子供がインフルエンザにかかったとき座薬は使える?注意点などまとめ

監修医師 小児科 武井 智昭
武井 智昭 日本小児科学会専門医。2002年、慶応義塾大学医学部卒。神奈川県内の病院・クリニックで小児科医としての経験を積み、現在は神奈川県大和市の高座渋谷つばさクリニックに院長として勤務。内科・小児科・アレルギ... 監修記事一覧へ

インフルエンザは、発症すると突然高熱が出ることが多い病気です。高熱になると、食欲がなくなったり、体力が低下したりしてしまい、回復に時間がかかってしまうこともあります。今回は、インフルエンザで発熱したら、座薬は効くのか、効かないのか、子供も使えるのか、使用にあたり注意点はあるのかについてご紹介します。

インフルエンザとは?

インフルエンザにかかったことがあるという人も多いとは思いますが、まずはインフルエンザについておさらいしておきましょう。

インフルエンザの特徴

インフルエンザは、急激に発病し、爆発的に流行する感染症です。毎年、12月~翌年3月にかけて流行を繰り返しており、これまでもAソ連型、A香港型、B型などのほかにも、様々な派生型がありました(※1)。

さらに2009年からは、ウイルスが変異して、種類が増えてきています。2009年にパンデミック(世界的流行)が生じた新型インフルエンザ(H1N1)は、それまでには流行したことのない種類の、豚のインフルエンザウイルスが変異した病原体でした(※1)。

一般的な症状

インフルエンザは、ウイルスに感染して1~3日の潜伏期間を経て発症します。39~40度の高熱が出て、悪寒や頭痛、鼻水、咳も見られます(※1)。

一般的な風邪と比べると、全身に強い症状が出るのが特徴で、全身のけだるさや筋肉痛、関節痛なども見られることがあります(※2)。

また子供がインフルエンザにかかったときは、中耳炎や熱性けいれん、肺炎、気管支喘息を引き起こす場合もあります。

子供に多いインフルエンザ脳症

インフルエンザにかかると、インフルエンザ脳症を発症することがあり、毎シーズン60~100例ほど報告されています(※3)。

インフルエンザ脳症になると、意識障害やけいれん、異常行動などが見られるようになります。

手足の麻痺や知的障害、てんかんなどの後遺症が残ってしまうこともあり、特に注意が必要です。

インフルエンザには座薬が効く?効かない?

坐薬 座薬 体温計

前述したとおり、インフルエンザは発病すると高い発熱が見られ、それに全身のつらさが伴うことも多くあります。そんなときに解熱作用のある座薬を使うと、熱が一時的に下がり、体のつらさを和らげることができます。

ただし、熱が上がっている最中に解熱作用のある座薬を使用しても、座薬が効いていないように見えることもあります。これは、座薬による熱を下げる効果が、熱の上昇に打ち消されているからです。

インフルエンザに限りませんが、解熱作用のある座薬は、熱が上がりきってから使用しましょう。

ただし、子供がインフルエンザにかかったときに、使ってはいけない解熱剤があるので注意が必要です。次から詳しくご説明します。

インフルエンザのとき子供も座薬を使える?

子供 熱 発熱 高熱 安静 体温計

子供がインフルエンザにかかったときは、解熱作用のある座薬を使用して、熱を下げることができます。ただし、具体的には以下の成分を含んだ薬は、使ってはいけないものとされています(※4)。

● サリチル酸系医薬品
● ジクロフェナクナトリウム
● メフェナム酸

これらの医薬品を使うと、インフルエンザ脳症を悪化させたり、ライ症候群という合併症を引き起こしたりする可能性が指摘されています。

インフルエンザで高熱になったときに使用できるのは、「アセトアミノフェン」という成分を含んだ座薬だけです。アセトアミノフェンを主成分とする子供用の座薬には、以下のようなものがあります。

● アンヒバ坐剤小児用 50mg/100mg/200mg
● アルピニー坐剤 50/100/200
● カロナール坐剤 100/200

上記は医師の処方箋が必要な薬です。市販薬では「こどもパブロン坐薬」などがあります。

インフルエンザで座薬を使うときの注意点は?

インフルエンザで高熱が出て病院を受診した際に処方されるのは、アセトアミノフェンを主成分とする座薬です。これを体の状態に合わせて使用するのは、問題ありません。

ただし注意が必要なのは、別の病気のときに処方され、家に残っていた座薬を使う場合です。この場合は、成分が明らかにアセトアミノフェンであるとわかっている座薬のみを使用しましょう。

アセトアミノフェン以外の成分が使用されているものや、成分がよくわからないものは、決して使わないようにしてください。

また、解熱作用のある座薬を使ったからといって、インフルエンザを治すことはできません。インフルエンザによる高熱を早く治すためには、抗インフルエンザウイルス薬を使用する必要があります。

抗インフルエンザウイルス薬は、インフルエンザの症状が出てから48時間以内に服用すると、発熱する期間を短縮する効果が期待できます(※1)。

ただし、抗インフルエンザウイルス薬の「タミフル」は、10代の子供が服用した後に飛び降りるなどの異常行動が見られ、その関連性が否定できないため、10代の子供には原則使用しないこととされています(※4)。

10代の子供が使用する抗インフルエンザウイルス薬として推奨されているのは、「リレンザ」と「イナビル」です(※5)。

インフルエンザでは安易に座薬を使わないで

男の子 ママ 笑顔 親子

インフルエンザで高熱になったとき、解熱作用のある座薬を使うことで、一時的に熱を下げることができます。ただし、使ってはいけない座薬があるので、どんな成分が含まれているかわからない座薬は決して使わないでください。

また、インフルエンザは風邪に近い症状もあり、病院でも発症直後は診断できません。そのためインフルエンザが流行する時期に熱が出た場合は、安易に手元にある座薬を使わないでください。インフルエンザの診断後に処方された座薬を使ってくださいね。

こそだてハックに「いいね!」して情報を受け取ろう