年間:約17万円、3年間:約50万円

小学校

・公立の年間:約21万円、6年間:約129万円
・私立の年間:約65万円、6年間:約388万円

中学校

・公立の年間:約31万円、3年間:約92万円
・私立の年間:約33万円、3年間:約99万円

高等学校

・公立の年間:約18万円、3年間:約53万円
・私立の年間:約25万円、3年間:約75万円

大学学部(昼間部)の食費、住居、光熱費等

大学生になると一人暮らしなどをする子供も増えてきます。その分の生活費等も考えておく必要があります。年間で約30~53万円程度と状況などに個人差が出てきます。

その他、娯楽費などで別途年間30万円くらいかかりますが、どこまでを仕送りをするかも家庭によって異なるようです。

※万以下を四捨五入して表記

子供の教育費のケース別総額とは?

学校 勉強

このように子供の教育費を考えると、幼稚園から私立を選ぶ場合と、中学や高校から私立に行く場合では準備する教育費も大きく変わってきます。全て公立に通った場合と比べて、全て私立に通った場合では、3.38倍も教育費が必要になります。

ここでは、全て公立に通った場合をはじめ、途中から私立に通うケースで必要な学習費総額をシミュレーションでご紹介します(※1,2)。

幼稚園から高等学校までの15年間の学習費総額

・全て公立:約541万円
・幼稚園のみ私立:約635万円
・高等学校のみ私立:約694万円
・幼稚園及び高等学校は私立:約788万円
・小学校のみ公立:約1,063万円
・全て私立:約1,830万円

大学4年間の学費と生活費の総額

・国立:約573万円
・公立:約549万円
・私立:約772万円

※万以下を四捨五入して表記

子供の教育費は、貯金、制度や保険を活用して準備しよう

夫婦 相談 アドバイス 忠告 男性 女性

教育費の計画的な貯蓄も大切ですが、効率的に貯めるためには、ライフプランナーに相談してみるのも良いですよ。保険や国の制度に加え、家計全体から見た貯蓄金額の割合なども分かるのでおすすめです。

また、学資保険や奨学金について知っておくことも重要です。2020年からは、給付型の奨学金制度がスタートしています(※3)。

子供の教育費は、両親の教育方針はもちろん、子供自身の意志も含まれてきます。そのときに最善の判断ができるよう、あらかじめ教育費に関しては準備しておくことが大切です。

こそだてハックに「いいね!」して情報を受け取ろう