保育園の入園準備!必要な持ち物は?0~1歳児の場合は?

保育園に入るためには、申し込みから選考、入園許可が下りるまでにたくさんのプロセスがありますが、入園が決まってからも準備することがいっぱいです。必要な持ち物がわかったら、しっかりと準備して入園の日を迎えたいですよね。そこで今回は、保育園の入園準備として、0〜1歳児の場合に必要な持ち物などについてご紹介します。

保育園入園までの流れは?

女性 書類 手続き

認可保育園では4月入園を希望する場合、一般的に前年度の11月末頃までに役所の保育課を通して申し込みをします。その後、選考が行われ、1月下旬〜2月下旬に一次選考の結果が発表されることがほとんどです。

無認可(認可外)保育園は、園に直接申し込みをします。基本的には、クラスに空きがあれば、申し込み順に入園が決まることが多いようです。入園の受け付けは随時行われていますが、申込者数が多い4月は申し込み締切日を定めている園もあります。

入園が決まったら、簡単な面接や健康診断があります。入園のための手続きや園生活のこと、準備する持ち物について説明があるので、よく確認しておきましょう。

保育園の入園準備とは?

子供 服 保育園 準備

保育園は、入園許可が下りてから実際に入園をするまでの期間が短いことが多く、ゆっくり準備をする時間がありません。職場復帰のタイミングと子供の入園が重なると、仕事の準備もあるので慌ただしいですよね。

保育園の入園準備は、何歳児クラスに入るかによって変わってきます。おむつ替えや授乳が頻繁な0歳児クラスでは持ち物が多く、学年が上がるにつれて持ち物は少なくなることが多いようです。

認可保育園か無認可保育園かによっても準備するものが違います。基本的に認可保育園では、家庭から持っていく基本的なもの以外は、園側で用意してくれます。

一方で無認可保育園では、季節や行事ごとに家庭から持っていくものが増えることもあるので、事前に確認をしておくと安心です。

保育園の入園準備に必要な持ち物!0〜1歳児は?

女性 メモ カレンダー

保育園から必要といわれた持ち物は、基本的に年間を通して毎日使うものなので、入園の時点でしっかりと準備をしておきましょう。以下で、保育園の入園準備として必要になることが多いものをご紹介します。

ただし、認可か認可外か、また園の保育方針によっても持ち物は変わるので、よく確認してから準備してくださいね。

全年齢共通の持ち物

下記でご紹介する持ち物は、全年齢共通で必要になるものです。

通園バッグ

リュック、または斜めがけタイプを指定されることが多いでしょう。

着替え入れ袋

肌着や服などの着替えを入れておくものです。大きめのバッグなどを用意しましょう。

着替え一式

肌着、パンツ、Tシャツ、長袖Tシャツ、トレーナー、ズボンなどを季節や年齢に合わせて数枚ずつ用意しましょう。

おむつセット

おむつ、おしり拭き、使用済みおむつを入れるビニール袋のことです。おむつが外れるまで必要になります。

掛・敷布団

敷布団は通年で使うことが一般的ですが、掛け布団は季節に応じて毛布やタオルケットに交換することになります。

掛・敷布団カバー

ファスナーで閉じるタイプやひもで結ぶタイプなど、仕様がいくつかあります。保育園によっては仕様を指定されることがあるので注意しましょう。

ループ付きタオル

保育園の机や廊下に用意されたフックから吊り下げて、手洗いやうがいをしたときに使うタオルです。複数枚用意しておきましょう。

ハンドタオル

1日で2〜3枚使うこともあるため、洗い替えも考慮して多めに用意しておきましょう。

ランチョンマット

食べこぼしなどで汚れたランチョンマットを子供に使い続けさせるのはかわいそうなので、3〜4枚用意した方がいいかもしれません。

コップ・コップ入れ袋

子供の年齢や成長に合わせて、口の大きさや、持ち手の形、倒れにくさなどを考えてあげたいですね。

0〜1歳児クラスで必要な持ち物

全学年共通の持ち物に加え、0〜1歳児クラスでは、下記のような持ち物が必要となることがあります。

哺乳瓶、粉ミルク

それまで使い慣れていたものを準備しましょう。赤ちゃんの月齢や飲む量によって、哺乳瓶の大きさや本数を調整してくださいね。

搾乳した母乳

冷凍した母乳を預かって赤ちゃんに与えてくれる園もあります。職場復帰後も完全母乳で育てたいママは、希望する保育園が母乳を預かってくれるかどうか事前に確認しておきましょう。

離乳食用のフォーク・スプーン

すでに離乳食を始めている場合は用意しましょう。自宅で使っているのと同じものの方が、赤ちゃんも慣れていて安心かもしれません。

スタイ

布製やシリコン製など素材が何種類かあります。必要に応じてよだれ用と食事用を持っていきましょう。

マグ

ミルク・母乳以外のものを飲むようになったら必要になります。

保育園の入園準備をするときの注意点は?

女性 記号 疑問 クエスチョン

保育園の入園準備をするときは、いくつか注意した方がよいことがあります。以下の3点に気をつけて準備をしましょう。

すべての持ち物に記名する

保育園は、たくさんの園児が一緒に生活をする場所です。なくしものを防ぐために、全ての持ち物にクラスと名前を記入しましょう。

園によってはおむつ1枚1枚に記名するように指示されることもあります。その場合は、お名前スタンプやシールを活用すると、効率よく記名ができるのでおすすめですよ。

安全性に配慮し、NG服に注意する

保育園では、違う年齢のクラスの子と遊ぶ時間も多く、園児たちは活発に動き回ります。フード付きのトレーナーやサスペンダーがついたズボンは、遊具や他の園児にひっかかる危険があるので、避けるようにしましょう。

靴は、紐で結ぶタイプよりも面ファスナーで脱ぎ履きできるものがおすすめです。園によってはスカート禁止、前ボタンやジッパーのトップスは禁止などのルールがあるので、注意してくださいね。

園生活が楽しくなるものを選ぶ

幼稚園と違い、保育園には指定の制服やバッグがないので、ママや子供の好みの服やバッグを選ぶことができます。

お気に入りの色の服やキャラクターのバッグを持たせてあげると、保育園に行くのが楽しみになるはずですよ。

保育園の入園準備は早めにしよう

女性 子供 女の子 パソコン 調査

保育園の入園準備はあまり時間をかけられないので、入園許可が下りて必要なものがわかったら、できるだけ早く取りかかることがポイントです。

特に0〜1歳児は1年で大きく成長するので、月齢によって必要なものがどんどん変わってきます。入園してからも、担任の先生と密に連絡を取り合い、新たに買い足したりサイズを変更したりしたほうがいいものがないか、よく確認しましょう。

保育園へ入園するときは、持ち物の準備だけでなく、気持ちの準備をすることも大切です。入園前から生活リズムを整え、これから保育園で友達や先生と一緒に過ごしていくということを子供に教えてあげられるといいですね。

保育園生活を楽しくスタートできるように、子供と一緒に楽しく準備を進めていきましょう。

こそだてハックに「いいね!」して情報を受け取ろう