卵管閉塞とは?詰まりや癒着の原因と症状は?妊娠には治療が必要?

監修医師 産婦人科医 間瀬 徳光
間瀬 徳光 2005年 山梨医科大学(現 山梨大学)医学部卒。板橋中央総合病院、沖縄県立中部病院などを経て、現在は医療法人工藤医院院長。産婦人科専門医、周産期専門医として、産科・婦人科のいずれも幅広く診療を行って... 監修記事一覧へ

不妊症の原因には様々なものがありますが、その一つに「卵管閉塞」があります。子宮内の卵子の通り道である卵管が詰まってしまったために、受精まで至らない状態です。卵管の詰まりが起きると「子供を授かれないのでは?」と不安を感じるかもしれませんが、絶対に妊娠できないというわけではありません。今回は、卵管閉塞の原因や自覚症状、治療法のほか、自然妊娠ができるのかどうかについてもご説明します。

卵管閉塞とは?

イラスト 卵管卵巣4

卵管とは、卵巣から子宮に伸びる長さ約10cmの管です。卵管は、卵巣から排卵された卵子をキャッチし、運ぶ役割を持つだけでなく、その卵子を精子と受精させ、受精卵が分裂を繰り返しながら子宮へと移動するときの通り道にもなります。

しかし、なんらかの理由でこの卵管が詰まってしまうことがあり、これを「卵管閉塞」と呼びます。卵管が塞がれてしまうと卵子や精子が通過できず、受精することができません。この場合、治療しないと妊娠することが難しくなります。

なお、卵管が通常よりも狭くなる「卵管狭窄」の場合、精子がかろうじて通り抜けられるほどの幅はあっても、受精卵が通過できず、子宮までたどり着けないと不妊の原因となります。

卵管閉塞の原因は?

女性 怒る なぜ

卵管閉塞が起こる主な原因は、クラミジアや大腸菌、淋菌などの感染による卵管炎です。なかでも、性感染症のクラミジア感染が原因の60%以上を占めます(※1)。腟から入りこんだクラミジアや細菌が子宮から卵管へと感染すると、卵管が癒着を起こして塞がってしまうことがあるのです。

稀に、虫垂炎(盲腸)から卵管に炎症が広がったり、血液を介して細菌感染したことがきっかけで、卵管閉塞が起こることもあります(※1)。

また、子宮内膜症を発症し、卵巣チョコレート嚢胞ができて周りの臓器と癒着すると、卵管閉塞につながることもあります(※1)。

卵管閉塞の自覚症状はある?

女性 腹痛 体調不良 

卵管閉塞は、子宮頸管炎や子宮内膜炎、卵管炎などと併発することが多いため、卵管の詰まりそのものが原因というよりも、周辺の臓器の炎症によって症状が現れることがあります。

子宮頸管炎の場合、症状が軽いことが多いですが、膿性のおりものが増えることがあります。子宮内膜炎や卵管炎が起きていると、おりものの増加だけでなく、下腹部痛や不正出血が現れることもあります(※1)。

症状が悪化して、閉塞した卵管の中に膿が溜まる「卵管留膿症」になると、下腹部痛がさらに強くなり、発熱や吐き気、嘔吐を催すこともあります。

なお、詰まった卵管に液状のものが溜まる「卵管留水症」を発症すると、目立った自覚症状はありませんが、不妊の原因にはなるので注意が必要です。

卵管閉塞になると自然妊娠できない?

記号 疑問 クエスチョン 女性

卵管閉塞と診断されても、まったく自然妊娠ができないわけではありません。というのも、卵管は左右で2本あり、片方の卵管が詰まっても、もう一方の卵管を通って精子や卵子が受精したり、受精卵が着床したりすることは可能だからです。

ただし、炎症が拡大し、両方の卵管が完全に詰まってしまったり、周りの臓器との癒着が起きたりすると、治療をしない限り自然妊娠の可能性が下がってしまいます。

卵管閉塞の治療法は?手術が必要?

卵管閉塞は、子宮卵管造影検査や腹腔鏡下検査、卵管通気検査などによって診断されます。治療法は、卵管のどの部分が閉塞してしまっているかによって次のとおり異なります(※2)。

両側の卵管の途中や根元が塞がっている場合

「顕微鏡下手術(マイクロサージャリー)」や「腹腔鏡下手術(ラパロスコピー)」、「卵管鏡下卵管形成術(FT)」などの手術によって、卵管の通りを良くします。ただし、手術後にまた卵管が閉塞してしまうこともあるので、経過観察が必要です。

卵管の出入り口である卵管采が癒着している場合

卵管采に癒着が起こると、卵管に液体が溜まる卵管留水症が起こります。この場合、腹腔鏡下手術で卵管采の周りの癒着をはがしたり、液体がたまった場所に穴を開けて新しく卵管采を作る手術をしたりしますが、再び癒着が起きる恐れもあります。

卵管閉塞の治療にかかる費用は?

お金 医療費 費用 お札 病院

卵管閉塞の治療にかかる費用は、治療を受ける病院や症状などによって異なりますが、健康保険が適用されるケースもあります。

保険適用で自己負担額が3割だとすると、腹腔鏡下手術だけの場合は約12~15万円、両側の卵管鏡下卵管形成術を行う場合は約30〜40万円かかります。

ただし、高額療養費制度の適用を申請すると、1ヶ月の自己負担限度額を超えた分の金額については払い戻しが受けられます。詳しくは、治療を受ける医療機関や加入している健康保険の窓口で相談してみましょう。

卵管閉塞で妊娠したいときは不妊治療が必要?

不妊 相談 カップル 病院

卵管閉塞の手術を行っても、1年以上経っても自然妊娠できないときや、癒着が再発してしまうときは、卵管を通さずに受精できる体外受精を選択肢に入れる必要があります。また、35歳以上の高齢出産に差し掛かる女性の場合は、半年程度を目安に、不妊治療への切り替えを検討しましょう。

特に、卵管の通りがある程度良くなったとしても、クラミジア抗体が陽性の場合、自然妊娠できる可能性が下がってしまうので、早期に体外受精を検討する必要があります(※3)。

卵管閉塞に漢方は効く?

漢方 薬 東洋医学 

卵管閉塞と診断されたあと、「手術を受けずに自然妊娠したい」という女性にとって、漢方の効果が気になるところかもしれません。

東洋医学では、卵管閉塞は「気」が不足していたり、「水」が滞っていたりする状態だと考えます。そこで、気虚や水滞を改善する漢方薬が処方されることがあります。卵管閉塞の治療によく使用されるのは、胃腸に効果のある漢方として知られる「六君子湯(りっくんしとう)」などの薬です。

効果は人それぞれなので、しばらく服用しても症状が改善できない場合は、手術を受けるなどの別の治療法を検討しましょう。

卵管の詰まりや癒着を検査しよう

医者 相談 問診 診察 検診

不妊の原因は様々なものがありますが、そのうち卵管に何らかの問題があるケースが30~40%を占めます(※1)。クラミジアや細菌感染で卵管が塞がってしまう卵管閉塞は、卵管因子の一つ。もし不妊で悩んでいる場合は、医師に相談して子宮卵管造影検査などを受けてみることを検討してください。

こそだてハックに「いいね!」して情報を受け取ろう