出産予定日にあたる妊娠40週。とはいえ、予定日はあくまでも目安なので、必ず陣痛がくるとは限りません。この時期、ほかの妊婦さんはどのように過ごしているのでしょうか。ninaruに寄せられた体験談を紹介します。
ついに、出産予定日

ついに出産予定日を迎えました。予定通り陣痛がくる妊婦さんもいますが、予定日を過ぎることも珍しくありません。みなさんはどんな気持ちで過ごしているのでしょうか。
今日は予定日✨
予定日ぴったり生まれてくれることは少ないっていうし、あまり期待はしてないけれどそろそろ陣痛来始めてもいいよ?
今日ならパパも帰ってくるしママは今日お願いしたいなぁ!
胎動も恥骨や下腹部のあたりでゴリゴリ感じるようになって、期待ばかりが膨らみます。
楽しみだなぁ⟡(hiyo_mama25さん)
予定日当日。でも…産まれず〜
…はい、産まれず〜(笑)
寝てる間も何回か「お腹痛くなってないかな」って目が覚めた。痛かったら痛みで起きるはずなのにw
最後にまだやってなかった陣痛ジンクスのピザを入れ込んだけど、どうかな〜!(昨日は焼肉、ついこないだカレーも食べてる)
昨日焼肉一緒に食べた友達が「え!?なんか食べる前より下がってない!?ねぇ!✨」って言ってくれて期待してたんだけどな(笑)
今日がダメなら明日希望!(キリのいいというか覚えやすい日にちで産まれてきてほしいってだけw)(whitebaby11さん)
おしるしを確認!でもここからが長そう
妊娠が 分かった時から、ずっと楽しみにしていた日♡ずっと目標にしていた日♡
夜中に少しお腹張って痛いなぁと起きる時が あったけど
何もなく今日の朝を迎えちゃった。
そして朝トイレで明らかなおしるしを確認
でも私の場合、ここからが長いんだろうなと、なんとなく思ってます(yu_o8o9_noさん)
全然産まれてこない…

予定日に生まれないこともあるとはいえ、予定日を過ぎてしまうと少しだけ焦ることもあるかもしれません。みなさんはどのような気持ちで過ごしているのでしょうか。
あと1週間…正直焦る
「あと1週間くらいかかりそう」との事で、正直少し焦ってます。
次からは、週2回の健診、41週入ったら陣痛促進剤を使うそうです。穏やかに、ゆっくり待つしかないですね(´・ω・`;)
里帰り中だけど、まだかかりそうなので、土日だけ家に帰宅。
2日休んでたウォーキングも再開。しっかり動いて、赤ちゃんに会えるのを気長に待ちます✨(yamaki_m3さん)
予定通りには進まないものだね
お腹もよく張るけれど、予定通りには進まないものなんですね。(るんさん)
焦る気持ちが…
1ヶ月くらい前からまわりの友達から「生まれた?」と連絡をもらうことが多くて、その度に悲しくなっています。
ストレスフル…(makikoさん)
いよいよ入院

出産予定日に陣痛がきて、いよいよ入院という妊婦さんもいるかもしれません。なかには医師の判断で誘発分娩など、人工的に陣痛を促すこともあるようです。
40w3dの早朝におしるし→その夜陣痛開始!
40w3dの早朝におしるしがあり、その夜陣痛開始、夜中に入院しました。
そわそわするので2人目の時にはジンクスは試さないでおこうと思いました笑(ニーナさん)
明日は管理入院からの誘発分娩!
いよいよ明日は管理入院からの誘発分娩
昨晩も深夜2時過ぎにドーンとくる腹痛で起こされ遂に陣痛来たか!と期待するも暫くすると落ち着いていき…前駆陣痛止まりで終わってしまいました!
igで皆さんの出産報告を聞く度にホクホクと嬉しい気持ちが沸いて来ますが、その反面中々出てきてくれない我が子に焦りもあったり
でももうそれも後一日もすれば終わるんだと思うと今の我が子と一心同体尚状態に名残惜しさも感じつつあります
今日は天気も良い一日☀︎手作りの豆乳アイスにプーさんクッキーと冷凍ベリーを添えてベリーベリーサンデーを作りました
もう妊婦健診が無いと分かった途端この有様です(__.kumamaさん)
ベビーカーも届いて準備万端!
「う〜ん、子宮口硬いね〜…」ってことは全然開いてないのでしょう。
開いたらどんな感じになるんですか、みなさん…。前回の説明の通り3日後に入院となりそうです。
入院してからの流れ
①経口剤(錠剤で子宮口を柔らかくする
②柔らかくなったらバルン挿入
※柔らかくならなければ翌日もお薬続行
③子宮口が目安3cm開いたら促進剤点滴
→私の状態だと入院から出産まで4日ほどかかるかも…って。
思いっきり夫の引っ越しに重なる!それはもうどうやっても仕方ないので、お互いの持ち場をしっかり守るしかないよね、と思ってます。
促進剤の説明の紙、もしものことがいっぱい書いててちょっと怖いけど、お腹の中の子が安全に出てくるために1番いい方法で出産を迎えられたらと思います!
そのために私の身体、お薬に順調に適応しますように✨(bou_cham.mamaさん)
もうすぐ終わる妊娠期を思い返してみよう
赤ちゃんと出会う日はもう目の前。出産予定日はあくまで目安なので、その日を過ぎても心配しすぎることはありません。慌てずに、医師の指示に従うようにしてくださいね。これまで過ごした妊娠期間を振り返ったり、ゆっくり過ごしてみたりと、焦らずそのときを待ちましょう。
同じ週数のママたちの体験談は、ninaruの「体験談」機能でもたくさん読めます。気になる人はぜひチェックしてみてください。