【妊娠16週】お腹の大きさはどのくらい?先輩妊婦さんの体験談まとめ

妊娠中期、いわゆる安定期に入る妊娠16週。個人差はありますが、妊婦さんの体調はようやく安定してくる時期ですね。お腹の大きさはどう変化してくるのでしょうか?ninaruに寄せられた体験談をまとめました。

妊娠16週のお腹はどのくらい大きくなる?!

ninaru体験談画像(m_m.u.m_mさん)

お腹が急に出てきて重い〜食べ過ぎ?ベビたん急成長中?!

お腹の大きさ記録「16w0d」

夕飯に食べたオムライスのせいなのか
ベビたんの急成長のおかげなのか
だいぶ出てきた気がする。

お腹が重いなって感覚も出てきて、腰を反るような歩き方に。
立ち上がる時、座る時、何か擬音を発してしまう。
これからもっと大きくなるのにどうなるんだろう〜

(nanachan_88さん)

はじめてお腹の写真を撮ってみました

お腹のキロク

はじめてお腹の写真を撮ってみました。
なんか腰がそっててあんまりよくわからないけど、とりあえず少しずつ出てきているということで。

早くマタ友やママ友が欲しいな〜♡♡

4週間ぶりの健診、性別はわかりませんでした
お買い物はもうしばらくお預けだな〜
エコー動画をUSBに入れてもらったので、旦那さんと見てはわくわくしています。

(m_m.u.m_mさん)

お腹はまんまる○

安定期に突入しました!

お腹はだいぶまん丸です。
娘の時と同じような出方だけど、すごい男の子な気がしてるのは気のせいなのかなー。

周りの妊婦の皆さんが続々と胎動を感じていて、うちもそろそろかな?と思い楽しみにしてるけど、全く気配はありません。
娘の時も20週くらいだった気がするし、あんまり激しく動かなかったから気長に待とうと思います!

つわりは13週目くらいからだいぶ落ち着き、15週目に入る辺りからようやくキッチンに立ってご飯が作れるようになりました。

体調はだいぶ良くなったけどだらだら過ごした期間が長すぎて体力が赤ちゃん並。
2、3時間動くだけですぐ疲れて眠たくなるので、体力作りに歩こうかなと思います。

5ヶ月のうちには断捨離を済ませて、新しく買うものをリストアップして買い始めたいな。

(_______15.kさん)

普通の人よりお腹が大きい気がする!体力つけなきゃな

今日から16週!安定期に入ったー!
でもつわりは続いていてすっきりしない…
味覚もおかしいままやし、このままあと半年がんばるしかないのかな。

お腹は大きくなってきたけど、もともとあったお肉が増えた感じで普通の5ヶ月の人より大きい気がする。いや、もともとこれぐらいだったのかしら…

もうちょっとでつわりが楽になると信じて頑張ろう!
そしてちょっと動くだけで息切れする体になってしまったので(初期に切迫流産で安静だったから)体力つけられるようにしていかなくちゃ!

2週間後に仕事復帰できるように頑張ろう!

(あちゃこさん)

腹帯を巻くようになりました

この頃から、戌の日のお参りでいただいた腹帯を巻くようになりました。

5ヶ月を過ぎても、あまり出てこないお腹でしたが、腹帯を巻くとなんだか重みも増しました︎☺︎
苦手な針仕事もお守りを入れる袋を縫いつけるためにがんばりました。

(rr0129yuさん)

骨盤ベルトに支えられて歩きやすさ◎

今日は足の付け根が激痛!しかも右足だけ⚡️⚡️

こんなの初めてだし、痛すぎて立ってても座ってても何をしててもつらい。
これからこういう痛み増えてくるのかな。

16週に入ってから急に腰の痛みが出るようになってきたので、骨盤ベルトと妊婦帯を購入しました✨

骨盤ベルトはワコール、ピジョン、トコちゃんベルトの3つで悩んで、ネットの口コミを参考にピジョンの骨盤ベルトに。
妊婦帯もピジョン。薄いから服の上からは目立たないのに支えられてる感じはちゃんとあるので、使いやすい。

付けてもあんまり変わらないのかなと思っていたけど、骨盤を支えられてるだけで歩きやすさが全然違う。

今から骨盤ベルトに頼っていたらもっとお腹が重たくなってきた時に大丈夫か心配だけど、痛いの我慢するのつらすぎるので、もう頼ります。
足の痛みも緩和されるといいなー。

(rr0129yuさん)

先週よりお腹が出てきた気がする

♥16週お腹の記録♥

あんまり分からないけど先週より微妙にお腹出たかな⭐
腹帯巻いたら、気になってた円靭帯と腰の痛みちょっとマシかも。

胎動は寝る前とかにトン…トン……とノックされているような感じ。
これから分かるようになるのが楽しみ!
たくさん話しかけるようにしています。

最近性別が分かっている方が本当に羨ましい。
私の病院は20週以降しか教えられない決まりだそう…
結構厳しめなのかな。

次のスクリーニングエコーがちょうど20週なので、もしそこで分かったら買いたいものがたくさんある。
リサーチだけは一丁前でとにかくカメラロールがスクショであふれてます。

(ak.sweet_babyさん)

お腹を支えるグッズを利用して快適に過ごそう

ninaru体験談画像(rr0129yuさん)

妊娠中期ごろからは、「妊婦帯」や「マタニティガードル」といった、マタニティサポーターがあると安心です。大きくなってきたお腹を支えて体の負担を緩和したり、冷えから守ったりする効果が期待できるので、洗い替え用に数枚は用意しておくのがおすすめですよ。

同じ週数のママたちの体験談は、ninaruの「体験談」機能でもたくさん読めます。気になる人はチェックしてみてくださいね。

こそだてハックに「いいね!」して情報を受け取ろう