離乳食を始めるタイミングで、赤ちゃんの「飲む」練習も始めたいですよね。しかし赤ちゃんのマグにはさまざまなデザインがあり、どれを選べばいいか悩んでしまうママやパパも多いのではないでしょうか。
そこで今回は、赤ちゃんのコップ飲みの練習をサポートするベビーマグの選び方や、人気のおすすめ商品を10点ご紹介します。
ベビーマグはいつから?

早ければ生後5~6ヶ月頃の離乳食を食べ始めるころ、または生後7~8ヶ月の2回食や3回食に増えるタイミングなどで、ベビーマグを使ったコップ飲みの練習を始める赤ちゃんが多いようです。
しかし赤ちゃんの好みや性格もあるので、「いつまでにできていなければならない」ということはありません。焦らずゆっくり練習してみてくださいね。
ベビーマグの選び方

- 漏れにくい
- 小さな手で持ちやすい形状
- 飲み口を変えられる
ベビーマグに慣れるまでは、倒したり落としたりする危険性があるため漏れにくいものがベストです。
また、自分の手で持って飲みやすいよう、小さな手でも握りやすい持ち手付きのマグもおすすめ。
スパウトやストローなど飲み口の形状を変えられるタイプだと、赤ちゃんの成長に合わせて使い分けができて便利ですよ。
くわえやすい!ベビーマグのスパウトタイプ
1. リッチェル トライ スパウトマグ 新型2WAYスパウト

リッチェルのベビーマグは、幅広でくわえやすい柔らかなスパウトで飲みやすくデビューにおすすめ。中のストローを外せば、吸わなくても傾けるだけでごくごく飲むことができますよ。
独自の空気弁構造で、漏れや吹き出しを予防してくれるのも助かりますね。
- 税込価格
- 1,414円〜
2. ヴュリ キリンのソフィー マスコットカップ

こちらのベビーマグは、飲むたびにキュートなキリンのソフィーが見え隠れして、赤ちゃんがどんどん飲み進めたくなるデザイン。両脇にすべり止め付きの持ち手が付いていて、両手でしっかりと持つことができますよ。
中蓋付きで、こぼれないように密封できるのも人気の理由です。
- 税込価格
- 2,614円
ベビーマグはこぼれにくいタイプがおすすめ
3. オクソートット グロウ ハンドル付き ソフトスパウトカップ

オクソートットのベビーマグは、低月齢の赤ちゃんも飲みやすい、やわらかいスパウトが特長。アーモンド型の飲み口が赤ちゃんの小さな口にフィットするので、飲みこぼしも防げますよ。
V字の弁が付いているため、逆さまにしてもこぼれません。食器洗い乾燥機が使えるところも優秀です。
- 税込価格
- 1,980円
ベビーマグ!コップ直飲みの練習におすすめ
4. リッチェル アクリア コップでマグ 直飲みタイプ

リッチェルの直飲みタイプのマグは、コップタイプのマグを使い始めるときにおすすめ。飲み口に飲み物をためてスプーン飲みから始め、両手で持って自分で飲み、蓋を外してコップとして使うというステップが踏めますよ。
本体と蓋の2パーツで、お手入れも簡単。清潔感のある爽やかなデザインも魅力的ですね。
- 税込価格
- 880円
5. リッチェル アクリア おでかけごくごくマグ 200ml

リッチェルのおでかけごくごくマグ。独特の形状をした柔らかな飲み口で、口を添えて飲む練習がしやすいことが特徴です。飲み物が一気に流れ込まないのでこぼれにくく、はじめての直飲みマグにもおすすめですよ。
軽くて丈夫な透明素材で作られていて、中身が確認できるのも安心。手でコップをしっかり握れるようになったら、ハンドルを外して使用できる点も見逃せません。
- 税込価格
- 1,527円
6. マンチキン ハンドル付きミラクルカップ ワイルドラブ

口周りの筋肉の発達を促しながらコップ飲み練習ができ、歯科医も推奨しているマンチキンのマグ。コップのフチ360度どこからでも飲めるのに、逆さにしても倒してもほとんどこぼれません。
カラフルでかわいい動物の柄は、子どもも喜んでくれそうですね。パッケージにはリサイクル素材が使われていて、売り上げの一部は国際動物福祉基金(IFAW)へ寄付されています。
- 税込価格
- 1,650円
ベビーマグの水筒タイプはお出かけ用に便利
7. サーモス 真空断熱ベビーストローマグ

ストロータイプのサーモスのトレーニングマグ。カチッと閉まって漏れないからお出かけのときも安心です。魔法びん構造なので結露せず、冷たいまま飲み物を保存できますよ。
シリコーン製のグリップ付きで、赤ちゃんの小さな手でも持ちやすいのもうれしいポイント。スペアストロー付きで、パッキンやグリップは別売りしているので、長く使うことができそうですね。
- 税込価格
- 1,764円
ベビーマグセットは成長に合わせて使える
8. コンビ ラクマグ プレミアムセット
出典: shop.combi.co.jp
コンビのマグセットは、初めてのストローからコップ、ごくごく飲めるストローへとステップアップしながら飲み方の練習ができるパーフェクトセット。赤ちゃんの成長に合わせて、段階を踏みながら使うことができます。
このセットがあれば他のパーツを買い足す必要がなく、様々な飲み方を練習できるのも人気の理由です。キャップがぴったり閉まって漏れにくいので、外出時にも重宝しますよ。
- 税込価格
- 4,840円
9. ピジョン マグマグコロン セット

スパウト、ストロー、コップの3つの飲み口で、赤ちゃんの飲むトレーニングをサポートするピジョンのマグマグセット。長い期間活躍する定番アイテムなので、ギフトにもおすすめですよ。
飲み口だけでなく、時期に合わせてハンドルの形状が異なるのもポイント。お手入れしやすく、漏れにくい設計なのもパパ・ママにとっては嬉しいですね。
- 税込価格
- 2,273円
10. 赤ちゃんの城 マグセット トリコロール

赤ちゃんの城のベビーマグセットは、ベビーマグ、トレーニングマグ、ストローマグとして使える便利な3way仕様。飲み口には、哺乳瓶や母乳に慣れていた赤ちゃんが飲みやすい乳首のパーツも付いています。
ストローの替えなど、あらかじめ予備パーツが付いているので買い替えの手間も省けますよ。食洗機や電子レンジ対応している点も助かりますね。
- 税込価格
- 3,300円
ベビーマグでコップ飲みの練習をしよう
離乳食が進むと飲み物を飲む量も増えてきます。コップ飲みが上手にできるようになると、自分の意思で自由に飲めるので、食べることや飲むことへの意欲も増します。少しずつステップアップしながら、飲むことが楽しくなるコップを見つけてあげてくださいね。
以下では、赤ちゃんのコップ飲みはいつから始めれば良いのか、上手に飲む練習方法やコツを詳しく紹介しています。ママ・パパは要チェックですよ。
※表示価格は、時期やサイトによって異なる場合があります。詳細は必ずリンク先のサイトにてご確認ください。