妊娠前までは大丈夫だったのに、妊娠した途端に歯のトラブルに悩まされる妊婦さんもいます。「なぜこんなに急に歯が痛くなるの?」と疑問に感じる人も多いのではないでしょうか。今回は、妊娠中に歯が痛くなる原因やその対処法についてご紹介します。
妊娠初期に歯が痛い!原因はなに?
妊娠中に感じる歯の痛みは大きく分けて、虫歯による痛みと歯周病の痛みがあります。これらの痛みが起こる原因は、以下の妊娠による体質の変化にあります。
女性ホルモンの増加
妊娠すると、エストロゲンなどの女性ホルモンの分泌が急激に増えます。すると口の中にいる女性ホルモンを好む歯周病菌が増加し、歯周病にかかりやすい環境ができあがってしまいます。
唾液の質と量の減少
妊娠中はホルモンの関係で唾液の粘性が高まり、分泌量は減少します。唾液がネバネバすると、口の中に食べかすが残りやすくなり、歯垢がたまっていきます。
また、殺菌効果を持つ唾液の減少は、細菌が悪さをしやすい環境を作るため、結果的に虫歯や歯周病のリスクが高まります。
免疫力が低下する
妊娠中は免疫力が下がるので、口の中の細菌が増殖しやすくなります。妊娠すると免疫が下がる理由としては、ホルモンバランスが崩れるためや、お腹の赤ちゃんを異物として排除しないようにするためなど様々な説があります。
つわり
つわりで嘔吐をすると、胃酸が逆流し、歯が酸で溶かされて虫歯になりやすくなります。また、つわりによって気分が悪くなり、歯磨きの頻度や丁寧さが減少すると、虫歯や歯周病になりやすくなります。
妊婦さんがなりやすい「妊娠性エプーリス」にも注意
虫歯や歯周病以外にも、妊娠中に歯の痛みをもたらすものとして、「妊娠性エプーリス」があります。これは妊娠中のホルモンバランスの変化により歯肉に現れる良性の腫れ物です。
出産後に小さくなったり、消えてなくなったりすることも多いといわれていますが、痛みがひどいときや出産しても消失しないときは、歯科で診てもらってください。
歯が痛い妊婦さんは歯科治療をしてもいいの?
歯の痛みが激しくなったら、基本的には歯科へ行って治療を受けましょう。しかし、妊娠の時期によってリスクを伴うこともあります。
●妊娠初期(妊娠1~4ヶ月):まだ流産の確率が高く、つわりの影響で気分がすぐれないこともあるため、治療はあまりおすすめできません。歯が痛くてどうしようもない場合を除いて、治療は控えた方がいいでしょう。
●妊娠中期(妊娠5~7ヶ月):安定期に入るので、妊娠中に歯科治療を受けるならこの時期がベストです。
●妊娠後期(妊娠8ヶ月~):お腹が大きくなり、診察台の上で仰向けになることが難しくなります。また、予定日が近づくにつれて陣痛や破水が起こる可能性もあるので、できれば産後に治療を受けましょう。
妊娠中の歯の治療は、できるだけ安定期のうちに済ませておきましょう。
妊娠中に歯が痛いときの応急処置は?
病院に行けない夜中や休診日に歯の痛みが増すと困ってしまいますよね。そんなときは以下の応急処置を試してみてください。
冷やす
歯が痛む部分は氷で直接冷やすことができます。冷却ジェルシートや氷水を使えば、口の外側からも冷やすことができます。氷さえあれば誰でもできるお手軽な方法です。
詰まっている食べかすを取り除く
歯に挟まった食べかすが歯の神経を圧迫し、痛みを引き起こしていることがあります。痛みのある部分に何か詰まっていないか鏡で確認し、歯ブラシやフロスを使って取り除きましょう。
新今治水を使う
新今治水は妊娠中でも安心して使える歯痛薬です(※1)。使い方は、新今治水をしみ込ませた綿の球を虫歯の穴に詰め込むか、虫歯の穴が小さいときは虫歯部分の表面に新今治水を塗ります。妊娠したら常備薬として持っていると安心ですね。
丹平製薬 新今治水
- 税込価格
- 744円
妊婦の歯の痛みは早めのケアが大切
妊婦さんは歯の痛みが起きやすいため、少しでもおかしいと感じたら、早めに歯科を受診しましょう。
こまめな歯磨きができるのなら、それに越したことはないですが、つわりがひどく歯磨きが辛いときは、食後にお茶や水で口をすすいだり、キシリトールガムを噛んだりすることで、歯の痛みを防ぐことができますよ。
妊娠中の歯のトラブルは早めに解消して、安心して出産を迎えられるといいですね。