クロミッドを飲むと基礎体温が上がる?高温期が長くなるの?

監修医師 産婦人科医 城 伶史
城 伶史 日本産婦人科専門医。2008年東北大学医学部卒。初期臨床研修を終了後は、東北地方の中核病院で産婦人科専門研修を積み、専門医の取得後は大学病院で婦人科腫瘍部門での臨床試験に参加した経験もあります。現在は... 監修記事一覧へ

排卵誘発剤の「クロミッド」を服用して数日経つと、基礎体温が上がることがあります。変化に戸惑う人もいるかもしれませんが、これは一体なぜ起こるのでしょうか?今回は、クロミッドと基礎体温の関係についてご説明します。

クロミッドで基礎体温が上がる理由は?

基礎体温表

女性ホルモンのバランスが取れている場合、基礎体温をグラフにつけると上図のように「低温期」と「高温期」に分かれます。一般的には、低温期の最後にガクッと体温が落ちた日を入れて前後数日間に「排卵」が起きているとされます(※1)。

しかし、黄体機能不全などが原因で、基礎体温を上昇させる作用を持つ「黄体ホルモン(プロゲステロン)」が不足している場合、基礎体温があまり上がらず、高温期が短くなることがあります(※1)。

また、そもそも基礎体温をつけたときに低温期と高温期の二相に分かれない場合、排卵障害があってうまく排卵できていない可能性があります(※2)。

クロミッドそのものには基礎体温を上げる作用はありませんが(※3)、黄体機能不全や排卵障害のある人がクロミッドを飲むことで排卵が促され、排卵を終えた卵胞から黄体ホルモンが分泌されると、結果的に基礎体温が上がります。

クロミッドで低温期の基礎体温も上がるの?

女性 体温 基礎体温 体温計 妊活 ベッド

生理開始5日目から5日間クロミッドを飲み続け、一般的には服用を終えた日の約5~10日後、まれに飲み終えた直後に排卵が起こったあと、基礎体温は高温期に入ります。

しかし、クロミッドを飲んだあと、低温期の途中で基礎体温が上がってしまい、「もう排卵してしまったの?」と混乱したり、「何か異常が起きているのでは?」と不安になったりする人もいるようです。

「低温期の基礎体温がいつもより高くなる」というのは、クロミッドによって黄体ホルモンの分泌が増えたことによる一時的なものと考えられるので、あまり心配しすぎる必要はありません。

ただし、低温期の基礎体温が上昇すると高温期との区別がわかりにくくなり、排卵のタイミングを自分で判断するのが難しくなってしまいます。こういった場合は、自分の基礎体温表を持ってかかりつけの担当医に相談してみましょう。

基礎体温だけでなく、病院で「超音波卵胞検査」を受けて卵胞のサイズを確認したり、尿検査でホルモン数値を調べたりすることで、より正確に排卵を予測することができます。

クロミッドを飲んでも基礎体温が上がらないこともあるの?

増加 グラフ 増える 黒板 アップ

クロミッドを飲んだ女性のうち約75~80%で排卵が起こるとされ、多くの場合、クロミッドを飲み終えた数日後に基礎体温は高温期に入ります(※2)。

しかし、もともとの排卵障害が重い場合、クロミッドを服用しても排卵が起きず、基礎体温の上昇が見られないこともあります。

この場合は、医師と相談してクロミッドを飲む量を増やしたり、hMG注射やhCG注射など、より強力な排卵誘発剤を使ったりすることで、排卵と妊娠を目指すこともあります(※2)。

ただし、クロミッドを増やせる量には限度があることや、hMG注射やhCG注射による治療は効果が高いぶん、副作用として卵巣が腫れてしまう「卵巣過剰刺激症候群(OHSS)」を起こすリスクも高いため、医師の指示に従って慎重に治療を検討することが大切です(※2)。

クロミッドで基礎体温以外に変化はある?

薬 疑問 クエスチョン

クロミッドは、比較的安全な排卵誘発剤として広く処方されていますが、副作用がまったくないわけではありません。

たとえば、目のかすみや頭痛、発疹、吐き気、食欲不振、顔のほてりや口の渇きといった身体的な自覚症状が出る人もいるほか、不安感が現れるなど精神的な影響を受ける人もいます(※3)。

たいていの場合、軽い症状で済みますが、必要に応じてクロミッドの投与を一旦中止にすることもあります。クロミッドを飲んだあとに体調不良を感じたら、担当医に相談しましょう。

クロミッド服用中は基礎体温をつけよう

女性 妊娠 ベッド 判明 喜び 妊娠検査薬

妊娠中のクロミッドの服用は、まだ安全性が確立されていないので、クロミッドを飲んでいる期間は必ず基礎体温をつけ、妊娠期間と重ならないよう配慮することとされています(※3)。基礎体温が高温期に入った場合は、クロミッドを処方された病院を受診し、服用を続けるべきかどうか相談しましょう。

クロミッドを飲んでもなかなか基礎体温が上がらない場合、うまく排卵が起きていないと考えられるので、別の治療法に切り替えるなど、自分に合った方法を医師と一緒に検討できるといいですね。

こそだてハックに「いいね!」して情報を受け取ろう