低用量ピルや緊急避妊ピルを服用した際に、「消退出血」という言葉を耳にしたことがあるかもしれません。普段は聞き慣れない言葉だけに、「よくわからないけれど、何か対処すべき?」と不安を覚える女性も多いのではないでしょうか。今回は消退出血の原因、出血の期間・量などの症状のほか、消退出血後に妊娠する可能性について、ご説明します。
消退出血とは?生理とは違う?
消退出血とは、「エストロゲン(卵胞ホルモン)」と「プロゲステロン(黄体ホルモン)」という2つの女性ホルモンの分泌がなんらかの理由で減少(消退)することで、子宮内膜が剥がれて出血することです。
子宮の内側を覆う「子宮内膜」は、エストロゲンの分泌量が増えると厚くなり、プロゲステロンが多く分泌されるとその状態が維持されます。2つの女性ホルモンのうち、特にプロゲステロンが減少すると、子宮内膜は剥がれ落ち、体外に排出されるときに出血します。これが消退出血です。
女性の体内では、エストロゲンとプロゲステロンの分泌量が周期的に変動することにより、25~38日の月経周期が作り出されています。受精卵が着床しやすいように子宮内膜が厚くなったあと、妊娠が成立しなかった場合に子宮内膜が剥がれ落ちて起こるのが「生理(月経)」で、これも消退出血の一種といえます。
ただし、自然に起こる生理と区別するために、ピルの服用などにより人為的に起こす出血のことを消退出血と呼ぶこともあります。
消退出血の期間や量は?
消退出血が見られるケースには、以下のものが挙げられます。
月経周期が正常な場合
先ほどもご説明したとおり、月経周期が正常な場合でも、エストロゲンとプロゲステロンの量が低下することで子宮内膜が剥がれ落ち、消退出血の一種である生理が起こります。
正常な月経周期では、月経持続期間は3日以上7日以内が正常範囲だとされています(※1)。また、正常な量は20~140mlの範囲で、目安として1枚のナプキンで3時間前後はもつ程度の量です。
黄体機能不全がある場合
排卵後、卵胞は「黄体」と呼ばれる組織に変化します。黄体からのエストロゲン・プロゲステロン分泌が不十分である状態を「黄体機能不全」といいます。
黄体機能不全の場合、子宮内膜が充分に発育せず、受精卵の「着床障害」が起こることがあります。着床したとしても、黄体が早く退縮してしまい、妊娠が維持できずに消退出血が起こります。
出血量は個人差がありますが、生理開始前に少量の不正出血が見られ、生理期間中は通常どおりの出血がある、というケースもあるようです。
低用量ピル(経口避妊薬)の服用後
低用量ピル(経口避妊薬)を服用している場合には、薬を一時的に止める休薬期間に入るか、もしくは服用をやめた数日後に、消退出血が起こります。一般的に、生理に近い出血量があります。
低用量ピルには、エストロゲンとプロゲステロンに似た成分が配合されています。服用している間は脳が「妊娠した」と錯覚するため、排卵が止まります。しかし、服用をやめると女性ホルモンが減少し、早ければ翌月以降から正常な生理周期に戻っていきます。
アフターピルの服用後、消退出血があれば妊娠はない?
アフターピルとは、「避妊せずに性交渉をしてしまった」「性交渉中にコンドームが破けた」といった場合に、妊娠を防ぐために飲む緊急避妊薬のことです。
アフターピルには、プロゲステロンと同じ作用があり、排卵が起こる前に投与することで排卵が起こらないようにすることができます。また、受精卵が着床しにくいようにする働きもあります。
アフターピルが効いて妊娠が成立しないと、子宮内膜が剥がれるので、服用後3日~3週間以内には消退出血が現れます。出血量は生理よりやや少ない程度です。消退出血があれば、その前日までの性交渉による妊娠の可能性はなくなります。
ただし、アフターピルによる妊娠阻止率は84%で、絶対に避妊できるというわけではありません。たとえば、排卵がいつもより遅れている場合、アフターピル服用後に性交渉をして妊娠する可能性もあります(※1)。
アフターピルを飲んだあと、3週間待っても消退出血が見られない場合は、妊娠検査薬を使う、または婦人科で妊娠をしていないかどうかの検査を受ける必要があります。
消退出血以外の出血には注意が必要?
生理や排卵日前後以外の時期に出血が見られた場合、消退出血ではなく「不正性器出血(不正出血)」といえます。子宮や卵巣など何らかの病気が原因であったり、ホルモンバランスの乱れによって子宮内膜が剥がれてしまったりしている恐れがあるため、なるべく早く婦人科を受診しましょう。
不正出血が見られるタイミングは特に決まっていないため、日頃から基礎体温を測って生理周期を把握しておくと判断がしやすいでしょう。生理期間や排卵日前後に出血がある場合は、過度な心配はいりません。
ただし、何らかの病気が隠れている場合、たまたま生理や排卵日と重なって不正出血を起こすこともあります。いつもと出血量や色などが違うと感じたときは、医師に相談してくださいね。
ピルと消退出血の関係を知っておきましょう
低用量ピルやアフターピルを服用したあと、予想外のタイミングで出血があると、不安になりますよね。アフターピルを飲んだあとや低用量ピルを停止したあとに消退出血が起こることは異常なことではないので、心配いらない場合がほとんどです。
消退出血の現れ方について事前に医師に確認しておくと、いざというときあわてずに済みます。医師としっかり相談して、使うようにしてくださいね。