子宮頚管無力症とは?原因と症状は?手術で治療できる?

監修医師 産婦人科医 間瀬 徳光
間瀬 徳光 2005年 山梨医科大学(現 山梨大学)医学部卒。板橋中央総合病院、沖縄県立中部病院などを経て、現在は医療法人工藤医院院長。産婦人科専門医、周産期専門医として、産科・婦人科のいずれも幅広く診療を行って... 監修記事一覧へ

流産や早産を引き起こす原因の一つに「子宮頚管無力症」という疾患があります。流産が続いて調べてみたら、子宮頚管無力症であることがわかった、という経験がある人も少なくありません。早期発見して対処すれば、無事に出産できる可能性も高まります。今回は子宮頚管無力症の原因や症状、手術で治療できるのかなどをご説明します。

子宮頚管とは?

子宮「頚」管 子宮頚管

子宮頚管とは、子宮の下部1/3を占める子宮頚部の中にある、子宮腔と腟をつなぐ部分です。お産のときに赤ちゃんの通り道になります。

管状になっていて、子宮腔につながるほうを内子宮口、腟につながるほうを外子宮口といいます。「子宮頸管」という漢字で表現されることもあります。

妊娠中の子宮頚管は、しっかり閉じてお腹の赤ちゃんを支えています。妊娠後期に入る頃から、内子宮口や外子宮口が少しずつやわらかくなり始め、赤ちゃんが下に降りてくると子宮頚管が短くなってきます。

子宮頚管無力症とは?どんな症状が出るの?

妊婦 不安 女性

子宮頚管無力症とは、陣痛が来たわけでもないのに、本来はまだ開かないはずの子宮口が、妊娠中期の段階で開いてしまう疾患です。

超音波(エコー)検査によって、子宮頚管が短くなっている、内子宮口が大きく開いている、羊水が入っている袋(羊水腔)が突き出ている、といった状態が確認できると、子宮頚管無力症と診断されます(※1)。

子宮頚管無力症の発症率は、全妊娠の約0.05〜1%と高くはありませんが、流産・早産の原因のうち約20%を占めています(※2)。

また、妊娠しても連続で3回以上流産してしまっている人は、子宮頚管無力症が習慣流産の原因のひとつになっている可能性もあります(※3,4)。

子宮頚管無力症の原因は?

理由 原因 なぜ

子宮頚管無力症の原因は、まだはっきりしていません。しかし、何らかの理由で子宮頚管の強度が低いと、胎児が大きくなってきたときに子宮内圧の上昇に耐えられず、子宮頚管無力症になりやすいと考えられています(※3)。

子宮頚管の強度が低くなる要因として、もともと子宮頚管が短い、子宮奇形である、といった先天的なものがあります。

そのほか、「子宮頚部円錐切除術」を受けたり、「子宮内容除去術」をするときに子宮頚管を広げる処置もあったりすると、子宮頚管は弱くなります。また、出産の経験がある人の場合、子宮頚管に裂傷を起こすのもリスクのひとつです。

なお、過去の妊娠で一度でも子宮頚管無力症を経験した人は、次の妊娠でも起こりやすいため、注意して経過観察をする必要があります。

子宮頚管無力症の兆候はあるの?

妊婦 おなか 苦しい

子宮頚管無力症には自覚症状がないので、目立った兆候といえるものはありません。そのため、妊婦健診で行なわれる超音波検査でチェックします。

妊娠中期(妊娠16週~)以降の妊婦健診で、内子宮口の開きや子宮頚管の短縮が確認された場合、子宮頚管無力症が疑われます。その場合は、慎重に経過観察を行い、場合によっては手術を検討します。

なお、子宮頚管無力症のリスクがある妊婦さんの場合、妊娠16週頃から妊婦健診を詳細に行うこともあります。

子宮頚管無力症の治療法は?手術で治せる?

病院 手術

子宮頚管無力症と診断された場合、慎重に経過観察していくこともありますが、場合によっては、切迫流産や早産を防ぎ、できるだけ妊娠を継続するため、子宮頚管を縫う手術を行うこともあります(※3)。

子宮頚管を糸やテープで縛って閉じる手術を「頚管縫縮術」といい、内子宮口の高さで閉じる「シロッカー法」と、外子宮口側の位置で閉じる「マクドナルド法」があります。

シロッカー法は、縫う位置が子宮腔に近いぶん、膀胱損傷など手術の合併症に注意がやや必要ですが、高い効果が期待できる方法です。一方、マクドナルド法は、抜糸後にそのまま分娩に移ることが容易であり、手術のリスクがやや低いのが特徴です(※3)。

なお、過去の妊娠で子宮頚管無力症と診断された経験がある人は、予防的に頚管縫縮術を受けることがあります(※3)。

手術をする、しないに関わらず、切迫早産と診断されれば、管理入院が必要になることもあります。出血やお腹の張りがあるときは、早産を引き起こす可能性もあるので、早めに産婦人科を受診するようにしましょう。

子宮頚管無力症は予防できるの?

医者 相談 問診 診察 検診

先ほども触れたとおり、子宮頚管無力症は先天的な要因や過去の手術などの影響で起こることもありますが、予防するのは困難です。

ただし、子宮頚管無力症の疑いがあれば、慎重に妊婦健診を行い、早期に発見された段階で対処し、妊娠を継続できることもあります。

できるだけ早く子宮頚管無力症を見つけるためにも、妊婦健診は必ず定期的に受けてください。また、過去の妊娠で子宮頚管無力症と診断されたことがある人や、先天的な要因や過去の手術や出産の影響で子宮頚管無力症のリスクがある人は、妊娠がわかった時点で産婦人科医に伝え、慎重に経過観察してもらいましょう。

場合によっては、頚管縫縮術を受けるよう勧められることもあるので、医師やパートナーとよく相談してください。

子宮頚管無力症は妊婦健診で早期発見・早期対処を

妊婦 夫婦 

子宮頚管無力症の発症率は高くありませんが、誰にでも起きる可能性があります。もし子宮頚管無力症と診断されても、医師の指示に従ってしっかりと観察・管理を行うことで、妊娠を継続して正期産に至る可能性はあります。

ただし、子宮頚管無力症の結果、切迫流産や切迫早産となり、入院期間が長くなることもあるため、その間の家事や育児、仕事などの調整については、家族や職場の上司と事前によく話し合っておきましょう。

子宮頚管無力症の場合、性交渉をすると流産を招く恐れがあります。子宮頚管無力症である、もしくはリスクがあると診断された場合は、性交渉を控えましょう。また、その予防のためにも、定期的な妊婦健診は怠らないようにしてくださいね。

こそだてハックに「いいね!」して情報を受け取ろう